こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

カンジョウ ガ ツクラレル モノ ダト シタラ セカイ ワ ドウナル ノカ : バレット ノ コウセイ シュギテキ ジョウドウ リロン オ メグル、サマザマナ リョウイキ カラ ノ コウサツ
感情がつくられるものだとしたら世界はどうなるのか : バレットの構成主義的情動理論をめぐる、さまざまな領域からの考察 / 植野仙経 [ほか] 編

データ種別 図書
出版情報 京都 : 金芳堂 , 2025.4
大きさ vii, 376p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

ラーネッド記念図書館 第1開架
141.6||U10578 259200408

吉田 徹

書誌詳細を非表示

書誌ID BB13259512
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:感情がつくられるものだとしたら世界はどうなるのか : バレットの構成主義的情動理論をめぐる、さまざまな領域からの考察
異なりアクセスタイトル:感情がつくられるものだとしたら世界はどうなるのか : バレットの構成主義的情動理論をめぐるさまざまな領域からの考察
内容注記 感情の哲学から見たバレットの感情理論 / 鈴木貴之著
心理学における感情の理論 / 難波修史, 太田陽, 佐藤弥著
脳は感情と理性を対立させているか / 大平英樹著
感情は科学の概念なのだろうか / 戸田山和久著
発達科学の立場から / 板倉昭二著
文化によってつくられる感情 / 中山真孝, 内田由紀子著
シグナルとしての表情の進化 / 大坪庸介著
動物の感情研究とは何か?霊長類の表情と感情ラベリング研究からの見解 / 狩野文浩著
バレット理論と精神医学 / 植野仙経著
では非難される主体はどこにいるのか / 村松太郎著
心理構成主義的感情理論から見た心理療法 / 国里愛彦著
感覚刺激から感情がつくられるまでに何が起こっているのだろうか / 塩飽千丁著
AI・ロボットに情動は創発するか / 浅田稔著
心理構成主義は政治的行為を捉えなおせるか / 吉田徹著
相互行為の人類学による感情へのアプローチ / 高田明著
モラルにおける嫌悪の役割を考え直す / 太田紘史, 佐藤広大著
動物の感情は倫理的に重要か / 伊勢田哲著
感情論再考 / 松村良祐著
「こころ」と「感情」の概念とそのありかた / 熊谷誠慈著
一般注記 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の編者: 佐藤弥, 鈴木貴之, 村井俊哉
著者標目  植野, 仙経 (1976-) 編者 <ウエノ, センケイ>
 佐藤, 弥 (1973-) 編者 <サトウ, ワタル>
 鈴木, 貴之 (1973-) 編者 <スズキ, タカユキ>
 村井, 俊哉 (1966-) 編者 <ムライ, トシヤ>
件 名 BSH:情動
BSH:感情
NDLSH:情動
NDLSH:
NDLSH:感情
分 類 NDC10:141.6
NDC9:141.6
NDC8:141.6
NDLC:SB112
巻冊次 ISBN:9784765320511 ; PRICE:4400円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BD11624444
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料