フンソウ ガ センソウ ト ナラナイ タメ ニ : コクサイ ホウ ニ ヨル セイギョ ノ カノウセイ
紛争が戦争とならないために : 国際法による制御の可能性 = Navigating tensions : how international law controls conflicts / 西平等編著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本評論社 , 2025.5 |
大きさ | ix, 352p : 挿図, 地図 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
329||N10599 | 259101543 |
|
|
新井 京 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13258741 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:紛争が戦争とならないために : 国際法による制御の可能性 |
内容注記 | 国際法はいかにして紛争の制御に寄与するか / 西平等 著 自決原則に基づく分離要求への国際連盟理事会の対応 / 西平等 著 領域国際法の不確定性とコソボ紛争の余韻 / 豊田哲也 著 トルコ・ギリシャ間のエーゲ海・東地中海諸紛争 / 沖祐太郎 著 北アイルランド和平とブレグジット / 福永有夏 著 冷戦期デタントの展開とその現代的意義 / 伊藤一頼 著 ポーツマス条約(1905年日露講和条約)が戦前の極東における紛争の抑制・緩和に果たした役割 / 小林友彦 著 グレーゾーン事態対処の法的制御 / 鶴田順 著 海空域インシデントと武力紛争の間 / 黒﨑将広 著 国際紛争平和的処理手続による紛争制御の試み / 李禎之 著 チャド・リビア領土紛争 / 濵本正太郎 著 失地回復という問題 / 許淑娟 著 チャゴス諸島領有権紛争における国際裁判所の役割 / 西元宏治 著 海から始まる戦争の防止 / 石井由梨佳 著 ビーグル海峡事件 / 小寺智史 著 コルフ島事件(1923年)における国際法の多層性 / 福島涼史 著 ロシアのウクライナ侵攻を契機とするもう一つの戦争の抑制 / 岩月直樹 著 ロシア・ウクライナ戦争の制御における国際法の役割 / 山田卓平 著 安保理常任理国を当事者とする侵略戦争において国連にできることはあるか / 豊田哲也 著 武力紛争統御における国際人道法の役割 / 新井京 著 パレスティナ武力紛争における人道的介入論の役割 / 福島涼史 著 |
一般注記 | 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier) |
著者標目 | 西, 平等 著者 <ニシ, タイラ> |
件 名 | BSH:国際法 BSH:国際紛争 NDLSH:国際紛争 NDLSH:国際法 |
分 類 | NDC9:329 NDC10:329 NDLC:A181 NDC10:329.5 |
巻冊次 | ISBN:9784535528529 ; PRICE:6800円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BD11687670 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降