こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ゲンバ ノ コトバ ガ オリナス シャカイガク : イデア ノ コウリュウ カラ ロゴス ノ ケイセイ エ
現場の言葉が織りなす社会学 : イデアの交流からロゴスの形成へ / 岩崎信彦 [著]

データ種別 図書
出版情報 京都 : 昭和堂 , 2025.4
大きさ vii, 337p ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
361||I10444 259101256


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13257403
本文言語 日本語
内容注記 「みかん危機」のもとで苦闘する農民
「トヨタ生産方式」のなかで苦闘する労働者
乱開発の住宅地で苦闘する住民
研究方法論. 1 ゲゼルシャフトリヒとゾチアール
町内会はコミュニティなのか
阪神大震災の勃発と苦闘する住民
阪神大震災からの復興過程で苦闘する住民
阪神大震災における慰霊と災害文化
阪神大震災の意味するもの
「日本的なもの」への視角
現代日本における自殺の諸相
堕落する「世俗の神」=貨幣
新しい貨幣は可能か
「里山資本主義」の意味と連帯経済の可能性
北海道十勝における生産イデアの交流
「兼業稲作」の行き詰まりと生活イデアの探求
「平成の大合併」と新しいまちづくりイデア
研究方法論. 2 イデアの交流からロゴスの形成へ
一般注記 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: 各章末
著者標目  岩崎, 信彦 (1944-) 著者 <イワサキ, ノブヒコ>
件 名 BSH:社会学
NDLSH:社会学
分 類 NDC9:361.04
NDC10:361.04
NDLC:EC1
巻冊次 ISBN:9784812224182 ; PRICE:6000円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BD11300599
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料