シシン ノ ヨビゴエ バラッド オ ヨム ソウセキ
詩神の呼び声バラッドを読む漱石 / 野網摩利子著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2025.3 |
大きさ | x, 359, 5p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
910.268||N10430 | 259100671 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13255097 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 標題紙タイトル:The call of the muse : Sōseki's reading of ballads 異なりアクセスタイトル:詩神の呼び声 : バラッドを読む漱石 |
内容注記 | バラッドを書く なぜ『オシアン』を翻訳したのか. 1 古代スコットランドから なぜ『オシアン』を翻訳したのか. 2 バラッドの復興 古謡と語り バラッドの『夢十夜』 ウォルター・スコットの明治 『三四郎』に重なる王権簒奪劇 スティーヴンソン小説からの伝授 古代日本バラッドの作用 『リリカル・バラッズ』から漱石へ 小品の連続性と英詩の役割 『草枕』に息づく伝承 古譚と『草枕』 古い宗教の生々しい声と『行人』 漱石文学に生きる古譚の蛇 『彼岸過迄』の彼岸と此岸 |
一般注記 | 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier) |
著者標目 | 野網, 摩利子 (1971-) 著者 <ノアミ, マリコ> |
件 名 | BSH:夏目, 漱石 BSH:バラッド NDLSH:夏目, 漱石, 1867-1916 NDLSH:バラッド |
分 類 | NDC9:910.268 NDC10:910.268 NDLC:KG693 |
巻冊次 | ISBN:9784130860697 ; PRICE:6800円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BD11054233 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降