こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

トウア コウコガク ロンコウ
東亜考古学論攷 / 西谷正著

データ種別 図書
出版者 福岡 : 海鳥社
出版年 2023.12
大きさ 648p : 挿図, 地図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
220||N10613 249100234


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13230243
本文言語 日本語
内容注記 東アジアにおける対外交流の諸段階
北東アジアの鞍形磨臼
紀元前後の東アジア
美松里型土器とその文化について
北東アジアの中の新町支石墓群
日朝原始墳墓の諸問題
漢帝国と東アジア世界
東アジアの中の楽浪郡
烏丸鮮卑東夷伝の考古学
倭の国邑と倭国の乱
中国・東北地方における初期鉄器資料
済州島と弥生文化
東アジアの中の武寧王陵
加耶から見た古代の近畿
渡来人の虚像と実像
象嵌技術の系譜
朝鮮・三国時代の土器の文字
日本古代の土器に刻まれた初期の文字
日本出土の朝鮮系土器
唐・章懐太子李賢墓の礼賓図をめぐって
泰山における封禅と渡来唐人・破斯人
拍板について
朝鮮古代の連珠文
正倉院の中の新羅文物
渤海・塔基墓の背景
一九八二年度新安海底発見の木簡について
一九八三年度新安海底発見の木簡について
朝鮮陶磁と日本の交流諸問題
高麗の双鳳文柄鏡について
石戦について
高麗・朝鮮両王朝と琉球の交流
キリシタン考古学の成果
シルクロードの文化遺産
新疆から朝鮮・日本まで
朝鮮古代文化の源流をシルクロードに求めて
古代の九州・日本にとってのシルクロード
新疆ウイグル自治区における農業
新疆雑感
西域から日本まで
東アジアの「越・韓・琉」
日本と東アジアの水中考古学
朝鮮半島西南部の水中遺跡
国境をまたいで登録された高句麗遺跡群
世界文化遺産に登録された高句麗の遺跡
公州・扶余地区の世界文化遺産登録戦略
一般注記 文献あり
著者標目  西谷, 正 (1938-) <ニシタニ, タダシ>
件 名 BSH:遺跡・遺物 -- アジア(東部)  全ての件名で検索
NDLSH:アジア (東部) -- 遺跡・遺物  全ての件名で検索
分 類 NDC9:220
NDC10:220
NDLC:GE71
NDC10:220.04
巻冊次 ISBN:9784866561561 ; PRICE:12000円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BD05428474
目次・あらすじ

 類似資料