ブンワ
文話 8巻 / 齋藤謙有終著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 江戸 : 須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 : 和泉屋吉兵衛 : 須原屋伊八 : 和泉屋金右衛門 京都 : 勝村治右衛門 名古屋 : 永樂屋東四郎 大坂 : 秋田屋太右衛門 , 元治元 [1864] |
大きさ | 4冊 ; 22.2×14.0cm |
デジタル資料 | デジタルコレクションへのリンク |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
社史資料センター 新島旧邸 | 巻1-2 | 919.5||S9569||1 | 027902062 |
|
|
|
|||
社史資料センター 新島旧邸 | 巻3-4 | 919.5||S9569||2 | 027902063 |
|
|
|
|||
社史資料センター 新島旧邸 | 巻5-6 | 919.5||S9569||3 | 027902064 |
|
|
|
|||
社史資料センター 新島旧邸 | 巻7-8 | 919.5||S9569||4 | 027902065 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00560190 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:拙堂文話 |
一般注記 | 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 題簽, 見返しの書名: 拙堂文話 出版年は奥付の「元治紀元甲子春」による 見返しに 「文政庚寅新鐫」, 「古香書屋版」とあり 自序末に「文政十三年庚寅閏三月 津藩侍讀齋藤謙自識」とあり 題簽による冊次: 巻1-2: 一, 巻3-4: 二, 巻5-6: 三, 巻7-8: 四 訓点送仮名付 和装 |
著者標目 | 斎藤, 拙堂 (1797-1865) <サイトウ, セツドウ> |
統一書名標目 | 拙堂文話(斎藤拙堂 : KOTEN:4911) <セツドウ ブンワ> |
巻冊次 | 巻1-2 RefWorks出力(各巻) 巻3-4 RefWorks出力(各巻) 巻5-6 RefWorks出力(各巻) 巻7-8 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA59920863 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:55回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降