こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

キンダイ ニホン ノ レキシ トシ : コト ト ジョウカマチ
近代日本の歴史都市 : 古都と城下町 / 高木博志編
(京都大學人文科學研究所研究報告)

データ種別 図書
出版者 京都 : 思文閣出版
出版年 2013.7
大きさ 580, xivp ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
210.6||T9292 139104721


ラーネッド記念図書館 第1開架
210.6||T9292 139202147


社会学部 B1書庫
210.6||T9292 132300687


人文科学研究所
210.6||T9292 137800764


文化情報学部
210.6||T9292 136700172


書誌詳細を非表示

書誌ID BB12621511
本文言語 日本語
内容注記 修学旅行と奈良・京都・伊勢 : 一九一〇年代の奈良女子高等師範学校を中心に / 高木博志[執筆]
郡区町村編制法と京都 : 区制論の深化のために / 小林丈広[執筆]
創建神社の造営と近代京都 / 清水重敦[執筆]
一八九三年オーストリア皇族の来京 / 高久嶺之介[執筆]
明治期「洛外」の朝廷由緒と「古都」―洛北岩倉の土器職人・椹木丸太夫の日記から / 谷川穣[執筆]
幸野楳嶺《秋日田家図》について : 歴史画としての風景 / 高階絵里加[執筆]
橋梁デザインに見る風致に対する二つの認識 : 京都・鴨川に架け替えられた四つの橋をめぐって / 中川理[執筆]
京都の風致地区指定過程に重層する意図とその主体 / 中嶋節子[執筆]
歴史を表象する空間としての京都御所・御苑 / 河西秀哉[執筆]
権門寺社の歴史と奈良町の歴史との間 / 幡鎌一弘[執筆]
平城神宮創建計画と奈良―「南都」と「古京」をつなぐもの / 黒岩康博[執筆]
「神都物語」 : 明治期の伊勢 / ジョン・ブリーン[執筆]
「城下町金沢」の記憶 : 創出された「藩政期の景観」をめぐって / 本康宏史[執筆]
誰が藩祖伊達政宗を祀るのか / 佐藤雅也[執筆]
武士と武家地の行方 : 城下町尼崎の一九世紀 / 岩城卓二[執筆]
帝国の風景序説 : 城下町岡山における田村剛の風景利用 / 小野芳朗[執筆]
高等中学校制度と地方都市 : 教育拠点の設置実態とその特質 / 田中智子[執筆]
近代「三都」考 : 三府と都市制度 / 丸山宏[執筆]
一般注記 近代古都研究班のあゆみ: p572-580
著者標目  高木, 博志(1959-) <タカギ, ヒロシ>
 小林, 丈広(1961-) <コバヤシ, タケヒロ>
 清水, 重敦(1971-) <シミズ, シゲアツ>
 高久, 嶺之介 <タカク, レイノスケ>
 谷川, 穣(1973-) <タニガワ, ユタカ>
 高階, 絵里加 <タカシナ, エリカ>
 中川, 理(1955-) <ナカガワ, オサム>
 中嶋, 節子(1969-) <ナカジマ, セツコ>
 河西, 秀哉(1977-) <カワニシ, ヒデヤ>
 幡鎌, 一弘(1961-) <ハタカマ, カズヒロ>
 黒岩, 康博(1974-) <クロイワ, ヤスヒロ>
 Breen, John, 1956-
 本康, 宏史(1957-) <モトヤス, ヒロシ>
 佐藤, 雅也(1959-) <サトウ, マサヤ>
 岩城, 卓二(1963-) <イワキ, タクジ>
 小野, 芳朗(1957-) <オノ, ヨシロウ>
 田中, 智子(1969-) <タナカ, トモコ>
 丸山, 宏(1951-) <マルヤマ, ヒロシ>
件 名 BSH:日本 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
BSH:都市 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:城下町
分 類 NDC8:210.6
NDC9:210.6
巻冊次 ISBN:9784784217007 ; PRICE:7800円 (税別) RefWorks出力(各巻)
NCID BB13156353
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています