こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

キンセセツ ビショウネンロク
近世説美少年録 / [滝沢馬琴作] ; 三浦理編輯
(有朋堂文庫 / 塚本哲三編)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有朋堂書店
出版年 1912-1913
大きさ 2冊 ; 18cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 博遠館書庫 上卷 918||Y||50 000016664


今出川図書館 博遠館書庫 下卷 918||Y||51 000001173


文学部 国文(徳照館配架分) 上卷 918||Y||50 730616140 徳照館書庫

文学部 国文(徳照館配架分) 下卷 918||Y||51 730616141 徳照館書庫

書誌詳細を非表示

書誌ID BB00826304
本文言語 日本語
別書名 その他のタイトル:美少年
その他のタイトル:近世美少年
その他のタイトル:新局玉石童子訓 : 近世説美少年録續編
一般注記 賣品は別書誌<BB1854311X>
大正10年発行の奥付には「美少年上」「近世美少年下」とあり
編者変更: 三浦理→塚本哲三
校訂: 武笠三
出版者が「有朋堂」の刷もあり
上卷内容:「近世説美少年録 / 東都 曲亭主人編次」第一輯卷之一-第三輯卷之五 (p1-518) ; 「近世説美少年録續編(新局玉石童子訓) / 東都 曲亭主人口授編次」卷之一上册-卷之二下册 (p519-598)
下卷内容: 「近世説美少年録續編(新局玉石童子訓) / 東都 曲亭主人口授編次」卷之三上册-卷之三十 (6, 620p)
"近世説美少年録は、馬琴の著作中、所謂四大作(八犬傳、弓張月、巡島記、侠客傳)と雁行せる鏤心の長編也。其始めて稿を起せるは、文政11年8月、62歳の時にして、續編玉石童子訓は眼疾の爲め之を口授刊行し、當時述作の途中に在りし八犬傳、巡島記、及び新たに著手したる侠客傳と共に其完結を急ぎたりしも、天、壽を作者に假さず、遂に未完の書たるに終りしは、讀者の等しく遺憾とする所也。"--上卷「緒言」による
著者標目  三浦, 理 <ミウラ, サトシ>
 塚本, 哲三(1881-1953) <ツカモト, テツゾウ>
 滝沢, 馬琴(1767-1848) <タキザワ, バキン>
件 名 NDLSH:滝沢, 馬琴(1767-1848)
分 類 NDC6:913.56
NDLC:KG239
巻冊次 上卷 ; PRICE:非賣品 RefWorks出力(各巻)
下卷 ; PRICE:非賣品 RefWorks出力(各巻)
NCID BN06732710

 類似資料