こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ドクショ スル ジョセイ タチ : イギリス ブンガク ブンカ ロンシュウ
読書する女性たち : イギリス文学・文化論集 / 出渕敬子編

データ種別 図書
出版者 東京 : 彩流社
出版年 2006.3
大きさ 492, 13p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 博遠館書庫
930.4||I9363 069103409


書誌詳細を非表示

書誌ID BB10185202
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:読書する女性たち : イギリス文学文化論集
内容注記 序にかえて : 読書する女性の表象 / 出渕敬子著
シャーロット・スミスの『亡命者』 : フランス革命論争の一テクスト / 新見肇子著
ジョーゼフ・アディスンのバラッド論〜「国民文化」への指向 / 佐藤和哉著
サラ・コールリッジの『ファンタスミオン』における光と影 / 佐藤千佳著
クリスティーナ・ロセッティの『ゴブリン・マーケット』における「庭」 / 吉田尚子著
T.S.エリオットとアーサー・シモンズ / 島田協子著
16世紀英国における大陸のエンブレムの受容 : ジェフリー・ホイットニーの借用したジョルジェット・ド・モントネのエンブレム / 松田美作子著
ミッシング・リンクを求めて : 『終わりよければすべてよし』に見る道化の変容 / 小町谷尚子著
オランダ・シェイクスピア劇 : 渡来・翻訳・改作 / 熊倉麻名著
イギリス文学のユーモアの伝統に見るユーモリスト・オースティン / 中川澄子著
観察者ファニー・プライスの静かな革命 : 『マンスフィールド・パーク』に見るオースティンの革新性 / 松本祐子著
ゲイツヘッド邸の遺産〜ジェイン・エアと父権 / 栗栖美知子著
『ジェイン・エア』からの眺め〜『ヴィレット』、『嵐が丘』、『アグネス・グレイ』における仕事と結婚 / 石井明日香著
シェアード・エクスペリエンス劇団のブロンテ・トリロジー / 小池久恵著
モリーのメッセージ〜エリザベス・ギャスケル『妻たちと娘たち』における新しい娘 / 川上真巳子著
『フィーリクス・ホルト』にみる私生児のナラティヴ〜「教養小説」の変形として / 中村祐子著
画家とモデル : ヘンリー・ジェイムズの「未来のマドンナ」 / 村上知子著
ハーディの『帰郷』における悲劇の誕生と進化思想 / 清宮倫子著
『キャスターブリッヂの市長』における「視線」の表象 / 野村京子著
ヴァージニア・ウルフにおける読者意識の変遷 / 山本優子著
『ダロウェイ夫人』に見るスノッブと英国社会 : ヒュー・ウィットブレッドをめぐって / 奥山礼子著
『ダロウェイ夫人』における「郊外」 / 前協子著
なぜ奨学金を得たと言わないのか : ウルフの『灯台へ』における教育と奨学金 / 井上美雪著
断片的意識の意味すること : 『かくも悲しい話を……』におけるフォード・マドックス・フォードの語りの本質 / 松井恭子著
赤ずきんちゃんの誘惑 : アンジェラ・カーターによる「赤ずきんちゃん」書き換えの功罪 / 坂田薫子著
現代スコットランド文学における「想像力」への挑戦 : アレスダー・グレイの『ラナーク』から / 茂市順子著
「語られたこと、あるいは語られなかったこと」 : 世界文学の読み方 / ダニエル・ガリモア著
ロジャー・フライのオメガ工房 : 感性的「共同体」をめざす芸術実践の試み / 加藤明子著
ベデカーなしでサンタ・クローチェへ : ラスキン・フォースター・フィレンツェ / 川端康雄著
ドロシー・リチャードスンとツーリズム〜『オーバーランド』(一九二七)考 / 大道千穂著
男児用キャラクター子供服 : 小公子スーツ / 坂井妙子著
「ネバーランド」のリアリティ : 大英帝国の子どもをめぐる文化の表象 / 杉村使乃著
ビアトリクス・ポターの政治活動 / 三神和子著
一般注記 引用文献: 各論文末
著者標目  出淵, 敬子(1937-) <イズブチ, ケイコ>
件 名 BSH:英文学
分 類 NDC8:930.4
NDC9:930.4
巻冊次 ISBN:477911165X ; PRICE:4800円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BA77669022
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています