こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

チズ ト レキシ クウカン : アシカガ ケンリョウ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ
地図と歴史空間 : 足利健亮先生追悼論文集 / 足利健亮先生追悼論文集編纂委員会編

データ種別 図書
出版者 東京 : 大明堂
出版年 2000.8
大きさ vi, 554p ; 27cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 学外倉庫
290.18||A570 009107829


書誌詳細を非表示

書誌ID BB00488279
本文言語 日本語
内容注記 京都盆地の地形学図 / 大橋健著
京都府丹後地方における海跡湖の湖底地形分類と地形発達史 / 植村善博著
近世鎌倉における滑川の河道変遷 / 南出眞助著
明治前期地籍図類にみる比良山地東麓の村落空間と土砂災害 : 滋賀郡荒川村の事例を中心にして / 松田隆典著
丹後半島の前方後円墳 : 島茶臼山古墳の測量図を読む / 奥村清一郎著
亀岡盆地における後期古墳群の動向 / 森下衛著
恭仁宮の造営企画について / 久保哲正著
樋ノ口遺跡考 / 伊野近富著
「美濃国池田郡の条里」追考 : 「安八麿(安八)」郡名の由来と「紀(池田)氏系図」所引美濃国池田郡関係史料の検討 / 田島公著
古代都城と水の流れ : その環境考古学的解釈 / 松井章著
壬申の乱「山前」考 : 乱に見える二つの「山前」の位置について / 松浦俊和著
古代朝鮮と日本を結んだ海の道 / 李廷冕著
古代近江国の東山道 / 高橋美久二著
女帝の行動空間と神功皇后伝承 / 山近久美子著
三国志の歴史地理 : 天下三分論をめぐって / 秋山元秀著
「行基図」再考 : 仁和寺蔵日本図について / 千田稔著
聚楽第の復元と平安宮 / 梶川敏夫, 馬瀬智光著
水堀の系譜と城下町の起源 / 佐野静代著
伊予松前城下町の復原に関する歴史地理学的研究 / 富田泰弘著
淀川中流域における寺内町の展開 : 枚方寺内町プランの復原を中心として / 天野太郎著
メディチ家の都市意匠 : フィレンツェからパリへ / 山崎正史著
原「里山」の光景 : 中世成立期の近江から / 水野章二著
兵庫周辺の船による15世紀中葉の海上輸送 : 摂津国の船との対比 / 藤田裕嗣著
さまざまな厳島参詣 / 朧谷寿著
近世城下町の正方形街区の系譜 / 水田義一著
幕末に建設された北海道の囲郭 : 五稜郭の囲郭プランのもつ意義の探究 / 戸祭由美夫著
北河内平野における縄手と水論 : 縄手をめぐる上郷と下郷 / 川合一郎著
近代初期ウェストヨークシャーにおけるタウンシップの領域とその機能変遷 / 金田章裕著
赤坂お茶屋屋敷の復元 / 中井正幸著
神楽坂の怪異 : 妖怪の歴史地理学 / 内田忠賢著
「京都もの」小型案内記にみられる実用性 / 山近博義著
行基菩薩説大日本国図に関する若干の考察 / 青山宏夫著
和泉国絵図とそのかたち : 近世における広域図の作成に関する技術的問題に関連して / 出田和久著
2種類の慶長越前国絵図 / 海道静香著
「首里古地図」の製作精度 : 琉球における測量術の発達と首里絵図 / 伊從勉著
山村の村絵図にみる山容描写と空間構成 : 近世大和国吉野郡井戸村の事例 / 米家泰作著
粉河寺参詣曼荼羅にみる聖域空間の表現 / 岩鼻通明著
イスタンブールの古地図と歴史空間 : アイベルディ地図の歴史GIS分析 / 小長谷一之著
明治期以降における主要都市間の時空間収束過程のQ-分析 / 水野勲著
明治中期における札幌の地域構造 : 『札幌實業家便覧』を主な資料として / 山田誠著
近代の都市空間と鉄道駅について : 明治大正期の福岡(博多)の事例を中心として / 岡田直著
新旧都心空間の形成と変化 : アトランタ大都市圏の多核化を事例に / 藤井正著
北海道における都市周辺の空間変容 : 追分町を事例として / 足利亮太郎著
中国農村集落の多様性と歴史性 / 小島泰雄著
ブラントン日本図に関する書誌的補論 / 金坂清則著
一般注記 足利健亮先生略年譜・著作略目録: p541-553
著者標目  足利健亮先生追悼論文集編纂委員会 <アシカガ ケンリョウ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ ヘンサン イインカイ>
件 名 BSH:足利, 健亮
BSH:歴史地理
分 類 NDC8:290.18
NDC9:290.18
巻冊次 ISBN:4470450537 ; PRICE:12000円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BA48004128
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています