こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ソウショ ニホン ノ ジドウ ユウギ
叢書日本の児童遊戯 / 上笙一郎編

データ種別 図書
出版者 東京 : クレス出版
出版年 2004.2-2005.4
大きさ 26冊 : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

社会学部 B1書庫 第1巻 384.55||K9586||1 032203989


社会学部 B1書庫 第2巻 384.55||K9586||2 032203990


社会学部 B1書庫 第3巻 384.55||K9586||3 032203991


社会学部 B1書庫 第4巻 384.55||K9586||4 032203992


社会学部 B1書庫 第5巻 384.55||K9586||5 032203993


社会学部 B1書庫 第6巻 384.55||K9586||6 032203994


社会学部 B1書庫 第7巻 384.55||K9586||7 032203995


社会学部 B1書庫 第8巻 384.55||K9586||8 032203996


社会学部 B1書庫 第9巻 384.55||K9586||9 032203997


社会学部 B1書庫 第10巻 384.55||K9586||10 042201938


社会学部 B1書庫 第11巻 384.55||K9586||11 042201939


社会学部 B1書庫 第12巻 384.55||K9586||12 042201940


社会学部 B1書庫 第13巻 384.55||K9586||13 042201941


社会学部 B1書庫 第14巻 384.55||K9586||14 042201942


社会学部 B1書庫 第15巻 384.55||K9586||15 042201943


社会学部 B1書庫 第16巻 384.55||K9586||16 042201944


社会学部 B1書庫 第17巻 384.55||K9586||17 042203866


社会学部 B1書庫 第18巻 384.55||K9586||18 042203867


社会学部 B1書庫 第19巻 384.55||K9586||19 042203868


社会学部 B1書庫 第20巻 384.55||K9586||20 042203869


社会学部 B1書庫 第21巻 384.55||K9586||21 042203870


社会学部 B1書庫 第22巻 384.55||K9586||22 042203871


社会学部 B1書庫 第23巻 384.55||K9586||23 042203872


社会学部 B1書庫 第24巻 384.55||K9586||24 042203873


社会学部 B1書庫 第25巻 384.55||K9586||25 042203874


書誌詳細を非表示

書誌ID BB10039120
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:日本の児童遊戯 : 叢書
内容注記 第1巻: 絵本东わらは / 多田南嶺編 ; 西川祐信画
雛遊の記 / 度會直方著
ひな人形の故實 : 御手遊 : 禁厭百箇篠目録 / 京都清水屋著 ; 山田徳兵衞校
二見の浦 / 伊勢貞丈著
雙六錦嚢抄 / 大原菊雄撰
投壷式 / 落合正暢著
投扇興譜 / 洛東山隠士盛桃著
拳會角力圖會 / 義浪, 吾雀編
左義長肇徴 / 西川吉輔著
江都二色 / 弄籟子讃 ; 北尾重政画
機訓蒙鑑草 : 拾珎御伽 / 多賀谷環中仙著
機訓蒙圖彙 / 細川半蔵頼直著
尾張童遊集 / 小寺玉晁編
第2巻: 追羽根競技 : 創案 : 全 / 石橋鬼千與著
かるたの話 : 百人一首 : 一名 (必勝の秘訣) / 東京かるた會編
東八拳道 : 健全娯樂 / 東拳舎天堂著
第3第: 劍舞術 : 天下無敵 : 全 / 日比野正吉著
新しい縄跳び遊戯 : 学校家庭 / 貴田豊著
相撲教材の指導 : 国民學校體錬科 / 八尾秀雄著
第4巻: 兒戲叢考 / 前田勇著
第5巻: 阿波の童戯と童謠 / 森本安市著
日本民俗圖誌 : 童戲篇/ 本山桂川著
西谷子供風土記 : 伝承編 / 谷垣桂蔵著
第6巻: 子供組の習俗 : 南佐久地方における年令階梯制の記録 / 長野県教育委員会編
福岡県における子どもの伝承的なあそび / 子どものあそびを研究する会編
こどものあそびことば : えちご高田1940年ぜんご / 小寺佐和子著
こどものあそびことば : 埼玉県熊谷市の昭和30年前後における子どもの遊びことば及び遊びことばの伝播と伝承 / 新井真由美著
第7巻: 玩具の話 / 天沼匏村著
五節句の話 / 有馬敏四郎著
第8巻: 人形讀本 / 日本人形研究會編
第9巻: 郷土玩具種々相 / 有坂與太郎著
第10巻: 戸外遊戯法 : 簡易 : 全 / 岡本岱次郎編
教育小児遊戯 : 年中行事 / 長谷信道著
遊戯法 : 兒童體育 : 小学生徒必読 / 東篠種家著
遊戲之枝折 : 音樂適用 : 完 / 大村芳樹著
ボール遊び : 學校遊戯 : 完 / 東京兒童體育研究會編
第11巻: 遊戯全書 : 學校家庭 / 中川重麗著
繪入幼年遊戯 : 全 / 坂下龜太郎編
内外遊戯法/ 大橋又太郎編纂
第12巻: 文園遊戯 : 少年育才 : 全 / 斎藤良恭編述 ; 三木貞一校閲
新考物 : 教育遊戯 : 正 / 上村才六編
少年算術遊戯 / 竹貫直人著
第13巻: 唱歌適用遊戯 : 改正國定小學讀本/ 東京兒童體育研究會編
尋常小學唱歌動作遊戯 / 真島睦美著
第14巻: 玩具と遊戯
実験新遊戯 / 佐藤福雄著
第二實驗新遊戯 / 佐藤福雄著
第15巻: 遊戯の原理及實際 : 教育的 / 富永岩太郎著
運動遊戯設備 / 相川要一著 ; 日本庭園協会編
第16巻: 子供の遊ばせ方 / 坂内ミツ著
幼兒の遊びと指導 : 保育教材 / 關猛, 功刀よし子著
第17巻: 家庭の娯樂 / 松浦政泰著
第18巻: 玩具と子供の教育/ 關寛之著
第19巻: 折紙と圖畫 / 木内菊次郎著
新案折紙の折方圖解 / 内山道郎著
キリガミ / 本多功著
組上燈籠考 / 高根宏浩著
第20巻: 自然物おもちや / 膳眞規子著
子供テキスト : キヤラメル藝術 / 山田義郎著
松かさ細工の造り方 : 誰にも出來る / 永原與藏著
自然恩物の手技創作 / 橋詰せみ郎著
第21巻: 實用電氣玩具製作法 : 誰にもできる/ 入船勝治著
玩具の研究と製作 / 西川友武著
第22巻: 廿世紀の日曜學校 / 田村直臣著
日本の少年團 / 小柴博著
第23巻: 少年團研究 / 山本瀧之助著
スカウト讀本 / 深尾韶著
少女のグループ指導 / プライス増田多賀子著
第24巻: 輓近教育施設 / 加藤成俊著
兒童公園 / 末田ます著
第25巻: 社會と學校 : 遊戯 / 教育社會學會編
少年の遊びと道徳意識の発達 / 警視庁防犯部少年課編
青少年の遊びの調査報告書
學童の小遣錢
一般注記 第1巻-第9巻: I. 伝承的な遊びと玩具. 第10巻-第16巻: II. 近代の遊びと研究. 第17巻-第25巻: III. 遊びと子ども
底本: 第1巻: 絵本東わらは (明和4年刊). 雛遊の記 (寛延2年刊). ひな人形の故実 (「京洛人形づくし」 芸艸堂 昭和13年). 二見の浦 (安永2年刊). 雙六錦嚢抄 (文政10年刊). 投壷式 (嘉永5年刊). 投扇興譜 (安永3年刊). 拳會角力圖會 (文化6年刊). 左義長肇徴 (弘化4年刊). 江都二色 (安永2年刊). 機訓蒙鑑草 (享保15年刊). 機訓蒙図彙 (文化5年刊). 尾張童遊集 (名古屋温故會 昭和9年刊)
底本: 第2巻: 創案追羽根競技 (武蔵野體育會 大正15年刊). 百人一首かるたの話 (東京圖案印刷 大正15年刊). 健全娯楽東八拳道 (精神科學出版社 昭和16年刊). 第3巻: 天下無敵劍舞術 (學友館書房 明治36年刊). 学校家庭新しい縄跳び遊戯 (岡本偉業館 昭和7年刊). 相撲教材の指導 (精文堂書店 昭和18年刊). 第4巻: 兒戲叢考 (弘文社 昭和19年刊 ). 第5巻: 阿波の童戯と童謠 (日本文藝社 昭和17年刊). 日本民俗圖誌 童戯篇 (東京堂 昭和17年刊). 西谷子供風土記 伝承編 (昭和33年刊). 第6巻: 子供組の習俗 (長野県教育委員会 昭和35年刊). 福岡県における子どもの伝承的なあそび (子どものあそびを研究する会 昭和43年刊). こどものあそびことば (昭和40年刊). こどものあそびことば (昭和45年刊). 第7巻: 玩具の話 (芸艸堂 大正3年刊) . 五節句の話 (芸艸堂 昭和6年刊)
底本: 第8巻: 人形讀本 (雄山閣 昭和8年刊). 第9巻: 郷土玩具種々相 (嵩山房 昭和6年刊). 第10巻: 簡易戸外遊戯法 (集英堂 明治19年刊). 年中行事教育小児遊戯 (松成堂 明治20年刊). 児童体育遊戯法 (朝陽堂 明治21年刊). 音樂適用遊戲之枝折 (三木書店 明治29年刊). 学校遊戯ボール遊び (博報堂書店 明治41年刊). 第11巻: 学校家庭遊戯全書 (少年園出版部 明治22年刊). 絵入幼年遊戯 (博文館 明治26年刊). 内外遊戯法 (博文館 明治31年刊). 第12巻: 少年育才文園遊戯 (博文館 明治24年刊). 教育遊戯新考物 (鳴皐書院 明治35年刊). 少年算術遊戯 (博文館 明治39年刊)
底本: 第13巻: 改正國定小學読本唱歌適用遊戯 (博報堂書店 明治44年刊). 尋常小學唱歌動作遊戯 (大倉書店 大正13年刊). 第14巻: 玩具と遊戯 (民友社 明治34年刊). 実験新遊戯 (寳文館 明治34年刊). 第2実験新遊戯 (寳文館 明治35年刊). 第15巻: 教育的遊戯の原理及実際 (同文館 明治35年刊). 運動遊戯設備 (雄山閣 昭和3年刊). 第16巻: 子供の遊ばせ方 (厚生閣書店 昭和10年刊). 保育教材幼児の遊びと指導 (照林堂書店 昭和19年刊). 家庭の娯樂 (婦人文庫刊行會 大正4年刊). 第18巻: 玩具と子供の教育 (廣文堂 昭和5年刊)
底本: 第19巻: 折紙と圖畫 (實業之日本社 明治41年刊). 新案折紙の折方圖解 (内山光弘堂 昭和10年刊). キリガミ (工業圖書 昭和10年刊). 組上燈籠考 (高根宏浩 昭和46年刊). 第20巻: 自然物おもちや (フレーベル館 昭和6年刊). キャラメル藝術子供テキスト (オカシノクニ社 昭和9年刊). 誰にも出來る松かさ細工の造り方 (廣文社出版 昭和12年刊). 自然恩物の手技創作 (昭和7年刊). 第21巻: 誰にもできる實用電氣玩具製作法 (大日本電氣研究所 大正5年刊). 玩具の研究と製作 (河野成光館 昭和11年刊). 第22巻: 廿世紀の日曜學校 (警醒社書店 大正2年刊). 日本の少年団 (同文館 大正12年刊). 第23巻: 少年團研究 (修養團出版部 大正10年刊). スカウト讀本 (少年團日本聯盟需品部 大正14年刊). 少女のグループ指導 (基督教出版社 昭和8年刊). 第24巻: 輓近教育施設 (同文館 大正6年刊). 兒童公園 (清水書房 昭和17年刊). 第25巻: 社會と學校 第3卷 第1號 (金子書房 昭和24年刊). 少年の遊びと道徳意識の発達 (警視庁防犯部少年課 昭和27年刊). 青少年の遊びの調査報告書 (中央青少年問題協議会 昭和30年刊). 學童の小遣錢 (日本少年保護協會大阪支部 昭和9年刊). 第25巻: 社會と學校 第3卷 第1號 (金子書房 昭和24年刊). 少年の遊びと道徳意識の発達 (警視庁防犯部少年課 昭和27年刊). 青少年の遊びの調査報告書 (中央青少年問題協議会 昭和30年刊). 學童の小遣錢 (日本少年保護協會大阪支部 昭和9年刊)
著者標目  上, 笙一郎(1933-2015) <カミ, ショウイチロウ>
件 名 BSH:遊戯
分 類 NDC8:384.5
NDC9:384.55
巻冊次 : 第1〜9セット ; ISBN:4877332006 RefWorks出力(各巻)
第1巻 RefWorks出力(各巻)
第2巻 RefWorks出力(各巻)
第3巻 RefWorks出力(各巻)
第4巻 RefWorks出力(各巻)
第5巻 RefWorks出力(各巻)
第6巻 RefWorks出力(各巻)
第7巻 RefWorks出力(各巻)
第8巻 RefWorks出力(各巻)
第9巻 RefWorks出力(各巻)
: 第10〜16セット ; ISBN:4877332014 RefWorks出力(各巻)
第10巻 RefWorks出力(各巻)
第11巻 RefWorks出力(各巻)
第12巻 RefWorks出力(各巻)
第13巻 RefWorks出力(各巻)
第14巻 RefWorks出力(各巻)
第15巻 RefWorks出力(各巻)
第16巻 RefWorks出力(各巻)
: 第17〜25セット ; ISBN:4877332022 RefWorks出力(各巻)
第17巻 RefWorks出力(各巻)
第18巻 RefWorks出力(各巻)
第19巻 RefWorks出力(各巻)
第20巻 RefWorks出力(各巻)
第21巻 RefWorks出力(各巻)
第22巻 RefWorks出力(各巻)
第23巻 RefWorks出力(各巻)
第24巻 RefWorks出力(各巻)
第25巻 RefWorks出力(各巻)
別巻 ; ISBN:4877332030 RefWorks出力(各巻)
NCID BA6604442X
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています