こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

コウコガク ハクブツカンガク ノ フウケイ : ナカムラ ヒロシ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
考古学・博物館学の風景 : 中村浩先生古稀記念論文集 / 中村浩先生古稀記念論文集刊行会編

データ種別 図書
出版者 東京 : 芙蓉書房出版
出版年 2017.4
大きさ 542p, 図版 [1] 枚 : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

文学部 文化史・考古学資料室
202.5||N9110 172204814


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13041179
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:考古学博物館学の風景 : 中村浩先生古稀記念論文集
内容注記 TK208型式須恵器の諸問題 / 田中清美著
楠見式土器の生産とその特質 / 仲辻慧大著
陶邑窯跡群における車輪文当て具痕の新例紹介 / 土井和幸著
提瓶の製作開始について / 木下亘著
日本古代・大宰府官制整備期の九州における食器様相 / 中島恒次郎著
肥筑境における古代須恵器生産の様相について / 山田元樹著
須恵器の消費動向と流通に関する試論 : 古墳時代中期の北部九州を中心に / 市来真澄著
牛頸窯跡群出土のヘラ書き須恵器について / 石木秀啓著
福岡県大野城市王城山古墳群の再検討 : 新羅土器が集中する古墳群の解明に向けて / 上田龍児著
六世紀前半代の大室古墳群 : 大室古墳群の変容 / 風間栄一著
関東出土の軟質土器 / 酒井清治著
百済漢城期・熊津期の須恵器(系)に関する考察 : 新資料を中心に / 土田純子著
須恵器窯跡等を利用した考古地磁気学と地磁気の変化 / 畠山唯達, 渋谷秀敏著
目沼瓢簞塚古墳の円筒埴輪列 : 昭和27年の古墳調査と埴輪分析 / 犬木努著
大谷古墳の埴輪とその生産 / 河内一浩著
中世陶器の胎土分析 : 山陰地方出土瓷器系陶器の産地推定 / 白石純著
ベトナム中部からラオス中南部にかけての「伸ばし」成形の展開と地域差 : カンボジア東北部の伝統的土器製作の位置付けをめぐって / 徳澤啓一 [ほか] 著
高麗陶器生産に関する一試考 : 高麗陶器窯の検討 / 主税英徳著
「動作連鎖」の概念で観るお亀石古墳 : 新堂廃寺の造瓦との比較から瓦積みの外護施設を考える / 粟田薫著
斑鳩文化圏存否 : 大和における法隆寺式軒瓦の分布 / 上原真人著
摂津淀川北岸地域における古代瓦の様相 / 網伸也著
中世瓦窯の視点 / 藤原学著
河内金剛寺白炭考 : 河内長野市内の製炭遺構 / 尾谷雅彦著
青蓮院蔵承安元年写『往生要集』について / 梯信暁著
慈尊院五輪塔実測記 / 狭川真一著
古代・中世前期の奈良県の石造層塔について / 辻俊和著
長崎県松浦市鷹島海底遺跡における蒙古襲来(元寇)船調査の現況と課題 / 池田榮史著
中国安徽省淮北市柳孔運河の唐代交易沈没舟・船 / 辻尾榮市著
群集土坑の理解をめぐって : 下唐原十足遺跡の再評価 / 林潤也著
銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点 : 鳥栖市藤木遺跡出土の青銅器鋳型について / 田尻義了著
鹿角製カツオ釣り針について / 冨加見泰彦著
日本古代塩業技術の諸問題 / 積山洋著
古奇物愛玩に拠る歴史資料の保存 : 小銅鐸の愛玩利用による事例を中心として / 青木豊著
「蛸壺づくりの村」を活用した観光地域づくりの基礎的プロセス : 「記録保存」の措置を取られた戎畑遺跡(大阪府泉南市)の活用 / 和泉大樹著
成人の学びと博物館 / 一丸忠邦著
博物館教育の一側面 : デジタルデータを応用した新たな鑑賞教育の可能性 / 井上洋一著
静岡県下の戦前期神社博物館に関する一考察 / 中島金太郎著
郷土博物館をつくる : 波佐見町フィールドミュージアム構想 / 落合知子著
韓国の国立こども博物館について / 竹谷俊夫著
「市民とつくる資料館」 / 笠井敏光著
中村浩先生と大阪大谷大学博物館 / 池田千尋著
須恵器生産の成立とその背景 / 中村浩著
観光と博物館について / 中村浩著
一般注記 文献あり
中村浩業績目録: p525-538
中村浩(浩道)略年譜: p539-540
著者標目 中村浩先生古稀記念論文集刊行会 <ナカムラ ヒロシ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ>
件 名 BSH:中村, 浩(1947~)
BSH:考古学
BSH:博物館学
NDLSH:考古学 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:202.5
NDC9:202.5
巻冊次 ISBN:9784829507124 ; PRICE:10000円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BB23764606
目次・あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています