21セイキ ノ セイジ ト ボウリョク : グローバルカ,ミンシュ シュギ,アイデンティティ
21世紀の政治と暴力 : グローバル化, 民主主義, アイデンティティ / 大串和雄編著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 京都 : 晃洋書房 |
出版年 | 2015.2 |
大きさ | iv, 264p : 挿図, 地図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 開架 |
|
319||O9373 | 159100220 |
|
|
月村 太郎 | |||
今出川図書館 政策学部文庫 |
|
319||O9373 | 159150815 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12898273 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:21世紀の政治と暴力 : グローバル化民主主義アイデンティティ |
内容注記 | 序章: 冷戦後世界の政治的暴力 / 大串和雄 [執筆] 第1章: イラクの「宗派問題」 : その国内要因と国外要因 / 酒井啓子 [執筆] 第2章: 分割の亡霊(スペクトル) : 植民地独立後の南アジアにおける共同体間(コミュナル)暴力 / ジョージアンドレア・シャーニー [執筆] ; 大串和雄訳 第3章: アフリカの紛争に見る変化と継続 : マリ, 中央アフリカの事例から考える / 武内進一 [執筆] 第4章: 越境組織犯罪の脱安全保障化に向けて : 東南アジアの人身取引対策にみる国家と市民社会のせめぎあい / 本名純 [執筆] 第5章: 市民の安全保障のジレンマ : 中米における安全保障の多様な罠 / 狐崎知己 [執筆] 第6章: 平和構築論の現在 / 千葉眞 [執筆] 第7章: 多極共存型パワー・シェアリングの再考 : 紛争後国家建設の事例から / 月村太郎 [執筆] 第8章: 移行期正義の相克 : 「左翼的批判」に対する批判的考察 / 大串和雄 [執筆] |
一般注記 | 内容: 序章「冷戦後世界の政治的暴力」, 第I部「アイデンティティと紛争」(第1章「イラクの「宗派問題」」-第3章「アフリカの紛争に見る変化と継続」), 第II部「犯罪と市民社会」(第4章「越境組織犯罪の脱安全保障化に向けて」-第5章「市民の安全保障のジレンマ」), 第III部「紛争後の課題」(第6章「平和構築論の現在」-第8章「移行期正義の相克」) 非売品は別書誌<BB18302077> 参考文献: 各章末 |
著者標目 | *大串, 和雄(1957-) <オオグシ, カズオ> 酒井, 啓子(1959-) <サカイ, ケイコ> Shani, Giorgio, 1970- 武内, 進一 <タケウチ, シンイチ> 本名, 純(1967-) <ホンナ, ジュン> 狐崎, 知己(1957-) <コザキ, トモミ> 千葉, 真(1949-) <チバ, シン> 月村, 太郎(1959-) <ツキムラ, タロウ> |
件 名 | BSH:国際紛争 BSH:内乱 BSH:犯罪 NDLSH:国際紛争 NDLSH:内乱 NDLSH:暴力 |
分 類 | NDC8:319.04 NDC9:319.04 |
巻冊次 | ISBN:9784771025981 ; PRICE:3800円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB1832431X |
目次・あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:56回
※2020年8月16日以降
全貸出数:38回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降