ジョウソ・サイシン・ショウガク ソショウ ト コクサイ ミンジ ソショウ
上訴・再審・少額訴訟と国際民事訴訟
(実務民事訴訟講座 / 高橋宏志, 加藤新太郎編集 ; 第6巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 日本評論社 |
出版年 | 2013.12 |
大きさ | xiv, 458p : 挿図, 肖像 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
司法研究科 |
|
327.2||T9291||6 | 143500094 |
|
|
|
|||
司法研究科 |
|
327.2||T9291||6 | 143500325 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12678752 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:上訴再審少額訴訟と国際民事訴訟 |
内容注記 | 鼎談 : 民事訴訟の現在と展望(第6巻) / 新堂幸司, 高橋宏志, 加藤新太郎 [述] 上訴審の目的 / 笠井正俊 [執筆] 上訴の利益と附帯上訴 / 日渡紀夫 [執筆] 控訴審における審理と実務的・理論的諸問題 / 鬼頭季郎 [執筆] 上告理由と上告受理申立ての理由 / 宇野聡 [執筆] 特別抗告・許可抗告 / 富越和厚 [執筆] 少数意見の効用 : 英米司法の歴史的経験を踏まえて / 藤本利一 [執筆] 判例の規範性と破棄判決の拘束力について / 河野信夫 [執筆] 再審と再審事由 / 我妻学 [執筆] 判決の不当取得 / 本間靖規 [執筆] 少額訴訟 / 三上威彦 [執筆] 少額訴訟の意義と手続構造 : 裁判官からみて / 行田豊 [執筆] 国際裁判管轄 : 財産事件 / 中西康 [執筆] 国際裁判管轄 : 婚姻関係訴訟を中心にして / 岡田幸宏 [執筆] 裁判権の免除 / 横溝大 [執筆] 国際的訴訟競合 / 安達栄司 [執筆] 渉外訴訟の当事者 / 村上正子 [執筆] 外国判決の執行 / 中野俊一郎 [執筆] |
一般注記 | 内容: 鼎談 民事訴訟の現在と展望(第6巻), 第I部: 上訴・再審・少額訴訟(第1章「上訴審の目的」-第11章「少額訴訟の意義と手続構造」), 第II部: 国際民事訴訟(第1章「国際裁判管轄」-第6章「外国判決の執行」), 監修者・編集委員・執筆者紹介 |
著者標目 | 新堂, 幸司(1931-) <シンドウ, コウジ> 高橋, 宏志(1947-) <タカハシ, ヒロシ> 加藤, 新太郎(1950-) <カトウ, シンタロウ> 笠井, 正俊(1963-) <カサイ, マサトシ> 日渡, 紀夫(1965-) <ヒワタシ, ノリオ> 鬼頭, 季郎 <キトウ, スエオ> 宇野, 聡 <ウノ, サトシ> 富越, 和厚 <トミコシ, カズヒロ> 藤本, 利一 <フジモト, トシカズ> 河野, 信夫 <カワノ, ノブオ> 我妻, 学(1960-) <ワガツマ, マナブ> 本間, 靖規(1952-) <ホンマ, ヤスノリ> 三上, 威彦(1952-) <ミカミ, タケヒコ> 行田, 豊 <ギョウダ, ユタカ> 中西, 康 <ナカニシ, ヤスシ> 岡田, 幸宏(1962-) <オカダ, ユキヒロ> 横溝, 大(1970-) <ヨコミゾ, ダイ> 安達, 栄司(1965-) <アダチ, エイジ> 村上, 正子 <ムラカミ, マサコ> 中野, 俊一郎(1958-) <ナカノ, シュンイチロウ> |
件 名 | BSH:民事訴訟法 BSH:少額訴訟 BSH:国際民事訴訟法 NDLSH:民事裁判 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:327.2 NDC9:327.2 |
巻冊次 | ISBN:9784535002166 ; PRICE:5900円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB14412867 |
目次・あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2020年8月16日以降
全貸出数:5回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降