ツナガル/ツナガラナイ ノ シャカイガク : コジンカ スル ジダイ ノ コミュニティ ノ カタチ
つながる/つながらないの社会学 : 個人化する時代のコミュニティのかたち / 長田攻一, 田所承己編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 弘文堂 |
出版年 | 2014.3 |
大きさ | 275p : 挿図 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 開架 |
|
361.3||O9379 | 149100679 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第2開架 |
|
361.3||O9379 | 149200204 |
|
|
|
|||
社会学部 B1書庫 |
|
361.3||O9379 | 172300472 |
|
|
|
|||
政策学部 B1書庫 |
|
361.3||O9379 | 175700532 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12674475 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 表紙タイトル:Sociology of being connected and not being connected 奥付タイトル:「つながる/つながらない」の社会学 : 個人化する時代のコミュニティのかたち 異なりアクセスタイトル:つながるつながらないの社会学 : 個人化する時代のコミュニティのかたち |
内容注記 | 〈つながる/つながらない〉に対する基礎的視点 / 田所承己著 現代人のメタコミュニケーションの変容 : 状況論的アプローチ / 長田攻一著 インターネット・コミュニケーションの「場所化」と「脱―場所化」 / 吉野ヒロ子著 コミュニティカフェとモビリティ : 地域空間における〈つながり〉の変容 / 田所承己著 若者の〈つながり〉をどう考えるか : 若者の友人関係に関する研究を手がかりにして / 加藤篤志著 コミュニティカフェに集う人びと : 地域における居場所とコミュニケーションの変容選択縁・相互承認・多世代交流 / 小村由香著 「個人化」社会における〈つながり〉と協同組合運動 : 首都圏生活クラブ生協の取り組みから / 道場親信著 趣味とオンラインコミュニティ : 「初音ミク」に見るボランタリズムの現在 / 鈴木俊介著 科学的不確実性と〈つながる/つながらない〉 / 柄本三代子著 生きられたアナーキズムの系譜 : 「半」の空間とコモンズ / 渋谷望著 地域社会の空間的多元性 / 長田攻一著 |
一般注記 | 文献: 各章末 |
著者標目 | 長田, 攻一 <オサダ, コウイチ> 田所, 承己 <タドコロ, ヨシキ> |
件 名 | BSH:共同体 NDLSH:人間関係 NDLSH:社会学 |
分 類 | NDC8:361.65 NDC9:361.65 NDC9:361.3 |
巻冊次 | ISBN:9784335551635 ; PRICE:2200円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB15030844 |
目次・あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:165回
※2020年8月16日以降
全貸出数:117回
(1年以内の貸出:11回)
※2000年4月1日以降