こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

サンノウ イセキ : センエン ドウロ ケンセツ カンケイ イセキ ハックツ チョウサ ホウコクショ
山王遺跡 : 仙塩道路建設関係遺跡発掘調査報告書
(宮城県文化財調査報告書 / 宮城県教育委員会 [編] ; 第161, 167, 170-171, 174, 235, 246集)

データ種別 図書
出版情報 仙台 : 宮城県教育委員会 , 1994.3-
大きさ 冊 : 挿図, 地図 ; 26-30cm

所蔵情報を非表示

文学部 文化史・考古学資料室 2 212.3||M9326||2 062201774


文学部 文化史・考古学資料室 3 212.3||M9326||3 062201773


文学部 文化史・考古学資料室 4 212.3||M9326||4 062201779


文学部 文化史・考古学資料室 5第1分冊 212.3||M9326||5:1 062201771


文学部 文化史・考古学資料室 5第2分冊 212.3||M9326||5:2 062201772 付図3枚あり

文学部 文化史・考古学資料室 6 212.3||M9326||6 142204610


文学部 文化史・考古学資料室 7第1分冊 212.3||M9326||7:1 182201612


文学部 文化史・考古学資料室 7第2分冊 212.3||M9326||7:2 182201613


文学部 文化史・考古学資料室 7第3分冊 212.3||M9326||7:3 182201614


書誌詳細を非表示

書誌ID BB10176825
本文言語 日本語
別書名 その他のタイトル:多賀前地区第4次発掘調査報告書
その他のタイトル:三陸沿岸道路建設に伴う八幡・伏石地区発掘調査報告書
一般注記 2, 4-5にはタイトル関連情報なし
2の例言には「仙塩道路建設関係遺跡発掘調査報告書の第2分冊にあたる」とあり
4の例言には「仙塩道路建設関係遺跡発掘調査報告書の第4分冊にあたる」とあり
5第1分冊の例言には「仙塩道路建設関係遺跡発掘調査報告書の第5分冊にあたる」とあり
5第2分冊の報告書抄録の副書名: 仙塩道路建設に係わる発掘調査報告書
6のタイトル関連情報: 多賀前地区第4次発掘調査報告書
7のタイトル関連情報: 三陸沿岸道路建設に伴う八幡・伏石地区発掘調査報告書
2-5の背, 表紙には「宮城県教育委員会, 建設省東北地方建設局」の表示あり
6, 7の背, 表紙には「宮城県教育委員会, 国土交通省東北地方整備局」の表示あり
5第1分冊: 付図3枚(袋入り)
6: 付図2枚(袋入り)
7第1分冊: 折り込図(1枚). 7第2分冊: 折り込図(3枚). 7第3分冊: 折り込図(4枚), 付図1枚(袋入り)
1: 古墳時代中期遺物包含層編. 2: 多賀前地区遺構編. 3: 多賀前地区遺物編. 4: 多賀前地区考察編. 5第1分冊: 八幡地区. 5第2分冊: 伏石地区・考察. 7第1分冊: 道路跡、D区の調査編. 7第2分冊: F区、G区、J区、L区の調査編. 7第3分冊: M区、N区の調査、自然科学分析、総括編
文献あり
著者標目  宮城県教育委員会 <ミヤギケン キョウイク イインカイ>
件 名 NDLSH:宮城県 -- 遺跡・遺物  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.2
巻冊次 RefWorks出力(各巻)
RefWorks出力(各巻)
RefWorks出力(各巻)
RefWorks出力(各巻)
5第1分冊 RefWorks出力(各巻)
5第2分冊 RefWorks出力(各巻)
RefWorks出力(各巻)
7第1分冊 RefWorks出力(各巻)
7第2分冊 RefWorks出力(各巻)
7第3分冊 RefWorks出力(各巻)
NCID BN13043431

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています