オピニオン ソウショ
オピニオン叢書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 明治図書出版 |
子書誌情報を非表示
1 | 19 授業のどこを見られているか / 有田和正著 東京 : 明治図書出版 , 1995.8 |
2 | 20 反論の技術 : その意義と訓練方法 / 香西秀信著 東京 : 明治図書出版 , 1995.8 |
3 | 21 共生時代のディベート道 / 松本道弘著 東京 : 明治図書出版 , 1995.9 |
4 | 22 戦後の子ども観を見直す / 明石要一著 東京 : 明治図書出版 , 1995.9 |
5 | 23 アメリカとヨーロッパの教育改革から学ぶ / 伊藤正則著 東京 : 明治図書出版 , 1995.10 |
6 | 24 「戦後民主主義」と教育 : 呪縛を解く / 小西正雄著 東京 : 明治図書出版 , 1995.9 |
7 | 25 理科はなぜ変わらなくてはならないか / 山極隆著 東京 : 明治図書 , 1996.5 |
8 | 26 生涯学習とボランティア活動 : 学びの生活化と社会化 / 巡静一著 東京 : 明治図書出版 , 1996.7 |
9 | 27 私の子ども党宣言 : 攻めの教育行政をめざして / 野口克海著 東京 : 明治図書出版 , 1996.7 |
10 | 28 新学力観と基礎学力 : 何が問われているか / 安彦忠彦著 東京 : 明治図書出版 , 1996.8 |
11 | 29 議論の技を学ぶ論法集 / 香西秀信著 東京 : 明治図書出版 , 1996.9 |
12 | 30 「いじめ」カウンセリング : 臨床のプロが明かす対応技術 / 井上敏明著 東京 : 明治図書出版 , 1996.10 |
13 | 31 消える授業残る授業 : 学校神話の崩壊のなかで / 小西正雄著 東京 : 明治図書出版 , 1997.2 |
14 | 32 教師の世界観をゆさぶる読書案内 / 斎藤武夫著 東京 : 明治図書出版 , 1997.2 |
15 | 33 平和教育のパラダイム転換 / 高橋史朗著 東京 : 明治図書出版 , 1997.3 |
16 | 34 「生きる力」を育てる立腰教育 : たのしさときびしさの回復 / 間瀬泰男著 東京 : 明治図書出版 , 1997.5 |
17 | 35 いまなぜ"新しい史観"か : 世界史の窓から考える / 星村平和著 東京 : 明治図書出版 , 1997.6 |
18 | 36 問題解決学習で「生きる力」を育てる / 藤井千春著 東京 : 明治図書出版 , 1997.6 |
19 | 40 総合学習としての人権教育 : 始めてみよう,人権総合学習 / 長尾彰夫著 東京 : 明治図書出版 , 1997.10 |
20 | 41 総合学習の思想と技術 / 加藤幸次著 東京 : 明治図書出版 , 1997.11 |
21 | 59 学校知・学習観の転換がなぜ必要か / 柴田義松著 東京 : 明治図書出版 , 1999.10 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00895591 |
---|---|
本文言語 | und |
NCID | BN09451456 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降