ニンゲン ト ブンカ ノ カクシン
人間と文化の革新 / 松戸清裕 [ほか] 編
(ロシア革命とソ連の世紀 / 松戸清裕 [ほか] 編 ; 4)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2017.9 |
大きさ | xii, 314, 16p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 開架 |
|
238.07||M9377||4 | 179104973 |
|
|
|
|||
今出川図書館 政策学部文庫 |
|
238.07||M9377||4 | 189150676 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13026190 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 社会主義革命とユートピアの行方 / 浅岡善治 [執筆] ボリシェヴィズムの世界像・人間像 / 佐藤正則 [執筆] ロシア革命とジェンダー / 広岡直子 [執筆] ロシア・アヴァンギャルド : その理想と変移 / 中村唯史 [執筆] スターリニズムの表象と社会動員 / 瀧口順也 [執筆] 「政治化」と学知 : 物理学哲学論争 / 金山浩司 [執筆] 科学 : "強大なソヴィエト連邦"の背後に / 市川浩 [執筆] 芸術音楽から見たソ連 : 雪どけ期のショスタコーヴィチを中心に / 梅津紀雄 [執筆] テロルから日常へ : ポスト・スターリン期の文学と社会 / 平松潤奈 [執筆] ソ連時代後半の娯楽映画 : リャザーノフの挑戦 / 田中まさき [執筆] グラースノスチ下のメディアと新たな「公共圏」 / 阿曽正浩 [執筆] 反宗教宣伝と対教会政策 / 赤松道子 [執筆] ソヴィエト演劇への憧憬 : 演出家佐野碩のモスクワ行(一九三一-三七年) / 武田清 [執筆] ルィセンコ論争の世界的広がり / 藤岡毅 [執筆] 革命とバレエ : 古典舞台芸術の危機と再生 / 斎藤慶子 [執筆] ヘルシンキ宣言とソ連・東欧諸国の異論派たち / 松井康浩 [執筆] |
一般注記 | その他の編者: 浅岡善治, 池田嘉郎, 宇山智彦, 中嶋毅, 松井康浩 本巻責任編集: 浅岡善治, 中嶋毅 内容: 総説: 社会主義革命とユートピアの行方, I: 変革の構想と実践(1「ボリシェヴィズムの世界像・人間像」-3「ロシア・アヴァンギャルド」), II: 政治化と動員(4「スターリニズムの表象と社会動員」-6「科学」), III: 葛藤と自律(7「芸術音楽から見たソ連」-10「グラースノスチ下のメディアと新たな「公共圏」」), コラム(a「反宗教宣伝と対教会政策」-e「ヘルシンキ宣言とソ連・東欧諸国の異論派たち」), 関連略年表, 索引, 執筆者一覧, 編集委員 関連略年表: 巻末p11-16 文献: 各章末 |
著者標目 | 松戸, 清裕(1967-) <マツド, キヨヒロ> 浅岡, 善治 責任編集 <アサオカ, ゼンジ> 池田, 嘉郎(1971-) <イケダ, ヨシロウ> 宇山, 智彦(1967-) <ウヤマ, トモヒコ> 中嶋, 毅(1960-) 責任編集 <ナカシマ, タケシ> 松井, 康浩(1960-) <マツイ, ヤスヒロ> 佐藤, 正則(1970-) <サトウ, マサノリ> 広岡, 直子(1959-) <ヒロオカ, ナオコ> 中村, 唯史 <ナカムラ, タダシ> 瀧口, 順也 <タキグチ, ジュンヤ> 金山, 浩司 <カナヤマ, コウジ> 市川, 浩(1957-) <イチカワ, ヒロシ> 梅津, 紀雄(1966-) <ウメツ, ノリオ> 平松, 潤奈(1975-) <ヒラマツ, ジュンナ> 田中, まさき <タナカ, マサキ> 阿曽, 正浩 <アソ, マサヒロ> 赤松, 道子 <アカマツ, ミチコ> 武田, 清(1951-) <タケダ, キヨシ> 藤岡, 毅(1954-) <フジオカ, ツヨシ> 斎藤, 慶子 <サイトウ, ケイコ> |
件 名 | BSH:ロシア革命(1917-1921) BSH:ソビエト連邦 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:ロシア -- 社会 -- 歴史 -- ソビエト連邦時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:238.07 |
巻冊次 | ISBN:9784000282697 ; PRICE:3700円 (税別) RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB24552658 |
目次・あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:50回
※2020年8月16日以降
全貸出数:13回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降