ニホン ショキ
日本書紀 30巻 / 舎人親王, 太安麻呂撰
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [京都] : 八尾甚四郎友春 : 武村市兵衛昌常 : 村上勘兵衛元信 : 山本平左衛門常知 , 寛文9 [1669] |
大きさ | 10冊 ; 25.7×18.3cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第1-2 | 913.2||N-19||1-2 | 000317603 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第3-6 | 913.2||N-19||3-6 | 000317604 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第7-10 | 913.2||N-19||7-10 | 000317605 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第11-14 | 913.2||N-19||11-14 | 000317606 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第15-18 | 913.2||N-19||15-18 | 000317607 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第19-20 | 913.2||N-19||19-20 | 000317608 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第21-23 | 913.2||N-19||21-23 | 000317609 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第24-25 | 913.2||N-19||24-25 | 000317610 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第26-28 | 913.2||N-19||26-28 | 000317611 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 巻第29-30 | 913.2||N-19||29-30 | 000317612 |
|
荒木文庫 (荒木英学文庫を除く) |
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00455210 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:日本紀 異なりアクセスタイトル:日本書紀 |
一般注記 | 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成 版心の書名: 日本紀 撰者は跋中による 原刊語に「慶長十五庚戌仲夏念八/洛汭野子三白誌」とあり 慶長15年刊の再版15冊本を10冊に改綴 巻第26-28の巻末に菱屋孫兵衛の蔵書目録あり 四周双辺無界8行18字, 黒口双魚尾 背による巻次: 巻第1-2: 一, 巻第3-6巻: 二, 第7-10巻: 三, 第11-14巻: 四, 第15-18巻: 五, 第19-20巻: 六, 第21-23巻: 七, 第24-25巻: 八, 第26-28巻: 九, 第29-30: 十 印記: 「大久保藏書」 朱墨の書き入れあり |
著者標目 | 舎人親王 <トネリ シンノウ> 太, 安万侶(-723) <オオノ, ヤスマロ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 古代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.3 |
巻冊次 | 巻第1-2 RefWorks出力(各巻) 巻第3-6 RefWorks出力(各巻) 巻第7-10 RefWorks出力(各巻) 巻第11-14 RefWorks出力(各巻) 巻第15-18 RefWorks出力(各巻) 巻第19-20 RefWorks出力(各巻) 巻第21-23 RefWorks出力(各巻) 巻第24-25 RefWorks出力(各巻) 巻第26-28 RefWorks出力(各巻) 巻第29-30 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA43714738 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:5回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降