こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

カスガイ シンポジウム シリョウシュウ
春日井シンポジウム資料集

データ種別 図書
出版者 春日井 : 春日井市教育委員会民俗考古調査室

子書誌情報を非表示

1 [1] 春日井シンポジウム : 春日井市制50周年記念 / 春日井市教育委員会民俗考古調査室編 [春日井] : 春日井市制50周年記念行事実行委員会 , 1993.6
2 2 ヤマトタケル伝説と尾張・美濃 : 見直される英雄伝説 / 春日井市教育委員会民俗考古調査室編集 [春日井] : 第2回春日井シンポジウム実行委員会 , 1994.11
3 第3回 壬申の乱と東海 : 大海人皇子から天武天皇へ / 春日井市教育委員会民俗考古調査室編集 [本編],別冊. - [春日井] : 第3回春日井シンポジウム実行委員会 , 1995.10
4 4 渡来人と渡来文化 : 尾張・美濃とその周辺 / 春日井市教育委員会民俗考古調査室編集 [春日井] : 第4回春日井シンポジウム実行委員会 , 1996.10
5 5 古代史のなかの女性たち : 卑弥呼から光明子まで : 第5回春日井シンポジウム / 春日井市教育委員会文化財課編 [本編]. - [春日井] : 第5回春日井シンポジウム実行委員会 , 1997.10
6 6 古代を歩く : 旅と道 : 道路・橋・駅・関・渡し・布施屋 / 春日井市教育委員会文化財課編集 春日井 : 第6回春日井シンポジウム実行委員会 , 1998.10
7 7 継体シンポジウム / 春日井市教育委員会文化財課編 春日井 : 第7回春日井シンポジウム実行委員会 , 1999.10
8 8 『東海学』の創造をめざして : 考古学と歴史学の諸問題 / 春日井市教育委員会文化財課編 春日井 : 第8回春日井シンポジウム実行委員会 , 2000.10
9 第9回 『東海学』を深める : ~弥生から伊勢平氏まで~ / 春日井市教育委員会文化財課編 [春日井] : 第9回春日井シンポジウム実行委員会 , 2001.10
10 第10回記念 日本文化を考える : 東海学を深める視点から / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2002.10
11 第11回 春日井に集う『地域学』 : 関東学・東海学・飛鳥学・京都学・日本海学 / 春日井市教育委員会文化財課編 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2003.10
12 第12回 水と大地 : 日本そして東海の土木技術を検証する / 春日井市教育委員会文化財課編 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2004.10
13 第13回 伝説に歴史を読む : 東海を中心にして / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2005.10
14 第14回 海人たちの世界 : 東海の海の役割 / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2006.10
15 第15回 日本の食文化に歴史を読む : 東海の食の特色を探る / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2007.10
16 第16回 . 東海を足元から探る ; [1] 東海・東山学のおさらい / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2008.10
17 第17回 . 東海を足元から探る ; 2 地域の歴史とまつり / 春日井市教育委員会文化財課編集 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2009.10
18 第18回 『万葉集』に歴史を読む / 春日井市教育委員会文化財課編 [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2010.9
19 第19-20回 この国の歴史と形 : 東海学を視座にすえて / 春日井市教育委員会文化財課編集 [1],2. - [春日井] : 春日井シンポジウム実行委員会 , 2011.9-2012.9

書誌詳細を非表示

書誌ID BB10062229
本文言語 und
別書名 異なりアクセスタイトル:春日井シンポジウム
異なりアクセスタイトル:春日井シンポジウム資料
一般注記 表紙・背のタイトル: 「春日井シンポジウム」
第4回(1996): 春日井市教育委員会民俗考古調査室編集, 第4回春日井シンポジウム実行委員会発行
第5回(1997)からは同市教育委員会文化財課
本資料集を拡大した五月書房又は大巧社発行のほぼ同名の市販本あり(親書誌は「春日井シンポジウム」)
NCID BA66331603

 この資料を見た人はこんな資料も見ています