こちらに共通ヘッダが追加されます。
ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
ヘルプ
入力補助
English
DOORS
図書館サービス
図書新着案内
雑誌最新巻号案内
AV資料新着案内
雑誌タイトルリスト
AV資料タイトルリスト
ベストリーディング
教員指定図書
教員執筆図書
多読用資料(ESL)
My DOORS
貸出・予約状況照会
複写・借用申込み
複写・借用申込み状況照会
新規購入依頼
購入依頼状況照会
パスワード新規登録
パスワード変更
利用者情報編集
その他
学術リポジトリ
DOGS Plus
電子資料一覧
電子ジャーナル・電子書籍
同志社大学図書館
CLOSE
この情報を出力する
メール送信
ファイル出力
RefWorks出力
このページのリンク
コピー
他の検索サイト
CiNii Books
国立国会図書館サーチ
Google
Google Books
Google Scholar
CLOSE
»
ニホン ゲイノウシ ニュウモン
日本芸能史入門 / 後藤淑著
(
現代教養文庫
;
494
)
データ種別
図書
出版情報
東京 : 社会思想社 , 1964
大きさ
296p ; 15cm
所蔵情報を非表示
配架場所
巻 次
請求記号
資料番号
状 態
コメント
予約
文庫区分
教員指定/教員執筆/多読
仮想書架
文学部 文化史
772.1||G
650329106
仮想書架
仮想書架
書誌詳細を非表示
書誌ID
BB00854436
本文言語
日本語
著者標目
後藤, 淑(1924-)
<ゴトウ, ハジメ>
件 名
NDLSH:
芸術(日本)
--
歴史
全ての件名で検索
分 類
NDC8:
772.1
NDLC:
YT19
NCID
BN07714871
類似資料
1
中世芸道論の思想 : 兼好・世阿弥・心敬 / 石黒吉次郎著
2
神楽 : 古代の歌舞とまつり / 芸能史研究会編
3
雅楽 : 王朝の宮廷芸能 / 藝能史研究會編
4
比較芸能論 : 日本と世界の芸能 / 芸能史研究会編
5
能 : 中世芸能の開花 / 藝能史研究会編
6
狂言 : 「をかし」の系譜 / 芸能史研究会編
7
日本演劇史 / 井浦芳信著
8
概説日本演劇史 / 河竹繁俊著
9
日本劇場史の研究 / 須田敦夫著
10
日本演劇の起源 / 呉文炳著
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
芸能の流転と変容 ; 芸能史 / 池田弥三郎著
2
かぶき讃 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
3
まちかどの芸能史 / 村上紀夫著
4
千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書
5
「援助」教育の系譜 : 近世から現代まで : その思想と実践 / 松丸修三, 米山光儀, 森田希一共著 ; 渡辺弘編
6
新・サド選集1 : 桃源社版 ; 新・サド選集6 : 桃源社版 / [マルキ・ド・]サド [著] . オー嬢の物語 / ポーリーヌ・レアージュ [著] . アルダを讃える : 補遺 / アントニオ・ベッカデルリ [著] . エムペドクレス : 補遺 / マルセル・シュオブ [著]
7
ひとさらい / シュペルヴィエル [著] . 大理石 / マンディアルグ [著] . マゾヒストたち / トポール [著] . パイプ : 補遺 / ジャム [著] . ルイス・キャロル : 補遺/ ブルトン [著]
8
日本占領の記録 : 1946-48 / E・H・ノーマン著 ; 中野利子編訳
9
歌舞伎入門事典 / 和角仁, 樋口和宏著
10
芸能史 / 服部幸雄, 末吉厚, 藤波隆之著
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:18回
※2020年8月16日以降
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降