セカイ ノ ロンソウ モンダイ キョウイク : トザサレタ リョウイキ オ ドウ カンガエルカ
世界の論争問題教育 : 閉ざされた領域をどう考えるか / トマス・ミスコ, ヤン・デ・グルーフ編 ; 渡部竜也 [ほか] 訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東信堂 , 2024.3 |
大きさ | xiv, 403p ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
372||M10612 | 249101702 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13235184 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 原タイトル:Cross-cultural case studies of teaching controversial issues : pathway and challenges to democratic citizenship education |
内容注記 | 序章 / トマス・ミスコ, ヤン・デ・グルーフ 著 ; 中島蓮 訳 オーストラリアにおける確実性なき航海 / デボラ・ヘンダーソン 著 ; 草原和博 訳 アフリカのグローバルシティズンシップに向けて社会科教育で論争問題を教えること / ルイス・アシメン-ボアヘネ 著 ; 鈩悠介 訳 ケニアにおける民主的市民性と論争問題教育 / アン・ジェベト・ワリアウラ 著 ; 守谷富士彦 訳 南アフリカの高校の教室における権力のダイナミクス / ヴィタリス・チココ 著 ; 星瑞希 訳 中国の市民性教育の授業で論争問題について話をすることがないのはどうしてなのか? / 朱娟娟, トマス・ミスコ 著 ; 渡部竜也 訳 合衆国とフィリピンの教室で論争問題をナビゲート・具現化すること / スティーヴン・カミシア 著 ; 金鍾成 訳 シンガポールの社会科の教室における学問の分化と論争的主題の教授 / エンリケ・ニーニョ・P.レビステ, リー-チン・ホー 著 ; 中島蓮, 渡部竜也 訳 韓国における論争問題教育 / ビョンロ・ソン, トマス・ミスコ 著 ; 金鍾成 訳 対立と平和への移行の中で論争問題を教えること / アラン・マッカリー, レズリー・エマーソン 著 ; 渡部竜也 訳 私たちは大人たちとは違います……私たちは、私たちの親ではありません / J.スペンサー・クラーク, ジェームズ・スコット・ブラウン 著 ; 中島蓮, 渡部竜也 訳 アンネ・フランクの物語を通してホロコーストについて教えること / チハン・テケリ, ベリー・ファン・ドライエル 著 ; 中島蓮, 渡部竜也 訳 ニューヨークとフロリダにおける教員志望者と論争問題指導 / ロバート・ドールグレン, エマ・ハンフリーズ, エリザベス・イーガー・ワシントン 著 ; 草原和博 訳 米国の教室における論争に対する宗教的信念と教師のアプローチの枠組み / ジェニファー・フーバー・ジェームズ 著 ; 桑原敏典 訳 同じ意見を持つ学校において政治を教えることの教授的挑戦 / ポーラ・マカヴォイ, ダイアナ・ヘス, ケイ・カワシマ・ギンズバーグ 著 ; 桑原敏典 訳 日本における論争問題の教授 / トマス・ミスコ, 桑原敏典, 小川正人 ほか 著 ; 桑原敏典, 渡部竜也 訳 社会科における論争問題についての教師のゲートキーピングのフレーム / 金鍾成, トマス・ミスコ, 草原和博 ほか 著 ; 桑原敏典, 渡部竜也 訳 |
一般注記 | 監訳: 渡部竜也 その他の訳者: 草原和博, 桑原敏典, 金鍾成, 中島蓮, 星瑞希, 鈩悠介, 守谷富士彦 |
著者標目 | Misco, Thomas Groof, Jan De 渡部, 竜也 <ワタナベ, タツヤ> 草原, 和博 (1970-) <クサハラ, カズヒロ> 桑原, 敏典 (1967-) <クワバラ, トシノリ> 金, 鐘成 <김, 종성> 中島, 蓮 <ナカシマ, レン> 星, 瑞希 <ホシ, ミズキ> 鈩, 悠介 <タタラ, ユウスケ> 守谷, 富士彦 <モリヤ, フジヒコ> |
件 名 | BSH:社会科 NDLSH:公民教育 |
分 類 | NDC9:372 NDC10:372 NDLC:FC73 NDC10:371.6 |
巻冊次 | ISBN:9784798918747 ; PRICE:5200円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BD0654489X |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:12回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降