こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ゲンゴ、ブンカ ノ アイダ デ : レキシ ニオケル ホンヤク
言語、文化の狭間 (あいだ) で : 歴史における翻訳 / 平田雅博, 原聖, 割田聖史編

データ種別 図書
出版情報 東京 : 三元社 , 2024.3
大きさ xii, 284p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
801.7||H10418 249101531


ラーネッド記念図書館 第1開架
801.7||H10418 249200485


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13235022
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:言語、文化の狭間で : 歴史における翻訳
異なりアクセスタイトル:言語文化の狭間で : 歴史における翻訳
内容注記 「翻訳」を歴史の中で考える / 割田聖史著
大西洋世界と翻訳をめぐるポリフォニー / 安村直己著
フランス革命期翻訳政策再考 : ブルターニュ地方の事例を中心に / 原聖著
プロイセン領ポーランドにおける翻訳の諸局面 / 割田聖史著
一九世紀におけるウェールズとアイルランドの通訳と翻訳 / 平田雅博著
帝国日本と多言語社会・台湾の狭間の通訳 : 唐通事の後裔・鉅鹿赫太郎における通訳の場 / 岡本真希子著
翻訳し合う社会は : ハプスブルク君主国世紀転換期のスラヴ語話者 / 佐々木洋子著
「文化的翻訳」の場としての東プロイセン/マズーレン : 「言語」と「民族的マイノリティ」の位相 / 川手圭一著
「文化の翻訳」をどう考えるべきか / 原聖著
一般注記 文献あり
著者標目  平田, 雅博 (1951-) <ヒラタ, マサヒロ>
 原, 聖 (1953-) <ハラ, キヨシ>
 割田, 聖史 (1972-) <ワリタ, サトシ>
 安村, 直己 (1963-) <ヤスムラ, ナオキ>
 平田, 雅博 (1951-) <ヒラタ, マサヒロ>
 岡本, 真希子 (1967-) <オカモト,マキコ>
 佐々木, 洋子 (歴史学) <ササキ, ヨウコ>
 川手, 圭一 <カワテ, ケイイチ>
件 名 BSH:翻訳 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:801.7
NDC10:801.7
巻冊次 ISBN:9784883035878 ; PRICE:3000円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BD0643274X
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています