こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

コトバ ノ タマノオ
詞瓊綸 7巻 / 本居翁著

データ種別 図書
出版者 勢州 : 藪屋勘兵衛 : 柏屋兵助
出版者 京都 : 林伊兵衞 : 勝村治右衞門 : 武村嘉兵衛 : 菱屋孫兵衞 : 錢屋利兵衞
出版年 寛政4[1792]
大きさ 6冊 ; 26.2×18.3cm

所蔵情報を非表示

文学部 国文(徳照館配架分) 1之巻 815.7||M9448||1 072201115 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 2之巻 815.7||M9448||2 072201116 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 3之巻 815.7||M9448||3 072201117 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 4之巻 815.7||M9448||4 072201118 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 5之巻 815.7||M9448||5 072201386 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 6之巻 815.7||M9448||6 072201119 和漢書/マイクロコーナー

文学部 国文(徳照館配架分) 7之巻 815.7||M9448||7 072201120 和漢書/マイクロコーナー

書誌詳細を非表示

書誌ID BB10223243
本文言語 日本語
別書名 その他のタイトル:詞の玉緒
その他のタイトル:言葉の玉のを
その他のタイトル:詞玉緒
その他のタイトル:詞の玉乃緒
その他のタイトル:言葉の玉緒
その他のタイトル:詞のたまのを
その他のタイトル:ことはの玉緒
その他のタイトル:辭之玉の緒
その他のタイトル:辭の玉の緒
その他のタイトル:ことはの玉の緒
その他のタイトル:玉のを
一般注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
目首の書名: 詞の玉緒
自序の書名: 言葉の玉のを
序の書名: 詞玉緒
見返しの書名: 詞の玉乃緒
1之巻, 7之巻の題簽の書名: 言葉の玉緒
2之巻の題簽の書名: 詞のたまのを
3之巻の題簽の書名: ことはの玉緒
4之巻の題簽の書名: 辭之玉の緒
5之巻の題簽の書名: 辭の玉の緒
6之巻の題簽の書名: ことはの玉の緒
版心の書名: 玉のを
安永8年序の補刻挍
見返しに「皇都文錦堂華箋堂 松坂文海堂同梓」とあり
和装
印記: 「徳本文庫」
著者標目  本居, 宣長(1730-1801) <モトオリ, ノリナガ>
巻冊次 1之巻 RefWorks出力(各巻)
2之巻 RefWorks出力(各巻)
3之巻 RefWorks出力(各巻)
4之巻 RefWorks出力(各巻)
5之巻 RefWorks出力(各巻)
6之巻 RefWorks出力(各巻)
7之巻 RefWorks出力(各巻)
NCID BA81912270