こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

チイキ コウコガク ノ テンカイ : ムラタ フミオ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ
地域考古学の展開 : 村田文夫先生還暦記念論文集 / 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会編集

データ種別 図書
出版者 いわき : 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
出版年 2002.5
大きさ viii, 577p : 挿図 ; 26cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 博遠館書庫
210.025||M9622 049104935


書誌詳細を非表示

書誌ID BB10075030
本文言語 日本語
内容注記 後期旧石器時代前半期の石斧の転用 / 石川太郎著
花見山型有茎石鏃・有茎尖頭器形態論 / 織笠昭著
東北南部における縄文早期末葉の居住活動 : 大畑G式期における居住活動の一側面に関する予察 / 堤仙匡著
群馬県における二ツ木式土器 / 谷藤保彦著
山陰・近畿・北陸地方を中心とする木島式土器の研究 / 澁谷昌彦著
玦状耳飾の起源・系譜 / 大浜良介著
燕形離頭銛の起源 / 佐藤典邦著
島名遺跡出土土偶の検討 / 吹野富美夫著
福島県浪江町七社宮遺跡出土の土偶について / 角田学著
阿武隈周辺におけるI字文石棒覚書 / 野坂知広著
縄文時代晩期から続縄文時代への墓壙変遷 : 北海道余市町大川遺跡を中心として / 乾芳宏著
弥生時代の影向寺台とその周辺 / 野〓欽五著
魏志倭人伝の「奴国」と婦負王国 / 藤田富士夫著
古墳時代の馬装の変遷 : アセンブリッジに基づく馬具の複合的分析 / 宮代栄一著
墓室を飾る三角文の一解釈 / 菅原文也著
岐閇国造考 / 鈴木源著
出羽北半・横手盆地の装飾を施した須恵器 : 竹原窯跡と富ヶ沢窯跡群を中心に / 利部修著
郡山五番遺跡出土の仏教的文物考 : 瓦塔・凸印・鴟尾 / 大竹憲治著
いわき市渡辺町における古代道をめぐって / 遠藤靖著
砂浜の遺跡 : 茨城県北茨城市内の様相 / 瓦吹堅著
武蔵国府・国分寺跡出土の「多上」「多下」文字瓦をめぐって : 古代多磨郡の地域編成区分 / 深澤靖幸著
火葬墓はどのように受容され, 在地化したか : 関東地方の石櫃をもつ火葬墓を例に / 小林義孝著
人面墨書土器考 : 神奈川県出土の人面墨書・刻書土器について / 明石新著
相模宗元寺跡の復元伽藍 / 岡本孝之著
日光男体山頂遺跡における経筒の存在形態 / 時枝務著
津軽氏城跡の研究 : 史跡津軽氏城跡堀越城跡にみる津軽の中世〜近世過渡期社会 / 菊池信吾著
三浦半島出土のウシ・ウマ : 古墳時代から中世まで / 釼持輝久著
山梨県の中世石仏 : 陽刻六地蔵板碑を中心として / 坂本美夫著
北陸における中世後半期の井戸 : 水溜・石組側・桶 / 水澤幸一著
中世村落の景観にみられる支配構造 : 特に山間地形の事例を中心 / 田村雅樹著
馬絹考 / 渡辺誠著
六道銭と銭貨の品質 / 須田久仁彦著
胎盤埋納の終焉 : 都筑における近世農家の調査から / 坂本彰著
近世磁器染付皿の高台圏線について / 池田悦夫著
愛知県新城市富岡瑞雲寺不動堂の鰐口について / 野澤則幸著
『海内第一避暑地』に於ける煉瓦構造物小攷 / 鈴木一男, 國見徹著
坪井正五郎ノート : 「小梧」から「つぼゐしようごらう」へ / 坂本和也著
『考古界』創刊号に掲載された「バイカル湖畔日人の碑」についての再検討 / 佐々木竜二著
近代日蓮伝史 : 日蓮伝のベストセラー / 鯨岡勝成著
貝でタコを釣る話 / 盛本勲著
台湾的考古学事情, 附模造矛 / 植田文雄著
北米カリフォルニアの先住民 : コスタノアン族 / 関敏彦著
一般注記 村田文夫先生年譜: 巻頭pvii-viii
著者標目 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会 <ムラタ フミオ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ>
件 名 FREE:村田, 文夫(1943-)
分 類 NDC9:210.025
NCID BA57650735

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています