レキシ ブンカ ライブラリー
歴史文化ライブラリー
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 1996- |
大きさ | 冊 ; 19cm |
子書誌情報を非表示
1 | 1 日本人の誕生 : 人類はるかなる旅 / 埴原和郎著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
2 | 2 歴史と民俗のあいだ : 海と都市の視点から / 宮田登著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
3 | 3 中世の災害予兆 : あの世からのメッセージ / 笹本正治著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
4 | 4 江戸の職人 : 都市民衆史への志向 / 乾宏巳著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
5 | 5 会社の誕生 / 高村直助著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
6 | 6 世界文化遺産法隆寺 / 高田良信著 東京 : 吉川弘文館 , 1996.11 |
7 | 7 日本人の他界観 / 久野昭著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.2 |
8 | 8 卑賤観の系譜 / 神野清一著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.2 |
9 | 9 江戸の旅人たち / 深井甚三著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.2 |
10 | 10 国民学校 : 皇国の道 / 戸田金一著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.2 |
11 | 11 太平洋戦争と考古学 / 坂詰秀一著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.4 |
12 | 12 飛鳥の文明開化 / 大橋一章著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.4 |
13 | 13 近世おんな旅日記 / 柴桂子著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.4 |
14 | 14 甲子園野球と日本人 : メディアのつくったイベント / 有山輝雄著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.4 |
15 | 15 民俗都市の人びと / 倉石忠彦著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.6 |
16 | 16 アニミズムの世界 / 村武精一著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.6 |
17 | 17 悪党の世紀 / 新井孝重著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.6 |
18 | 18 軍備拡張の近代史 : 日本軍の膨張と崩壊 / 山田朗著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.6 |
19 | 19 柳田国男 : その生涯と思想 / 川田稔著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.8 |
20 | 20 弓矢と刀剣 : 中世合戦の実像 / 近藤好和著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.8 |
21 | 21 蓮如 / 金龍静著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.8 |
22 | 22 江戸の風刺画 / 南和男著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.8 |
23 | 23 山の民俗誌 / 湯川洋司著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.10 |
24 | 24 縄文文明の環境 / 安田喜憲著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.10 |
25 | 25 番と衆 : 日本社会の東と西 / 福田アジオ著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.10 |
26 | 26 福沢諭吉と福住正兄 : 世界と地域の視座 / 金原左門著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.10 |
27 | 27 インド史への招待 / 中村平治著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.12 |
28 | 28 吉野ケ里遺跡 : 保存と活用への道 / 納富敏雄著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.12 |
29 | 29 執権時頼と廻国伝説 / 佐々木馨著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.12 |
30 | 30 宗教社会史の構想 : 真宗門徒の信仰と生活 / 有元正雄著 東京 : 吉川弘文館 , 1997.12 |
31 | 31 ヒトとミミズの生活誌 / 中村方子著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.2 |
32 | 32 蒙古襲来 : 対外戦争の社会史 / 海津一朗著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.2 |
33 | 33 災害都市江戸と地下室 / 小沢詠美子著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.2 |
34 | 34 浦上キリシタン流配事件 : キリスト教解禁への道 / 家近良樹著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.2 |
35 | 35 語りかける文化遺産 : ピラミッドから安土城・桂離宮まで / 神部四郎次著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.4 |
36 | 36 平安京の都市生活と郊外 / 古橋信孝著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.4 |
37 | 37 親鸞 / 平松令三著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.4 |
38 | 38 鉄道と近代化 / 原田勝正著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.4 |
39 | 39 森鴎外 : もう一つの実像 / 白崎昭一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.6 |
40 | 40 京のオランダ人 : 阿蘭陀宿海老屋の実態 / 片桐一男著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.6 |
41 | 41 日露戦争の時代 / 井口和起著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.6 |
42 | 42 闘う女性の20世紀 : 地域社会と生き方の視点から / 伊藤康子著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.6 |
43 | 43 学徒出陣 : 戦争と青春 / 蜷川壽惠著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.8 |
44 | 44 最後の女帝孝謙天皇 / 瀧浪貞子著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.8 |
45 | 45 大久保利通と明治維新 / 佐々木克著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.8 |
46 | 46 番茶と日本人 / 中村羊一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.8 |
47 | 47 アジアのなかの琉球王国 / 高良倉吉著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.10 |
48 | 48 婚姻の民俗 : 東アジアの視点から / 江守五夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.10 |
49 | 49 正倉院と日本文化 / 米田雄介著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.10 |
50 | 50 中世の奈良 : 都市民と寺院の支配 / 安田次郎著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.10 |
51 | 51 地獄と極楽 : 『往生要集』と貴族社会 / 速水侑著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
52 | 52 密教の思想 / 立川武蔵著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
53 | 53 奈良朝の政変劇 : 皇親たちの悲劇 / 倉本一宏著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
54 | 54 平安朝女性のライフサイクル / 服藤早苗著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
55 | 55 比叡山延暦寺 : 世界文化遺産 / 渡辺守順著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
56 | 56 海賊たちの中世 / 金谷匡人著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
57 | 57 特務機関の謀略 : 諜報とインパール作戦 / 山本武利著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
58 | 58 文学から見る「満洲」 : 「五族協和」の夢と現実 / 川村湊著 東京 : 吉川弘文館 , 1998.12 |
59 | 59 平泉中尊寺 : 金色堂と経の世界 / 佐々木邦世著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.2 |
60 | 60 幕末維新の風刺画 / 南和男著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.2 |
61 | 61 捨聖一遍 / 今井雅晴著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.3 |
62 | 62 横井小楠 : その思想と行動 / 三上一夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.3 |
63 | 63 悲運の遣唐僧 : 円載の数奇な生涯 / 佐伯有清著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.4 |
64 | 64 道具と暮らしの江戸時代 / 小泉和子著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.4 |
65 | 65 「聖徳太子」の誕生 / 大山誠一著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.5 |
66 | 66 三角縁神獣鏡の時代 / 岡村秀典著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.5 |
67 | 67 薬と日本人 / 山崎幹夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.5 |
68 | 68 人権の思想史 / 浜林正夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.6 |
69 | 69 近世の百姓世界 / 白川部達夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.6 |
70 | 70 葬式と檀家 / 圭室文雄著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.7 |
71 | 71 東京大学物語 : まだ君が若かったころ / 中野実著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.7 |
72 | 72 源氏物語の風景 : 王朝時代の都の暮らし / 朧谷寿著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.8 |
73 | 73 江戸時代の孝行者 : 「孝義録」の世界 / 菅野則子著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.8 |
74 | 74 隠居大名の江戸暮らし : 年中行事と食生活 / 江後迪子著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.9 |
75 | 75 マンガ誕生 : 大正デモクラシーからの出発 / 清水勲著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.9 |
76 | 76 縄文の実像を求めて / 今村啓爾著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.10 |
77 | 77 太平洋戦争と歴史学 / 阿部猛著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.10 |
78 | 78 エトロフ島 : つくられた国境 / 菊池勇夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.11 |
79 | 79 幕末民衆文化異聞 : 真宗門徒の四季 / 奈倉哲三著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.11 |
80 | 80 町火消たちの近代 : 東京の消防史 / 鈴木淳著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.11 |
81 | 81 毘沙門天像の誕生 : シルクロードの東西文化交流 / 田辺勝美著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.12 |
82 | 82 茶の湯の文化史 : 近世の茶人たち / 谷端昭夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1999.12 |
83 | 83 天皇陵の近代史 / 外池昇著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.1 |
84 | 84 啄木短歌に時代を読む / 近藤典彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.1 |
85 | 85 新・桃太郎の誕生 : 日本の「桃ノ子太郎」たち / 野村純一著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.2 |
86 | 86 日本の中世寺院 : 忘れられた自由都市 / 伊藤正敏著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.2 |
87 | 87 皇軍慰安所とおんなたち / 峯岸賢太郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.3 |
88 | 88 王宮炎上 : アレクサンドロス大王とペルセポリス / 森谷公俊著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.3 |
89 | 89 江戸御留守居役 : 近世の外交官 / 笠谷和比古著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.4 |
90 | 90 ヒトラーのニュルンベルク : 第三帝国の光と闇 / 芝健介著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.4 |
91 | 91 葛飾北斎 / 永田生慈著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.5 |
92 | 92 神々の原像 : 祭祀の小宇宙 / 新谷尚紀著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.5 |
93 | 93 天才たちの宇宙像 / 桜井邦朋著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.5 |
94 | 94 万葉集と古代史 / 直木孝次郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.6 |
95 | 95 宮武外骨 (みやたけがいこつ) : 民権へのこだわり / 吉野孝雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.6 |
96 | 96 歌舞伎の源流 / 諏訪春雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.6 |
97 | 97 楽園の図像 : 海獣葡萄鏡の誕生 / 石渡美江著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.7 |
98 | 98 役行者と修験道の歴史 / 宮家準著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.7 |
99 | 99 北条政子 : 尼将軍の時代 / 野村育世著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.8 |
100 | 100 強制された健康 : 日本ファシズム下の生命と身体 / 藤野豊著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.8 |
101 | 101 運慶 : その人と芸術 / 副島弘道著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.9 |
102 | 102 魔女裁判 : 魔術と民衆のドイツ史 / 牟田和男著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.9 |
103 | 103 紙芝居 : 街角のメディア / 山本武利著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.10 |
104 | 104 . 魏志倭人伝を読む / 佐伯有清著 ; 上 邪馬台国への道 / 佐伯有清著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.10 |
105 | 105 . 魏志倭人伝を読む / 佐伯有清著 ; 下 卑弥呼と倭国内乱 / 佐伯有清著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.11 |
106 | 106 渤海国興亡史 / 濱田耕策著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.11 |
107 | 107 曽我物語の史実と虚構 / 坂井孝一著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.12 |
108 | 108 古代の道路事情 / 木本雅康著 東京 : 吉川弘文館 , 2000.12 |
109 | 109 遊牧という文化 : 移動の生活戦略 / 松井健著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.1 |
110 | 110 仏画の見かた : 描かれた仏たち / 中野照男著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.1 |
111 | 111 古代の神社と祭り / 三宅和朗著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.2 |
112 | 112 江戸と上方 : 人・モノ・カネ・情報 / 林玲子著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.2 |
113 | 113 邪馬台国の考古学 / 石野博信著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.3 |
114 | 114 第二次世界大戦 : 現代世界への転換点 / 木畑洋一著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.3 |
115 | 115 江戸東京歳時記 / 長沢利明著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.4 |
116 | 116 女性史と出会う / 総合女性史研究会編 東京 : 吉川弘文館 , 2001.4 |
117 | 117 スカルノ : インドネシア「建国の父」と日本 / 後藤乾一, 山崎功著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.5 |
118 | 118 日赤の創始者佐野常民 / 吉川龍子著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.5 |
119 | 119 黒船来航と音楽 / 笠原潔著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.6 |
120 | 120 神風の武士像 : 蒙古合戦の真実 / 関幸彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.6 |
121 | 121 読経の世界 : 能読の誕生 / 清水眞澄著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.7 |
122 | 122 飛鳥の朝廷と王統譜 / 篠川賢著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.7 |
123 | 123 交流する弥生人 : 金印国家群の時代の生活誌 / 高倉洋彰著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.8 |
124 | 124 北斎の謎を解く : 生活・芸術・信仰 / 諏訪春雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.8 |
125 | 125 日本の祭りを読み解く / 真野俊和著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.9 |
126 | 126 ザビエルの同伴者アンジロー : 戦国時代の国際人 / 岸野久著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.9 |
127 | 127 文明開化と差別 / 今西一著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.10 |
128 | 128 アイヌ文化誌ノート / 佐々木利和著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.10 |
129 | 129 マザーグースと日本人 / 鷲津名都江著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.11 |
130 | 130 日蓮 / 中尾堯著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.11 |
131 | 131 東国の南北朝動乱 : 北畠親房と国人 / 伊藤喜良著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.12 |
132 | 132 秦の始皇帝 : 伝説と史実のはざま / 鶴間和幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2001.12 |
133 | 133 天台仏教と平安朝文人 / 後藤昭雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.1 |
134 | 134 海外観光旅行の誕生 / 有山輝雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.1 |
135 | 135 東京都の誕生 / 藤野敦著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.2 |
136 | 136 都市図の系譜と江戸 / 小澤弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.2 |
137 | 137 百姓一揆とその作法 / 保坂智著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.3 |
138 | 138 女人禁制 / 鈴木正崇著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.3 |
139 | 139 海のモンゴロイド : ポリネシア人の祖先をもとめて / 片山一道著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.4 |
140 | 140 銭の考古学 / 鈴木公雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.5 |
141 | 141 藤原摂関家の誕生 : 平安時代史の扉 / 米田雄介著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.6 |
142 | 142 踊りの宇宙 : 日本の民族芸能 / 三隅治雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.7 |
143 | 143 子どもたちの近代 : 学校教育と家庭教育 / 小山静子著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.8 |
144 | 144 大和の豪族と渡来人 : 葛城・蘇我氏と大伴・物部氏 / 加藤謙吉著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.9 |
145 | 145 記憶すること・記録すること : 聞き書き論ノート / 香月洋一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.10 |
146 | 146 鉄砲と戦国合戦 / 宇田川武久著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.11 |
147 | 147 地獄を二度も見た天皇光厳院 / 飯倉晴武著 東京 : 吉川弘文館 , 2002.12 |
148 | 148 江戸店の明け暮れ / 林玲子著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.1 |
149 | 149 丸山真男の思想史学 / 板垣哲夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.2 |
150 | 150 水戸学と明治維新 / 吉田俊純著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.3 |
151 | 151 日本語の誕生 : 古代の文字と表記 / 沖森卓也著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.4 |
152 | 152 宮本武蔵の読まれ方 / 櫻井良樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.4 |
153 | 153 琉球と中国 : 忘れられた冊封使 / 原田禹雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.5 |
154 | 154 遣唐使の見た中国 / 古瀬奈津子著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.5 |
155 | 155 近現代日本の農村 : 農政の原点をさぐる / 庄司俊作著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.6 |
156 | 156 モダン都市の誕生 : 大阪の街・東京の街 / 橋爪紳也著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.6 |
157 | 157 公園の誕生 / 小野良平著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.7 |
158 | 158 日中戦争と汪兆銘 / 小林英夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.7 |
159 | 159 鎌倉北条氏の興亡 / 奥富敬之著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.8 |
160 | 160 武田信玄を歩く : 歴史の旅 / 秋山敬著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.8 |
161 | 161 夏が来なかった時代 : 歴史を動かした気候変動 / 桜井邦朋著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.9 |
162 | 162 関東大震災と戒厳令 / 松尾章一著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.9 |
163 | 163 書物に魅せられた英国人 : フランク・ホーレーと日本文化 / 横山學著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.10 |
164 | 164 霊場の思想 / 佐藤弘夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.10 |
165 | 165 海の生活誌 : 半島と島の暮らし / 山口徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.11 |
166 | 166 浅間山大噴火 / 渡辺尚志著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.11 |
167 | 167 よみがえる安土城 / 木戸雅寿著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.12 |
168 | 168 江戸の地図屋さん : 販売競争の舞台裏 / 俵元昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2003.12 |
169 | 169 中世瀬戸内海の旅人たち / 山内譲著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.1 |
170 | 170 歌舞伎と人形浄瑠璃 / 田口章子著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.1 |
171 | 171 落語の博物誌 : 江戸の文化を読む / 岩崎均史著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.2 |
172 | 172 鬼の復権 / 萩原秀三郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.2 |
173 | 173 文化財報道と新聞記者 / 中村俊介著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.3 |
174 | 174 帝国日本と植民地都市 / 橋谷弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.3 |
175 | 175 幕末明治横浜写真館物語 / 斎藤多喜夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.4 |
176 | 176 スガモプリズン : 戦犯たちの平和運動 / 内海愛子著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.5 |
177 | 177 海を渡った陶磁器 / 大橋康二著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.6 |
178 | 178 古代の蝦夷と城柵 / 熊谷公男著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.7 |
179 | 179 武道の誕生 / 井上俊著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.8 |
180 | 180 激動昭和と浜口雄幸 / 川田稔著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.9 |
181 | 181 土一揆の時代 / 神田千里著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.10 |
182 | 182 大工道具の日本史 / 渡邉晶著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.11 |
183 | 183 グローバル時代の世界史の読み方 / 宮崎正勝著 東京 : 吉川弘文館 , 2004.12 |
184 | 184 騎兵と歩兵の中世史 / 近藤好和著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.1 |
185 | 185 明治神宮の出現 / 山口輝臣著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.2 |
186 | 186 古建築修復に生きる : 屋根職人の世界 / 原田多加司著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.3 |
187 | 187 日本の味 醤油の歴史 / 林玲子, 天野雅敏編 東京 : 吉川弘文館 , 2005.4 |
188 | 188 バイオロジー事始 : 異文化と出会った明治人たち / 鈴木善次著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.4 |
189 | 189 日本禅宗の伝説と歴史 / 中尾良信著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.5 |
190 | 190 日本語はだれのものか / 川口良, 角田史幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.5 |
191 | 191 黒船がやってきた : 幕末の情報ネットワーク / 岩田みゆき著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.6 |
192 | 192 アスファルトの下の江戸 : 住まいと暮らし / 寺島孝一著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.6 |
193 | 193 江戸の町奉行 / 南和男著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.7 |
194 | 194 時代劇と風俗考証 : やさしい有職故実入門 / 二木謙一著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.7 |
195 | 195 乳母の力 : 歴史を支えた女たち / 田端泰子著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.8 |
196 | 196 柳宗悦と民藝の現在 / 松井健著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.8 |
197 | 197 水墨画にあそぶ : 禅僧たちの風雅 / 高橋範子著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.9 |
198 | 198 宿場の日本史 : 街道に生きる / 宇佐美ミサ子著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.9 |
199 | 199 倭国と渡来人 : 交錯する「内」と「外」 / 田中史生著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.10 |
200 | 200 戦国大名の危機管理 / 黒田基樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.10 |
201 | 201 旧幕臣の明治維新 : 沼津兵学校とその群像 / 樋口雄彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.11 |
202 | 202 鎌倉古寺を歩く : 宗教都市の風景 / 松尾剛次著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.11 |
203 | 203 銃後の社会史 : 戦死者と遺族 / 一ノ瀬俊也著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.12 |
204 | 204 自然を生きる技術 : 暮らしの民俗自然誌 / 篠原徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2005.12 |
205 | 205 川は誰のものか : 人と環境の民俗学 / 菅豊著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.1 |
206 | 206 武田信玄像の謎 / 藤本正行著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.1 |
207 | 207 江戸の海外情報ネットワーク / 岩下哲典著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.2 |
208 | 208 大江戸飼い鳥草紙 : 江戸のペットブーム / 細川博昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.2 |
209 | 209 庭園の中世史 : 足利義政と東山山荘 / 飛田範夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.3 |
210 | 210 数え方の日本史 / 三保忠夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.3 |
211 | 211 苗字と名前の歴史 / 坂田聡著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.4 |
212 | 212 戦後政治と自衛隊 / 佐道明広著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.5 |
213 | 213 江戸八百八町に骨が舞う : 人骨から解く病気と社会 / 谷畑美帆著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.6 |
214 | 214 赤穂浪士の実像 / 谷口眞子著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.7 |
215 | 215 安倍晴明 : 陰陽師たちの平安時代 / 繁田信一著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.8 |
216 | 216 フランスの中世社会 : 王と貴族たちの軌跡 / 渡辺節夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.9 |
217 | 217 戒名のはなし / 藤井正雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.10 |
218 | 218 中世武士の城 / 齋藤慎一著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.10 |
219 | 219 古代出雲 / 前田晴人著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.11 |
220 | 220 江戸時代の身分願望 : 身上 (みあが) りと上下 (うえした) 無し / 深谷克己著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.11 |
221 | 221 武田信玄 / 平山優著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.12 |
222 | 222 鉄道忌避伝説の謎 : 汽車が来た町、来なかった町 / 青木栄一著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.12 |
223 | 223 源義経 / 元木泰雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
224 | 224 平安京のニオイ / 安田政彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
225 | 225 お米と食の近代史 / 大豆生田稔著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
226 | 226 黄金の島ジパング伝説 / 宮崎正勝著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
227 | 227 家族の古代史 : 恋愛・結婚・子育て / 梅村恵子著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.3 |
228 | 228 聖徳太子と飛鳥仏教 / 曾根正人著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.3 |
229 | 229 古事記のひみつ : 歴史書の成立 / 三浦佑之著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.4 |
230 | 230 加藤清正 : 朝鮮侵略の実像 / 北島万次著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.4 |
231 | 231 声と顔の中世史 : 戦さと訴訟の場景より / 蔵持重裕著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.5 |
232 | 232 検証 : 本能寺の変 / 谷口克広著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.5 |
233 | 233 雑穀を旅する : スローフードの原点 / 増田昭子著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.6 |
234 | 234 源氏と坂東武士 / 野口実著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.7 |
235 | 235 選挙違反の歴史 : ウラからみた日本の100年 / 季武嘉也著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.7 |
236 | 236 読みにくい名前はなぜ増えたか / 佐藤稔著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.8 |
237 | 237 跋扈する怨霊 : 祟りと鎮魂の日本史 / 山田雄司著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.8 |
238 | 238 団塊世代の同時代史 / 天沼香著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.9 |
239 | 239 江戸城が消えていく : 『江戸名所図会』の到達点 / 千葉正樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.9 |
240 | 240 信長のおもてなし : 中世食べもの百科 / 江後迪子著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.10 |
241 | 241 昭和を騒がせた漢字たち : 当用漢字の事件簿 / 円満字二郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.10 |
242 | 242 古代の皇位継承 : 天武系皇統は実在したか / 遠山美都男著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.11 |
243 | 243 上野寛永寺将軍家の葬儀 / 浦井正明著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.11 |
244 | 244 一休とは何か / 今泉淑夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.12 |
245 | 245 日本料理の歴史 / 熊倉功夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2007.12 |
246 | 246 次男坊たちの江戸時代 : 公家社会の「厄介者」 / 松田敬之著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.1 |
247 | 247 日米決戦下の格差と平等 : 銃後信州の食糧・疎開 / 板垣邦子著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.1 |
248 | 248 古代の都と神々 : 怪異を吸いとる神社 / 榎村寛之著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.2 |
249 | 249 飛鳥の宮と藤原京 : よみがえる古代王宮 / 林部均著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.2 |
250 | 250 観音浄土に船出した人びと : 熊野と補陀落渡海 / 根井浄著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.3 |
251 | 251 古代インド文明の謎 / 堀晄著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.3 |
252 | 252 骨が語る古代の家族 : 親族と社会 / 田中良之著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.4 |
253 | 253 西南戦争 : 戦争の大義と動員される民衆 / 猪飼隆明著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.4 |
254 | 254 贈答と宴会の中世 / 盛本昌広著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.5 |
255 | 255 江戸の捨て子たち : その肖像 / 沢山美果子著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.5 |
256 | 256 神君家康の誕生 : 東照宮と権現様 / 曽根原理著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.6 |
257 | 257 江戸の武家名鑑 : 武鑑と出版競争 / 藤實久美子著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.6 |
258 | 258 大飢饉、室町社会を襲う! / 清水克行著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.7 |
259 | 259 検証島原天草一揆 / 大橋幸泰著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.7 |
260 | 260 古事記の歴史意識 / 矢嶋泉著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.9 |
261 | 261 文明開化 : 失われた風俗 / 百瀬響著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.9 |
262 | 262 それでも江戸は鎖国だったのか : オランダ宿日本橋長崎屋 / 片桐一男著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.11 |
263 | 263 明治の皇室建築 : 国家が求めた「和風」像 / 小沢朝江著 東京 : 吉川弘文館 , 2008.11 |
264 | 264 中世の巨大地震 / 矢田俊文著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.1 |
265 | 265 中世の借金事情 / 井原今朝男著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.1 |
266 | 266 持統女帝と皇位継承 / 倉本一宏著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.3 |
267 | 267 敵国人抑留 : 戦時下の外国民間人 / 小宮まゆみ著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.3 |
268 | 268 邪馬台国魏使が歩いた道 / 丸山雍成著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.4 |
269 | 269 戦国を生きた公家の妻たち / 後藤みち子著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.4 |
270 | 270 風水と家相の歴史 / 宮内貴久著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.5 |
271 | 271 「いのち」をめぐる近代史 : 堕胎から人工妊娠中絶へ / 岩田重則著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.5 |
272 | 272 足利尊氏と直義 : 京の夢、鎌倉の夢 / 峰岸純夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.6 |
273 | 273 エミシ・エゾからアイヌへ / 児島恭子著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.6 |
274 | 274 北政所と淀殿 : 豊臣家を守ろうとした妻たち / 小和田哲男著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.6 |
275 | 275 沖縄戦強制された「集団自決」 / 林博史著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.6 |
276 | 276 農耕の起源を探る : イネの来た道 / 宮本一夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.8 |
277 | 277 吾妻鏡の謎 / 奥富敬之著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.8 |
278 | 278 江戸の文人サロン : 知識人と芸術家たち / 揖斐高著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.9 |
279 | 279 大江戸八百八町と町名主 / 片倉比佐子著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.9 |
280 | 280 明治外交官物語 : 鹿鳴館の時代 / 犬塚孝明著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.10 |
281 | 281 自由民権運動の系譜 : 近代日本の言論の力 / 稲田雅洋著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.10 |
282 | 282 大名行列を解剖する : 江戸の人材派遣 / 根岸茂夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.11 |
283 | 283 ある文人代官の幕末日記 : 林鶴梁の日常 / 保田晴男著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.11 |
284 | 284 壬申の乱を読み解く / 早川万年著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.12 |
285 | 285 浦島太郎の日本史 / 三舟隆之著 東京 : 吉川弘文館 , 2009.12 |
286 | 286 江戸幕府の日本地図 : 国絵図・城絵図・日本図 / 川村博忠著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.1 |
287 | 287 戦争とハンセン病 / 藤野豊著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.1 |
288 | 288 平城京に暮らす : 天平びとの泣き笑い / 馬場基著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.2 |
289 | 289 幕末日本と対外戦争の危機 : 下関戦争の舞台裏 / 保谷徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.2 |
290 | 290 「国語」という呪縛 : 国語から日本語へ、そして○○語へ / 川口良, 角田史幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.2 |
291 | 291 白村江の真実 : 新羅王・金春秋の策略 / 中村修也著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.3 |
292 | 292 「近代沖縄」の知識人 : 島袋全発の軌跡 / 屋嘉比収著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.3 |
293 | 293 O脚だったかもしれない縄文人 : 人骨は語る / 谷畑美帆著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.4 |
294 | 294 邪馬台国の滅亡 : 大和王権の征服戦争 / 若井敏明著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.4 |
295 | 295 鎌倉大仏の謎 / 塩澤寛樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.5 |
296 | 296 昭和天皇側近たちの戦争 / 茶谷誠一著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.5 |
297 | 297 古代壁画の世界 : 高松塚・キトラ・法隆寺金堂 / 百橋明穂著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.6 |
298 | 298 博覧会と明治の日本 / 國雄行著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.6 |
299 | 299 鎌倉源氏三代記 : 一門・重臣と源家将軍 / 永井晋著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.7 |
300 | 300 近世の仏教 : 華ひらく思想と文化 / 末木文美士著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.7 |
301 | 301 都市鎌倉の中世史 : 吾妻鏡の舞台と主役たち / 秋山哲雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.8 |
302 | 302 「国民歌」を唱和した時代 : 昭和の大衆歌謡 / 戸ノ下達也著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.8 |
303 | 303 日本国号の歴史 / 小林敏男著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.9 |
304 | 304 流行歌の誕生 : 「カチューシャの唄」とその時代 / 永嶺重敏著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.9 |
305 | 305 時間の古代史 : 霊鬼の夜、秩序の昼 / 三宅和朗著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.10 |
306 | 306 高松塚・キトラ古墳の謎 / 山本忠尚著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.10 |
307 | 307 幕末の世直し : 万人の戦争状態 / 須田努著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.11 |
308 | 308 イングランド王国前史 : アングロサクソン七王国物語 / 桜井俊彰著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.11 |
309 | 309 祇園祭 : 祝祭の京都 (みやこ) / 川嶋將生著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.12 |
310 | 310 吉兆湯木貞一 : 料理の道 / 末廣幸代著 東京 : 吉川弘文館 , 2010.12 |
311 | 311 話し言葉の日本史 / 野村剛史著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.1 |
312 | 312 幕末の海防戦略 : 異国船を隔離せよ / 上白石実著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.1 |
313 | 313 古代の都はどうつくられたか : 中国・日本・朝鮮・渤海 / 吉田歓著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.2 |
314 | 314 藤原鎌足、時空をかける : 変身と再生の日本史 / 黒田智著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.2 |
315 | 315 変貌する清盛 : 『平家物語』を書きかえる / 樋口大祐著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.3 |
316 | 316 鎌倉幕府の滅亡 / 細川重男著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.3 |
317 | 317 「日本美術」の発見 : 岡倉天心がめざしたもの / 吉田千鶴子著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.4 |
318 | 318 四国遍路 : さまざまな祈りの世界 / 星野英紀, 浅川泰宏著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.4 |
319 | 319 古墳 / 土生田純之著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.5 |
320 | 320 江戸の寺社めぐり : 鎌倉・江ノ島・お伊勢さん / 原淳一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.5 |
321 | 321 すべての道は平城京 (みやこ) へ : 古代国家の「支配の道」 / 市大樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.6 |
322 | 322 地図から消えた島々 : 幻の日本領と南洋探検家たち / 長谷川亮一著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.6 |
323 | 323 戦国時代の足利将軍 / 山田康弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.7 |
324 | 324 歴史人口学で読む江戸日本 / 浜野潔著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.7 |
325 | 325 日本神話を語ろう : イザナキ・イザナミの物語 / 中村修也著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.8 |
326 | 326 明治維新と豪農 : 古橋暉皃の生涯 / 高木俊輔著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.8 |
327 | 327 その後の東国武士団 : 源平合戦以後 / 関幸彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.9 |
328 | 328 失業と救済の近代史 / 加瀬和俊著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.9 |
329 | 329 「新」弥生時代 : 500年早かった水田稲作 / 藤尾慎一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.10 |
330 | 330 植民地建築紀行 : 満洲・朝鮮・台湾を歩く / 西澤泰彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.10 |
331 | 331 江戸大名の本家と分家 / 野口朋隆著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.11 |
332 | 332 大相撲行司の世界 / 根間弘海著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.11 |
333 | 333 都はなぜ移るのか : 遷都の古代史 / 仁藤敦史著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.12 |
334 | 334 アマテラスと天皇 : 「政治シンボル」の近代史 / 千葉慶著 東京 : 吉川弘文館 , 2011.12 |
335 | 335 「甲賀忍者」の実像 / 藤田和敏著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.1 |
336 | 336 米軍基地の歴史 : 世界ネットワークの形成と展開 / 林博史著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.1 |
337 | 337 陸軍登戸研究所と謀略戦 : 科学者たちの戦争 / 渡辺賢二著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.2 |
338 | 338 江戸時代の遊行聖 / 圭室文雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.2 |
339 | 339 聖武天皇が造った都 : 難波宮・恭仁宮・紫香楽宮 / 小笠原好彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.3 |
340 | 340 江戸の政権交代と武家屋敷 / 岩本馨著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.3 |
341 | 341 「身売り」の日本史 : 人身売買から年季奉公へ / 下重清著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.4 |
342 | 342 江戸の流行り病 : 麻疹騒動はなぜ起こったのか / 鈴木則子著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.4 |
343 | 343 古代の琉球弧と東アジア / 山里純一著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.5 |
344 | 344 宮中のシェフ、鶴をさばく : 江戸時代の朝廷と庖丁道 / 西村慎太郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.5 |
345 | 345 平安京の災害史 : 都市の危機と再生 / 北村優季著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.6 |
346 | 346 荒ぶるスサノヲ、七変化 : 「中世神話」の世界 / 斎藤英喜著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.6 |
347 | 347 武士という身分 : 城下町萩の大名家臣団 / 森下徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.7 |
348 | 348 日清・日露戦争と写真報道 : 戦場を駆ける写真師たち / 井上祐子著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.7 |
349 | 349 東アジアの日本書紀 : 歴史書の誕生 / 遠藤慶太著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.8 |
350 | 350 イングランド王国と闘った男 : ジェラルド・オブ・ウェールズの時代 / 桜井俊彰著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.8 |
351 | 351 偽りの外交使節 : 室町時代の日朝関係 / 橋本雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.9 |
352 | 352 稲の大東亜共栄圏 : 帝国日本の「緑の革命」 / 藤原辰史著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.9 |
353 | 353 日本人の姓・苗字・名前 : 人名に刻まれた歴史 / 大藤修著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.10 |
354 | 354 沖縄占領下を生き抜く : 軍用地・通貨・毒ガス / 川平成雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.10 |
355 | 355 金属が語る日本史 : 銭貨・日本刀・鉄炮 / 齋藤努著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.11 |
356 | 356 家庭料理の近代 / 江原絢子著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.11 |
357 | 357 山城国一揆と戦国社会 / 川岡勉著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.12 |
358 | 358 首都防空網と「空都」多摩 / 鈴木芳行著 東京 : 吉川弘文館 , 2012.12 |
359 | 359 古代天皇家の婚姻戦略 / 荒木敏夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.1 |
360 | 360 古代豪族と武士の誕生 / 森公章著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.1 |
361 | 361 災害復興の日本史 / 安田政彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.2 |
362 | 362 神社の本殿 : 建築にみる神の空間 / 三浦正幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.2 |
363 | 363 明治の政治家と信仰 : クリスチャン民権家の肖像 / 小川原正道著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.3 |
364 | 364 モダン・ライフと戦争 : スクリーンのなかの女性たち / 宜野座菜央見著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.3 |
365 | 365 彫刻と戦争の近代 / 平瀬礼太著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.7 |
366 | 366 ほとけを造った人びと : 止利仏師から運慶・快慶まで / 根立研介著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.8 |
367 | 367 朝鮮人のみた中世日本 / 関周一著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.9 |
368 | 368 維新政府の密偵たち : 御庭番と警察のあいだ / 大日方純夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.10 |
369 | 369 琉球国の滅亡とハワイ移民 / 鳥越皓之著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.11 |
370 | 370 軍隊を誘致せよ : 陸海軍と都市形成 / 松下孝昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2013.12 |
371 | 371 死者のはたらきと江戸時代 : 遺訓・家訓・辞世 / 深谷克己著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.1 |
372 | 372 戦乱の中の情報伝達 : 使者がつなぐ中世京都と在地 / 酒井紀美著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.2 |
373 | 373 名づけの民俗学 : 地名・人名はどう命名されてきたか / 田中宣一著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.3 |
374 | 374 大工道具の文明史 : 日本・中国・ヨーロッパの建築技術 / 渡邉晶著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.4 |
375 | 375 落書きに歴史をよむ / 三上喜孝著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.4 |
376 | 376 神や仏に出会う時 : 中世びとの信仰と絆 / 大喜直彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.5 |
377 | 377 海外戦没者の戦後史 : 遺骨帰還と慰霊 / 浜井和史著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.5 |
378 | 378 南朝の真実 : 忠臣という幻想 / 亀田俊和著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.6 |
379 | 379 昭和天皇退位論のゆくえ / 冨永望著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.6 |
380 | 380 老人と子供の考古学 / 山田康弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.7 |
381 | 381 「自由の国」の報道統制 : 大戦下の日系ジャーナリズム / 水野剛也著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.7 |
382 | 382 検証長篠合戦 / 平山優著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.8 |
383 | 383 海軍将校たちの太平洋戦争 / 手嶋泰伸著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.8 |
384 | 384 熊谷直実 : 中世武士の生き方 / 高橋修著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.9 |
385 | 385 京都に残った公家たち : 華族の近代 / 刑部芳則著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.9 |
386 | 386 地方官人たちの古代史 : 律令国家を支えた人びと / 中村順昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.10 |
387 | 387 豊臣秀頼 / 福田千鶴著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.10 |
388 | 388 名前と権力の中世史 : 室町将軍の朝廷戦略 / 水野智之著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.11 |
389 | 389 江戸時代の医師修業 : 学問・学統・遊学 / 海原亮著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.11 |
390 | 390 古代の女性官僚 : 女官の出世・結婚・引退 / 伊集院葉子著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.12 |
391 | 391 墓と葬送のゆくえ / 森謙二著 東京 : 吉川弘文館 , 2014.12 |
392 | 392 親鸞と歎異抄 / 今井雅晴著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.1 |
393 | 393 武士の奉公本音と建前 : 江戸時代の出世と処世術 / 高野信治著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.1 |
394 | 394 東国から読み解く古墳時代 / 若狭徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.2 |
395 | 395 中国古代の貨幣 : お金をめぐる人びとと暮らし / 柿沼陽平著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.2 |
396 | 396 平城京の住宅事情 : 貴族はどこに住んだのか / 近江俊秀著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.3 |
397 | 397 平安時代の死刑 : なぜ避けられたのか / 戸川点著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.3 |
398 | 398 馬と人の江戸時代 / 兼平賢治著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.4 |
399 | 399 帝国日本の技術者たち / 沢井実著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.4 |
400 | 400 三浦一族の中世 / 高橋秀樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.5 |
401 | 401 日本酒の近現代史 : 酒造地の誕生 / 鈴木芳行著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.5 |
402 | 402 倭人への道 : 人骨の謎を追って / 中橋孝博著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.6 |
403 | 403 戦国貴族の生き残り戦略 / 岡野友彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.6 |
404 | 404 天下統一とシルバーラッシュ : 銀と戦国の流通革命 / 本多博之著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.7 |
405 | 405 神都物語 : 伊勢神宮の近現代史 / ジョン・ブリーン著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.7 |
406 | 406 高師直 : 室町新秩序の創造者 / 亀田俊和著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.8 |
407 | 407 将門伝説の歴史 / 樋口州男著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.8 |
408 | 408 新田一族の中世 : 「武家の棟梁」への道 / 田中大喜著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.9 |
409 | 409 アジアのなかの戦国大名 : 西国の群雄と経営戦略 / 鹿毛敏夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.9 |
410 | 410 旗本・御家人の就職事情 / 山本英貴著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.10 |
411 | 411 五稜郭の戦い : 蝦夷地の終焉 / 菊池勇夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.10 |
412 | 412 空海の文字とことば / 岸田知子著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.11 |
413 | 413 皇居の近現代史 : 開かれた皇室像の誕生 / 河西秀哉著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.11 |
414 | 414 殺生と往生のあいだ : 中世仏教と民衆生活 / 苅米一志著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.12 |
415 | 415 戦国大名の兵粮事情 / 久保健一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2015.12 |
416 | 416 タネをまく縄文人 : 最新科学が覆す農耕の起源 / 小畑弘己著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.1 |
417 | 417 神と死者の考古学 : 古代のまつりと信仰 / 笹生衛著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.1 |
418 | 418 落日の豊臣政権 : 秀吉の憂鬱、不穏な京都 / 河内将芳著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.2 |
419 | 419 大久保利通と東アジア : 国家構想と外交戦略 / 勝田政治著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.2 |
420 | 420 乱舞の中世 : 白拍子・乱拍子・猿楽 / 沖本幸子著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.3 |
421 | 421 琉球王国と戦国大名 : 島津侵入までの半世紀 / 黒嶋敏著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.3 |
422 | 422 洛中洛外図屏風 : つくられた「京都」を読み解く / 小島道裕著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.4 |
423 | 423 犬と鷹の江戸時代 : 「犬公方」綱吉と「鷹将軍」吉宗 / 根崎光男著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.4 |
424 | 424, 429 大元帥と皇族軍人 / 小田部雄次著 明治編,大正・昭和編. - 東京 : 吉川弘文館 , 2016 |
425 | 425 昭和天皇とスポーツ : 「玉体」の近代史 / 坂上康博著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.5 |
426 | 426 自由主義は戦争を止められるのか : 芦田均・清沢洌・石橋湛山 / 上田美和著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.6 |
427 | 427 化粧の日本史 : 美意識の移りかわり / 山村博美著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.6 |
428 | 428 近代日本の就職難物語 : 「高等遊民」になるけれど / 町田祐一著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.7 |
429 | 430 国分寺の誕生 : 古代日本の国家プロジェクト / 須田勉著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.8 |
430 | 431 原爆ドーム : 物産陳列館から広島平和記念碑へ / 頴原澄子著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.8 |
431 | 432 江戸のパスポート : 旅の不安はどう解消されたか / 柴田純著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.9 |
432 | 433 幽霊近世都市が生み出した化物 / 高岡弘幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.9 |
433 | 434 樹木と暮らす古代人 : 木製品が語る弥生・古墳時代 / 樋上昇著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.10 |
434 | 435 頼朝と街道 : 鎌倉政権の東国支配 / 木村茂光著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.10 |
435 | 436 出雲国誕生 / 大橋泰夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.11 |
436 | 437 松陰の本棚 : 幕末志士たちの読書ネットワーク / 桐原健真著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.11 |
437 | 438 平安京はいらなかった : 古代の夢を喰らう中世 / 桃崎有一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.12 |
438 | 439 紀州藩主徳川吉宗 : 明君伝説・宝永地震・隠密御用 / 藤本清二郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2016.12 |
439 | 440 よみがえる古代山城 : 国際戦争と防衛ライン / 向井一雄著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.1 |
440 | 441 江戸の乳と子ども : いのちをつなぐ / 沢山美果子著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.1 |
441 | 442 天皇の音楽史 : 古代・中世の帝王学 / 豊永聡美著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.2 |
442 | 443 軍用機の誕生 : 日本軍の航空戦略と技術開発 / 水沢光著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.2 |
443 | 444 古建築を復元する : 過去と現在の架け橋 / 海野聡著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.3 |
444 | 445 鯨を生きる : 鯨人の個人史・鯨食の同時代史 / 赤嶺淳著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.3 |
445 | 446 列島を翔ける平安武士 : 九州・京都・東国 / 野口実著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.4 |
446 | 447 天皇側近たちの奈良時代 / 十川陽一著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.5 |
447 | 448 「ものまね」の歴史 : 仏教・笑い・芸能 / 石井公成著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.6 |
448 | 449 文明に抗した弥生の人びと / 寺前直人著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.7 |
449 | 450 ふたつの憲法と日本人 : 戦前・戦後の憲法観 / 川口暁弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.8 |
450 | 451 出雲の中世 : 地域と国家のはざま / 佐伯徳哉著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.9 |
451 | 452 帝都防衛 : 戦争・災害・テロ / 土田宏成著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.9 |
452 | 453 土木技術の古代史 / 青木敬著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.10 |
453 | 454 闘いを記憶する百姓たち : 江戸時代の裁判学習帳 / 八鍬友広著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.10 |
454 | 455 よみがえる古代の港 : 古地形を復元する / 石村智著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.11 |
455 | 456 江戸の出版統制 : 弾圧に翻弄された戯作者たち / 佐藤至子著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.11 |
456 | 457 織田信長と戦国の村 : 天下統一のための近江支配 / 深谷幸治著 東京 : 吉川弘文館 , 2017.12 |
457 | 458 渤海国とは何か / 古畑徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.1 |
458 | 459 幕末の海軍 : 明治維新への航跡 / 神谷大介著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.1 |
459 | 460 畜生・餓鬼・地獄の中世仏教史 : 因果応報と悪道 / 生駒哲郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.2 |
460 | 461 中世の喫茶文化 : 儀礼の茶から「茶の湯」へ / 橋本素子著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.2 |
461 | 462 龍馬暗殺 / 桐野作人著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.3 |
462 | 463 近世の巨大地震 / 矢田俊文著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.4 |
463 | 464 墓石が語る江戸時代 : 大名・庶民の墓事情 / 関根達人著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.4 |
464 | 465 埋葬からみた古墳時代 : 女性・親族・王権 / 清家章著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.5 |
465 | 466 陸軍中野学校と沖縄戦 : 知られざる少年兵「護郷隊」 / 川満彰著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.5 |
466 | 467 古代の神社と神職 : 神をまつる人びと / 加瀬直弥著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.6 |
467 | 468 沖縄からの本土爆撃 : 米軍出撃基地の誕生 / 林博史著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.6 |
468 | 469 踏絵を踏んだキリシタン / 安高啓明著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.7 |
469 | 470 江戸無血開城 : 本当の功労者は誰か? / 岩下哲典著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.7 |
470 | 471 細川忠利 : ポスト戦国世代の国づくり / 稲葉継陽著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.8 |
471 | 472 刀の明治維新 : 「帯刀」は武士の特権か? / 尾脇秀和著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.8 |
472 | 473 書物と権力 : 中世文化の政治学 / 前田雅之著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.9 |
473 | 474 室町将軍の御台所 : 日野康子・重子・富子 / 田端泰子著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.9 |
474 | 475 戦国の城の一生 : つくる・壊す・蘇る / 竹井英文著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.10 |
475 | 476 考証東京裁判 : 戦争と戦後を読み解く / 宇田川幸大著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.10 |
476 | 477 中世武士畠山重忠 : 秩父平氏の嫡流 / 清水亮著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.11 |
477 | 478 海底に眠る蒙古襲来 : 水中考古学の挑戦 / 池田榮史著 東京 : 吉川弘文館 , 2018.12 |
478 | 479 平氏が語る源平争乱 / 永井晋著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.1 |
479 | 480 陸軍参謀川上操六 : 日清戦争の作戦指導者 / 大澤博明著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.2 |
480 | 481 大道鎌倉時代の幹線道路 / 岡陽一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.3 |
481 | 482 徳川家康と武田氏 : 信玄・勝頼との十四年戦争 / 本多隆成著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.4 |
482 | 483 皇位継承の中世史 : 血統をめぐる政治と内乱 / 佐伯智広著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.4 |
483 | 484 たたら製鉄の歴史 / 角田徳幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.6 |
484 | 485 特攻隊の「故郷」 : 霞ヶ浦・筑波山・北浦・鹿島灘 / 伊藤純郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.7 |
485 | 486 海辺を行き交うお触れ書き : 浦触の語る徳川情報網 / 水本邦彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.8 |
486 | 487 「謀反」の古代史 : 平安朝の政治改革 / 春名宏昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.9 |
487 | 488 戸籍が語る古代の家族 / 今津勝紀著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.10 |
488 | 489 平将門の乱を読み解く / 木村茂光著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.11 |
489 | 490 明智光秀の生涯 / 諏訪勝則著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.12 |
490 | 491 神仏と中世人 : 宗教をめぐるホンネとタテマエ / 衣川仁著 東京 : 吉川弘文館 , 2019.12 |
491 | 492 戦国大名毛利家の英才教育 : 元就・隆元・輝元と妻たち / 五條小枝子著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.1 |
492 | 493 大地の古代史 : 土地の生命力を信じた人びと / 三谷芳幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.2 |
493 | 494 鎌倉浄土教の先駆者法然 / 中井真孝著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.2 |
494 | 495 敗者たちの中世争乱 : 年号から読み解く / 関幸彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.3 |
495 | 496 松岡洋右と日米開戦 : 大衆政治家の功と罪 / 服部聡著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.3 |
496 | 497 中世の富と権力 : 寄進する人びと / 湯浅治久著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.4 |
497 | 498 石に刻まれた江戸時代 : 無縁・遊女・北前船 / 関根達人著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.4 |
498 | 499 香道の文化史 / 本間洋子著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.5 |
499 | 500 首都改造 : 東京の再開発と都市政治 / 源川真希著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.5 |
500 | 501 沖縄米軍基地全史 / 野添文彬著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.6 |
501 | 502 六国史以前 : 日本書紀への道のり / 関根淳著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.7 |
502 | 503 日本の開国と多摩 : 生糸・農兵・武州一揆 / 藤田覚著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.7 |
503 | 504 藤原仲麻呂と道鏡 : ゆらぐ奈良朝の政治体制 / 鷺森浩幸著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.8 |
504 | 505 日本赤十字社と皇室 : 博愛か報国か / 小菅信子著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.2 |
505 | 506 天神様の正体 : 菅原道真の生涯 / 森公章著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.9 |
506 | 507 古代の食生活 : 食べる・働く・暮らす / 吉野秋二著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.9 |
507 | 508 イエズス会がみた「日本国王」 : 天皇・将軍・信長・秀吉 / 松本和也著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.10 |
508 | 509 難民たちの日中戦争 : 戦火に奪われた日常 / 芳井研一著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.10 |
509 | 510 仏都鎌倉の一五〇年 / 今井雅晴著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.11 |
510 | 511 戦後文学のみた「高度成長」 / 伊藤正直著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.11 |
511 | 512 ものがたる近世琉球 : 喫煙・園芸・豚飼育の考古学 / 石井龍太著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.12 |
512 | 513 昭和陸軍と政治 : 「統帥権」というジレンマ / 高杉洋平著 東京 : 吉川弘文館 , 2020.12 |
513 | 514 顔の考古学 : 異形の精神史 / 設楽博己著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.1 |
514 | 515 伊達一族の中世 : 「独眼龍」以前 / 伊藤喜良著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.1 |
515 | 516 江戸時代の瀬戸内海交通 / 倉地克直著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.2 |
516 | 517 神々と人間のエジプト神話 : 魔法・冒険・復讐の物語 / 大城道則著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.2 |
517 | 518 東大寺の考古学 : よみがえる天平の大伽藍 / 鶴見泰寿著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.3 |
518 | 519 家老の忠義 : 大名細川家存続の秘訣 / 林千寿著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.3 |
519 | 520 平安貴族の住まい : 寝殿造から読み直す日本住宅史 / 藤田勝也著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.4 |
520 | 521 摂関家の中世 : 藤原道長から豊臣秀吉まで / 樋口健太郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.4 |
521 | 522 アクセサリーの考古学 : 倭と古代朝鮮の交渉史 / 高田貫太著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.5 |
522 | 523 山寺立石寺 : 霊場の歴史と信仰 / 山口博之著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.5 |
523 | 524 中世は核家族だったのか : 民衆の暮らしと生き方 / 西谷正浩著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.6 |
524 | 525 「武家の王」足利氏 : 戦国大名と足利的秩序 / 谷口雄太著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.6 |
525 | 526 沖縄戦の子どもたち / 川満彰著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.6 |
526 | 527 徳川忠長 : 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇 / 小池進著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.7 |
527 | 528 女と男の大奥 : 大奥法度を読み解く / 福田千鶴著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.7 |
528 | 529 外来植物が変えた江戸時代 : 里湖・里海の資源と都市消費 / 佐野静代著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.8 |
529 | 530 「軍港都市」横須賀 : 軍隊と共生する街 / 高村聰史著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.8 |
530 | 531 慶長遣欧使節 : 伊達政宗が夢見た国際外交 / 佐々木徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.9 |
531 | 532 明暦の大火 : 「都市改造」という神話 / 岩本馨著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.9 |
532 | 533 隠れた名君前田利常 : 加賀百万石の運営手腕 / 木越隆三著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.10 |
533 | 534 軍港都市の一五〇年 : 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 / 上杉和央著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.10 |
534 | 535 六波羅探題 : 京を治めた北条一門 / 森幸夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.11 |
535 | 536 信濃国の南北朝内乱 : 悪党と八〇年のカオス / 櫻井彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.11 |
536 | 537 イヌと縄文人 : 狩猟の相棒、神へのイケニエ / 小宮孟著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.12 |
537 | 538 近江商人と出世払い : 出世証文を読み解く / 宇佐美英機著 東京 : 吉川弘文館 , 2021.12 |
538 | 539 九州戦国城郭史 : 大名・国衆たちの築城記 / 岡寺良著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.1 |
539 | 540 中世かわらけ物語 : もっとも身近な日用品の考古学 / 中井淳史著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.1 |
540 | 541 古代氏族の系図を読み解く / 鈴木正信著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.2 |
541 | 542 リーダーたちの日清戦争 / 佐々木雄一著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.2 |
542 | 543 鎌倉幕府はなぜ滅びたのか / 永井晋著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.3 |
543 | 544 気候適応の日本史 : 人新世をのりこえる視点 / 中塚武著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.3 |
544 | 545 物部氏 : 古代氏族の起源と盛衰 / 篠川賢著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.4 |
545 | 546 神になった武士 : 平将門から西郷隆盛まで / 高野信治著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.4 |
546 | 547 鏡の古墳時代 / 下垣仁志著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.5 |
547 | 548 生きつづける民家 : 保存と再生の建築史 / 中村琢巳著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.5 |
548 | 549 大奥を創った女たち / 福田千鶴著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.6 |
549 | 550 土砂留め奉行 : 河川災害から地域を守る / 水本邦彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.6 |
550 | 551 東京の古墳を探る / 松崎元樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.7 |
551 | 552 古代の人・ひと・ヒト : 名前と身体から歴史を探る / 三宅和朗著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.7 |
552 | 553 皇位継承と藤原氏 : 摂政・関白はなぜ必要だったのか / 神谷正昌著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.8 |
553 | 554 もう一つの平泉 : 奥州藤原氏第二の都市・比爪 / 羽柴直人著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.8 |
554 | 555 東アジアからみた「大化改新」 / 仁藤敦史著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.9 |
555 | 556 遠野物語と柳田國男 : 日本人のルーツをさぐる / 新谷尚紀著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.9 |
556 | 557 郡司と天皇 : 地方豪族と古代国家 / 磐下徹著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.10 |
557 | 558 唱歌「蛍の光」と帝国日本 / 大日方純夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.10 |
558 | 559 足利将軍と御三家 : 吉良・石橋・渋川氏 / 谷口雄太著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.11 |
559 | 560 「伊達騒動」の真相 / 平川新著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.11 |
560 | 561 古代の刀剣 : 日本刀の源流 / 小池伸彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.12 |
561 | 562 国産航空機の歴史 : 零戦・隼からYS-一一まで / 笠井雅直著 東京 : 吉川弘文館 , 2022.12 |
562 | 563 ガラスの来た道 : 古代ユーラシアをつなぐ輝き / 小寺智津子著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.1 |
563 | 564 帝国主義とパンデミック : 医療と経済の東南アジア史 / 千葉芳広著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.1 |
564 | 565 古代ゲノムから見たサピエンス史 / 太田博樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.2 |
565 | 566 天下人たちの文化戦略 : 科学の眼でみる桃山文化 / 北野信彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.2 |
566 | 567 王朝貴族と外交 : 国際社会のなかの平安日本 / 渡邊誠著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.3 |
567 | 568 江戸のキャリアウーマン : 奥女中の仕事・出世・老後 / 柳谷慶子著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.3 |
568 | 569 大極殿の誕生 : 古代天皇の象徴に迫る / 重見泰著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.5 |
569 | 570 平安貴族の仕事と昇進 : どこまで出世できるのか / 井上幸治著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.5 |
570 | 571 源頼家とその時代 : 二代目鎌倉殿と宿老たち / 藤本頼人著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.6 |
571 | 572 第一次世界大戦と日本参戦 : 揺らぐ日英同盟と日独の攻防 / 飯倉章著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.6 |
572 | 573 疫病の古代史 : 天災、人災、そして / 本庄総子著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.8 |
573 | 574 武田一族の中世 / 西川広平著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.8 |
574 | 575 賃金の日本史 : 仕事と暮らしの一五〇〇年 / 高島正憲著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.9 |
575 | 576 江戸に向かう公家たち : みやこと幕府の仲介者 / 田中暁龍著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.9 |
576 | 577 古墳を築く / 一瀬和夫著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.10 |
577 | 578 源氏物語を楽しむための王朝貴族入門 / 繁田信一著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.10 |
578 | 579 戦死者たちの源平合戦 : 生への執着、死者への祈り / 田辺旬著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.11 |
579 | 580 スポーツの日本史 : 遊戯・芸能・武術 / 谷釜尋徳著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.11 |
580 | 581 着物になった「戦争」 : 時代が求めた戦争柄 / 乾淑子著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.12 |
581 | 582 温泉旅行の近現代 / 高柳友彦著 東京 : 吉川弘文館 , 2023.12 |
582 | 583 おみくじの歴史 : 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか / 平野多恵著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.1 |
583 | 584 戦国期小田原城の正体 : 「難攻不落」と呼ばれる理由 / 佐々木健策著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.1 |
584 | 585 雪と暮らす古代の人々 / 相澤央著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.2 |
585 | 586 吉田松陰の生涯 : 猪突猛進の三〇年 / 米原謙著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.2 |
586 | 587 弥生人はどこから来たのか : 最新科学が解明する先史日本 / 藤尾慎一郎著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.3 |
587 | 588 検証川中島の戦い / 村石正行著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.3 |
588 | 589 ドナウの考古学 : ネアンデルタール・ケルト・ローマ / 小野昭著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.3 |
589 | 590 伊勢参宮文化と街道の人びと : ケガレ意識と不埒者の江戸時代 / 塚本明著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.4 |
590 | 591 名言・失言の近現代史 / 村瀬信一著 上. - 東京 : 吉川弘文館 , 2024.4 |
591 | 592 世界史のなかの沖縄返還 / 成田千尋著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.4 |
592 | 593 平安京の生と死 : 祓い、告げ、祭り / 五島邦治著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.5 |
593 | 594 江戸城の土木工事 : 石垣・堀・曲輪 / 後藤宏樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.5 |
594 | 595 名言・失言の近現代史 / 村瀬信一著 下. - 東京 : 吉川弘文館 , 2024.5 |
595 | 596 源氏物語の舞台装置 : 平安朝文学と後宮 / 栗本賀世子著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.6 |
596 | 597 名物刀剣 : 武器・美・権威 / 酒井元樹著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.6 |
597 | 598 中国の信仰世界と道教 : 神・仏・仙人 / 二階堂善弘著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.6 |
598 | 599 文房具の考古学 : 東アジアの文字文化史 / 山本孝文著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.7 |
599 | 600 武人儒学者新井白石 : 正徳の治の実態 / 藤田覚著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.7 |
600 | 601 陰陽師の平安時代 : 貴族たちの不安解消と招福 / 中島和歌子著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.7 |
601 | 602 青銅器が変えた弥生社会 : 東北アジアの交易ネットワーク / 中村大介著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.8 |
602 | 603 検証学徒出陣 / 西山伸著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.8 |
603 | 604 アイヌ語地名の歴史 / 児島恭子著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.8 |
604 | 605 采女なぞの古代女性 : 地方からやってきた女官たち / 伊集院葉子著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.9 |
605 | 606 苦悩の覇者天武天皇 : 専制君主と下級官僚 / 虎尾達哉著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.9 |
606 | 607 妖怪を名づける : 鬼魅の名は / 香川雅信著 東京 : 吉川弘文館 , 2024.9 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00936021 |
---|---|
本文言語 | und |
NCID | BN15361347 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:525回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降