こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

セイジョウ ダイガク ケイザイ ガクブ ソウリツ ニジュッシュウネン キネン ロンブンシュウ
成城大学経済学部創立二十周年記念論文集 / 成城大学経済学会編

データ種別 図書
出版情報 東京 : 成城大学経済学会 , 1970.11
大きさ 511p ; 22cm

所蔵情報を非表示

経済学部
330.4||S12 741109279


人文科学研究所
330.4||S12 932925095 35650

書誌詳細を非表示

書誌ID BB00684234
本文言語 日本語
一般注記 内容:大隈・伊藤両参議の中央銀行設立案-近代日本金融制度史研究の一節-(高垣寅次郎) 貨幣数量説と流動性選好説について(有井治) ロンドン東インド会社の成立経過(内田直作) 明治期通貨論争序説(岡田俊平) 革新主義の時代におけるフランクリン・D.ローズヴェルトの社会経済思想(尾上一雄) 経済成長と人口成長(高木尚文) 経済成長と環境汚染(松坂兵三郎) ペッチ、景気と輸送(池田浩太郎) 付加価値-その性格をめぐる論議(中村英雄) J.コノリー、その社会主義とナショナリズム(上野格) マックス・ウェーバーのキリスト教平和主義批判-「二つの律法のあいだ」論争によせて-(山田高生) カウェアト・エムプトールーコンスーマリズム覚え書き-(深見義一) 道路における投資と料金決定(岡田清) 製造間接費の計画と統制(森清) 資金計算書の内容(斎藤昭雄) 世界マーケティング論の生成(木綿良行) アメリカの経営理念-企業組織の官僚制化と経営の理念-(大東英祐)
最近における団体交渉の諸傾向-労使関係における「変化と対応」[◯1]-(三藤正) 「国民主権」原理のイデオロギー性ー戦後わが国におけるその実現度の検証-(寿田竜輔) スペインにおける商法=企業法論(中川和彦) 国際法における財産の概念(横川新) 藻類の窒素固定(渡辺篤) 学校教育の拡充整備基本的施策について-中教審中間報告批判覚書の1-(多田鉄雄) Banach空間の基底について(山崎三郎) 本学体育実技履修者の体力の比較的研究(体育科研究室)
著者標目  成城大学経済学会 <セイジョウ ダイガク ケイザイ ガッカイ>
件 名 NDLSH:経済学
分 類 NDC6:330.4
NDC8:330.4
NDLC:DA1
巻冊次 PRICE:非売 RefWorks出力(各巻)
NCID BN02026951

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています