コバヤシ, ノブユキ
小林, 宣之 (1953-)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 岡山県 |
一般注記 | SRC:視覚芸術の比較文化 / 武田恒夫, 辻成史, 松村昌家編(思文閣出版, 2004.4) 大手前大学人文科学部外国語情報研究室教授 EDSRC:日仏アニメーションの文化論 / 石毛弓, 大島浩英, 小林宣之編 (水声社, 2017.11) の「編者/執筆者について」によってPLACEフィールド (岡山県) を追加 |
生没年等 | 1953 |
別名 | Kobayashi, Nobuyuki Kobayasi, Nobuyuki |
コード類 | 典拠ID=AU10007035 NCID=DA14423104 |
1 | コーヒー・カフェ文化と阪神間 / 海老良平編 ; 石毛弓 [ほか] 執筆 東京 : 水声社 , 2024.3 |
2 | 占領期の都市空間を考える / 小林宣之, 玉田浩之編 ; 佐藤洋一 [ほか] 執筆 東京 : 水声社 , 2020.11 |
3 | なぜ学校でマンガを教えるのか? / 石毛弓, 小林宣之編 ; 藤本由香里 [ほか] 執筆 東京 : 水声社 , 2019.11 |
4 | 明治初期洋画家の留学とフランスのジャポニスム / 小林宣之編 ; 角田拓朗 [ほか] 執筆 東京 : 水声社 , 2019.3 |
5 | 日仏アニメーションの文化論 / 石毛弓, 大島浩英, 小林宣之編 東京 : 水声社 , 2017.11 |
6 | 江戸文化が甦る : トロンコワ・コレクションで読み解く琳派から溝口健二まで = Édo retrouvée : la collection Tronquois, miroir des arts du Japon, de Rinpa à Mizoguchi / 石毛弓, 柏木隆雄, 小林宣之編 京都 : 思文閣出版 , 2016.3 |
7 | 日仏マンガの交流 : ヒストリー・アダプテーション・クリエーション = Les échanges culturels entre manga et bande dessinée : histoire, adaptation et création / 石毛弓, 柏木隆雄, 小林宣之編 京都 : 思文閣出版 , 2015.3 |
8 | 日仏文学・美術の交流 : 「トロンコワ・コレクション」とその周辺 = Les Échanges culturels entre le Japon et la France : autour de la collection japonaise d'Emmanuel Tronquois / 石毛弓, 柏木隆雄, 小林宣之編 京都 : 思文閣出版 , 2014.3 |
9 | 視覚芸術の比較文化 / 武田恒夫, 辻成史, 松村昌家編 京都 : 思文閣出版 , 2004.4 |
10 | 歴史への旅 / [ネルヴァル著] 東京 : 筑摩書房 , 1997.11 |