こちらに共通ヘッダが追加されます。

カミツケノサト ハクブツカン
かみつけの里博物館

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 団体
一般注記 SRC:くにのはな 国華 : 上野国分寺をめぐるモノと人 / 群馬県埋蔵文化財調査事業団, かみつけの里博物館企画・編集 (群馬県教育委員会, 2001.2)
別名 The Kamitsukeno-sato Museum of Archaeology
高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館<タカサキシ トウ コウイキ シチョウソンケン シンコウ セイビ クミアイリツ カミツケ ノ サト ハクブツカン>
コード類 典拠ID=AU00362090  NCID=DA13496521
1 小さな石のものがたり : 石製模造品から見るぐんまの古墳時代 : 第26回特別展 / かみつけの里博物館編 高崎 : かみつけの里博物館 , 2017.10
2 山麓の開発王井出二子山古墳の世界 : 史跡整備終了記念展 : 第18回特別展 : 第26回群馬の博物館展 / かみつけの里博物館編集 高崎 : かみつけの里博物館 , 2009.12
3 力士 (ちからひと) の考古学 : 相撲は、古墳時代に伝来した。 : 第17回特別展 / 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館編 高崎 : かみつけの里博物館 , 2008.9
4 江戸時代、浅間山大噴火。 : 224年前におきた火山災害, 西上州に生きた人々, その暮らしぶり。 : 最新の遺跡発掘調査から見た : 第16回特別展 / 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館編 高崎 : かみつけの里博物館 , 2007.10
5 なぜ、掘るのか?なぜ、残さなければならないのか。 : 群馬県における埋蔵文化財保護のあゆみ : 第15回特別展近藤義雄初代館長退任記念展 / 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館編集 高崎 : かみつけの里博物館 , 2007.3
6 はるな30年物語。 : 古墳時代に榛名山が大噴火した。災害と向き合うヒト、そして復興へ。 : 第14回特別展 / 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館編集 高崎 : 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館 , 2006.10
7 高崎藩の考古学 : 近世城郭、城下町を読み解く : 第13回特別展 : 四〇七年前、「高崎」は誕生した / 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館編集 群馬町 (群馬県) : 高崎市等広域市町村圏振興整備組合立かみつけの里博物館 , 2005.10
8 釜の登場 : 平安時代の煮炊き具を探る / かみつけの里博物館企画・編集 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2005.7
9 1108--浅間山大噴火--中世への胎動 : かみつけの里博物館第12回特別展 / かみつけの里博物館編 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2004.10
10 古代の「蒸し器」を使ったら… : 土製・木製甑の使用実験 / かみつけの里博物館企画・編集 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2004.7
11 犬の考古学 : 国内最古の家畜を考える : 第10回特別展 / かみつけの里博物館編 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2002.10
12 はくぶつかん探検隊 / かみつけの里博物館企画・編集 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2002.3
13 グンマはクルマから始まった : なぞ解き「群馬」の名の由来 : 第9回特別展 / かみつけの里博物館編 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2001.10
14 くにのはな 国華 : 上野国分寺をめぐるモノと人 / 群馬県埋蔵文化財調査事業団, かみつけの里博物館企画・編集 [前橋] : 群馬県教育委員会 , 2001.2
15 はにわ群像を読み解く : 保渡田八幡塚古墳の人物・動物埴輪復元プロセス : 第7回特別展 : 平成12年度群馬の博物館展 / かみつけの里博物館編集 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2000.10
16 鍋について考える : 土なべの生産・地域性・民俗からさぐる室町・戦国という時代 : 第6回特別展 群馬町 (群馬県) : かみつけの里博物館 , 2000.2
17 鳥の考古学 / [若狭徹著] ; [若狭徹, 内田真澄編] 群馬町(群馬県) : かみつけの里博物館 , 1999.10
18 躍動する造形 : 西群馬の縄文土器 / かみつけの里博物館 [編] 高崎 : かみつけの里博物館 , 1998.2