こちらに共通ヘッダが追加されます。

マシコ, ヒデノリ
ましこ, ひでのり (1960-2021)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 日立
一般注記 中京大学国際教養学部教授
専門: 社会学, 障害学
SRC:イデオロギーとしての「日本」 : 「国語」「日本史」の知識社会学 / ましこひでのり著 (三元社, 1997.5)
EDSRC:あそび/労働/余暇の社会学 : 言語ゲーム・連字符カテゴリー・知識社会学を介した行為論 / ましこひでのり著 (三元社, 2018.6) の奥付によってSFフィールド (Maŝiko, Hidenori) を追加
「国際日本研究への誘い : 日本をたどりなおす29の方法」坂本惠, 友常勉, 東京外国語大学国際日本研究センター編(東京外国語大学出版会, 2022.3)の執筆者一覧により没年を追加
生没年等 1960-2021
別名 Maŝiko, Hidenori
Mashiko, Hidenori
コード類 典拠ID=AU00327618  NCID=DA10761717
1 アンチウイルスソフトとしての社会学 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2020.9
2 身体教育の知識社会学 : 現代日本における体育・食育・性教育・救急法等をめぐる学習権を中心に / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2019.8
3 社会学的知の実践 : レイシズム・ミソジニー感染防止ワクチンとハラスメント依存症治療 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2018.12
4 アタマとココロの健康のために / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2018.12-
5 あそび/労働/余暇の社会学 : 言語ゲーム・連字符カテゴリー・知識社会学を介した行為論 / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2018.6
6 行動する社会言語学 / かどや・ひでのり, ましこ・ひでのり編著 東京 : 三元社 , 2017.12
7 言語現象の知識社会学 : 社会現象としての言語研究のために / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2017.9
8 コロニアルな列島ニッポン : オキナワ/オホーツク/オガサワラがてらしだす植民地主義 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2017.5
9 ゴジラ論ノート : 怪獣論の知識社会学 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2015.5
10 ことばの政治社会学 / ましこひでのり著 : 新装版. - 東京 : 三元社 , 2014.11
11 愛と執着の社会学 : ペット・家畜・えづけ、そして生徒・愛人・夫婦 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2013.9
12 社会学のまなざし / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2012.3
13 知の政治経済学 : あたらしい知識社会学のための序説 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2010.4
14 幻想としての人種/民族/国民 : 「日本人という自画像」の知的水脈 / ましこ・ひでのり著 東京 : 三元社 , 2008.5
15 たたかいの社会学 : 悲喜劇としての競争社会 / ましこ・ひでのり著 = Sociologio de luktaro / Maŝiko Hidenori 増補新版. - 東京 : 三元社 , 2007.9
16 言語権からみた情報弱者の解放 / ましこ・ひでのり編著 東京 : 三元社 , 2006.12
17 あたらしい自画像 : 「知の護身術」としての社会学 / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2005.1
18 イデオロギーとしての「日本」 : 「国語」「日本史」の知識社会学 / ましこひでのり著 増補新版. - 東京 : 三元社 , 2003.11
19 日本人という自画像 : イデオロギーとしての「日本」再考 / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2002.10
20 イデオロギーとしての「日本」 / ましこひでのり著 増補版. - 東京 : 三元社 , 2001.12
21 たたかいの社会学 : 悲喜劇としての競争社会 / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 2000.7
22 イデオロギーとしての「日本」 : 「国語」「日本史」の知識社会学 / ましこひでのり著 東京 : 三元社 , 1997.5