セキカワ, ナツオ
関川, 夏央(1949-)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 新潟県 |
一般注記 | 「東京からきたナグネ」の著者 出生地の追加は著書「知識的大衆諸君、これもマンガだ」(1991,文藝春秋)の奥付より。 |
生没年等 | 1949 |
別名 | Sekikawa, Natsuo Sekikawa, Natuo |
コード類 | 典拠ID=AU00092092 NCID=DA01874621 |
1 | 汽車旅放浪記 / 関川夏央著 東京 : 中央公論新社 , 2016.10 |
2 | 人間晩年図巻 / 関川夏央著 1990-94年,1995-99年. - 東京 : 岩波書店 , 2016.5- |
3 | 寝台急行「昭和」行 / 関川夏央著 東京 : 中央公論新社 , 2015.12 |
4 | 昭和三十年代演習 / 関川夏央著 東京 : 岩波書店 , 2013.5 |
5 | 東と西 : 横光利一の旅愁 / 関川夏央著 東京 : 講談社 , 2012.9 |
6 | 日本人は何を捨ててきたのか : 思想家・鶴見俊輔の肉声 / 鶴見俊輔, 関川夏央著 東京 : 筑摩書房 , 2011.8 |
7 | 子規、最後の八年 / 関川夏央著 東京 : 講談社 , 2011.3 |
8 | 家族の昭和 / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 2010.11 |
9 | ことばの見本帖 / 荒川洋治 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 2009.7 |
10 | 汽車旅放浪記 / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 2009.6 |
11 | 共同研究団塊の世代とは何か / 佐伯啓思 [ほか] 著 東京 : 講談社 , 2008.4 |
12 | おじさんはなぜ時代小説が好きか / 関川夏央著 東京 : 岩波書店 , 2006.2 |
13 | 白樺たちの大正 / 関川夏央著 東京 : 文藝春秋 , 2003.6 |
14 | 本よみの虫干し : 日本の近代文学再読 / 関川夏央著 東京 : 岩波書店 , 2001.10 |
15 | 国木田独歩 / 国木田独歩 [著] ; 関川夏央編 東京 : 筑摩書房 , 2001.1 |
16 | 昭和時代回想 / 関川夏央著 東京 : 日本放送出版協会 , 1999.12 |
17 | 常識 / 関川夏央編 東京 : 作品社 , 1997.6 |
18 | 砂のように眠る : むかし「戦後」という時代があった / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 1997.2 |
19 | 北朝鮮軍, 動く : 米韓日中を恫喝する瀬戸際作戦 / 関川夏央, 惠谷治, NK会編 東京 : ネスコ. - 東京 : 文藝春秋(発売) , 1996.12 |
20 | 品格なくして地域なし / 関川夏央 [ほか] 著 東京 : 晶文社 , 1996.11 |
21 | 退屈な迷宮 : 「北朝鮮」とは何だったのか / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 1996.4 |
22 | 知識的大衆諸君,これもマンガだ / 関川夏央著 東京 : 文藝春秋 , 1996.4 |
23 | 退屈な迷宮 : 「北朝鮮」とは何だったのか / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 1992.12 |
24 | ドキュメントよい病院とはなにか : 病むことと老いること / 関川夏央著 東京 : 小学館 , 1992.5 |
25 | 水のように笑う / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 1990.12 |
26 | ソウルの練習問題 : 異文化への透視ノート / 関川夏央著 東京 : 新潮社 , 1988.12 |