ハタノ, スミオ
波多野, 澄雄(1947-)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 岐阜県 |
一般注記 | 法学博士 防衛研究所戦史部研究員 筑波大学社会科学系助教授 筑波大学人文社会科学研究科教授 筑波大学名誉教授・アジア歴史資料センター長 (2014.7現在) 専門: 日本外交史 「終戦工作の記録」 (講談社, 1986) の編者 出生地、生年の追加は著書「幕僚たちの真珠湾」 (朝日新聞社, 1991.11) による EDSRC:池田・佐藤政権期の日本外交 / 波多野澄雄編著 (ミネルヴァ書房, 2004.2) の編著者紹介によりNOTE (法学博士, 筑波大学人文社会科学研究科教授) フィールドを追加 EDSRC:アジア主義思想と現代 / 長谷川雄一編著(慶應義塾大学出版会, 2014.7) 執筆者紹介によりNOTEフィールド(筑波大学名誉教授・アジア歴史資料センター長, 専門)を追加 (2016.6.29) |
生没年等 | 1947 |
別名 | 波多野, 澄雄<ハタノ, スミオ> Hatano, Sumio |
コード類 | 典拠ID=AU00049322 NCID=DA00996678 |
1 | 国家間和解の揺らぎと深化 : 講和体制から深い和解へ / 波多野澄雄編 ; 波多野澄雄 [ほか著] 東京 : 明石書店 , 2022.2 |
2 | The Pacific War and Japan's diplomacy in Asia / Hatano Sumio ; [translated by the Japan Institute of International Affairs (JIIA)] Tokyo : Japan Pub. Industry Foundation for Culture , 2021 |
3 | 「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人労務動員の実態と日韓対立 / 波多野澄雄著 東京 : 中央公論新社 , 2020.12 |
4 | 日中の「戦後」とは何であったか : 戦後処理、友好と離反、歴史の記憶 / 波多野澄雄, 中村元哉編著 東京 : 中央公論新社 , 2020.10 |
5 | 「密約」調査 : 東郷調書 / 波多野澄雄 [ほか] 編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2019.11 |
6 | 西南諸島住民の法的地位 ; 佐藤総理訪沖 / 波多野澄雄 [ほか] 編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2019.11 |
7 | 日米協議委員会 / 波多野澄雄 [ほか] 編集・解説 設置まで - 第16回〜第21回. - 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2019.11 |
8 | 日本外交の150年 : 幕末・維新から平成まで = One hundred fifty years of Japanese foreign relations / 波多野澄雄編著 東京 : 日本外交協会. - [東京] : 東出版 (発売) , 2019.3 |
9 | 日中戦争 : 決定版 / 波多野澄雄 [ほか] 著 東京 : 新潮社 , 2018.11 |
10 | 日中戦争はなぜ起きたのか : 近代化をめぐる共鳴と衝突 / 波多野澄雄, 中村元哉編 東京 : 中央公論新社 , 2018.10 |
11 | 軍用地問題 / 波多野澄雄, 河野康子, 明田川融編集・解説 1952年~1955年,1956年,1957年以降. - 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2017.12 |
12 | 軍用地問題 : 新聞論調 : 現地報告 ; 琉球渡米団関係 : 沖縄軍用土地問題対米折衝方針議事速記録 / 波多野澄雄, 河野康子, 明田川融編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2017.12 |
13 | 琉球渡米団関係 / 波多野澄雄, 河野康子, 明田川融編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2017.12 |
14 | 要人および実務者会談 : 1954年11月~1964年12月 ; 地方自治 / 波多野澄雄, 河野康子, 明田川融編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2017.12 |
15 | 「日の丸」問題 ; USCARの機構 / 波多野澄雄, 河野康子, 明田川融編集・解説 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2017.12 |
16 | 日中終戦と戦後アジアへの展望 / 波多野澄雄, 久保亨, 中村元哉編 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2017.11 |
17 | リーダーを通して見る戦争への道 / 筒井清忠編 東京 : 筑摩書房 , 2017.7 |
18 | 金原節三陸軍省業務日誌摘録 / 金原節三 [著] ; 波多野澄雄, 茶谷誠一編集 前編. - 東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2016.6 |
19 | 重慶大爆撃の研究 / 潘洵著 ; 柳英武訳 東京 : 岩波書店 , 2016.2 |
20 | 宰相鈴木貫太郎の決断 : 「聖断」と戦後日本 / 波多野澄雄著 東京 : 岩波書店 , 2015.7 |
21 | 歴史問題ハンドブック / 東郷和彦, 波多野澄雄編 東京 : 岩波書店 , 2015.6 |
22 | 朝日新聞の慰安婦報道を検証する第三者委員会報告書 [出版地不明] : [出版者不明] , 2014.12 |
23 | 戦時期中国の経済発展と社会変容 / 久保亨, 波多野澄雄, 西村成雄編 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2014.6 |
24 | 日本外交の再構築 / 井上寿一 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 2013.10 |
25 | 冷戦変容期の日本外交 : 「ひよわな大国」の危機と模索 / 波多野澄雄編著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.8 |
26 | 外交史 / 井上寿一編 戦前編,戦後編. - 東京 : 岩波書店 , 2013 |
27 | 日本の外交 / 井上寿一 [ほか] 編集委員 東京 : 岩波書店 , 2013 |
28 | 国家と歴史 : 戦後日本の歴史問題 / 波多野澄雄著 東京 : 中央公論新社 , 2011.11 |
29 | 歴史としての日米安保条約 : 機密外交記録が明かす「密約」の虚実 / 波多野澄雄著 東京 : 岩波書店 , 2010.10 |
30 | 現代日本の東南アジア政策 : 1950-2005 / 波多野澄雄, 佐藤晋著 東京 : 早稲田大学出版部 , 2007.11 |
31 | 日中戦争の軍事的展開 / 波多野澄雄, 戸部良一編 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2006.4 |
32 | 池田・佐藤政権期の日本外交 / 波多野澄雄編著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.2 |
33 | 村上義一文書 リール1 - 収録文書目録. - 東京 : 雄松堂出版 (製作) , 2002.10 |
34 | 戦後日本の宰相たち / 渡邉昭夫編 東京 : 中央公論新社 , 2001.5 |
35 | 軍事 / 平間洋一, イアン・ガウ, 波多野澄雄編 東京 : 東京大学出版会 , 2001.3 |
36 | 侍従武官長奈良武次日記・回顧録 / 奈良武次著 ; 波多野澄雄, 黒沢文貴編 第1巻 - 第4巻. - 東京 : 柏書房 , 2000.11 |
37 | 太平洋戦争の終結 : アジア・太平洋の戦後形成 / 細谷千博 [ほか] 編 東京 : 柏書房 , 1997.9 |
38 | 国際地域統合のフロンティア / H・クラインシュミット,波多野澄雄編 東京 : 彩流社 , 1997.3 |
39 | 太平洋戦争とアジア外交 / 波多野澄雄著 東京 : 東京大学出版会 , 1996.11 |
40 | アジアのなかの日本と中国 : 友好と摩擦の現代史 / 増田弘, 波多野澄雄編 東京 : 山川出版社 , 1995.10 |
41 | 憲法制定経過 ; 日本本土進駐 :新装版. - 東京 : 講談社 , 1995.7 |
42 | 降伏文書調印経緯 ; 停戦と外交権停止 :新装版. - 東京 : 講談社 , 1995.6 |
43 | 太平洋戦争 / 細谷千博 [ほか] 編 東京 : 東京大学出版会 , 1993.7 |
44 | 幕僚たちの真珠湾 / 波多野澄雄著 東京 : 朝日新聞社 , 1991.11 |
45 | 憲法制定経過 / 江藤淳編 ; 波多野澄雄解題 東京 : 講談社 , 1989.9 |
46 | 日本本土進駐 東京 : 講談社 , 1989.9 |
47 | 降伏文書調印経緯 東京 : 講談社 , 1989.8 |
48 | 停戦と外交権停止 東京 : 講談社 , 1989.8 |
49 | 「大東亜戦争」の時代 : 日中戦争から日米英戦争へ / 波多野澄雄著 東京 : 朝日出版社 , 1988.8 |
50 | 日本本土進駐 東京 : 講談社 , 1982.8 |
51 | 憲法制定経過 東京 : 講談社 , 1982.5 |
52 | 停戦と外交権停止 東京 : 講談社 , 1982.1 |
53 | 降伏文書調印経緯 東京 : 講談社 , 1981.11 |