ミヤジマ, タツオ
宮島, 達夫(1931-2015)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 水海道町(現・茨城県常総市) |
一般注記 | 都立小石川高校教諭 国立国語研究所第一室長 → 名誉所員 大阪大学教授 (1991-) 京都橘女子大学客員教授→京都橘大学(改称)教授 (1995-2009) EDSRC:長塚節「土」会話部分の標準語訳と方言による朗読 / 宮島達夫編 (大阪学院大学情報学部, 2003.3) によってSFフィールド (Miyajima, Tatsuo) を追加 EDSRC:日本古典対照分類語彙表 / 宮島達夫 [ほか] 編 (笠間書院, 2014.6)編者紹介によりPLACEに出生地, NOTEに所属を更新 EDSRC:ことばと社会 / 岩淵悦太郎監修 ; 野元菊雄編(筑摩書房, 1968.1) |
生没年等 | 1931-2015 |
別名 | 宮島, 達夫(1931-)<ミヤジマ, タツオ> Miyajima, Tatsuo Miyazima, Tatuo |
コード類 | 典拠ID=AU00020456 NCID=DA00505481 |
1 | 言語史の計量的研究 / 宮島達夫著 東京 : 笠間書院 , 2019.6 |
2 | 国際化時代の日本語を考える : 二表記社会への展望 / J.マーシャル・アンガー, 茅島篤, 高取由紀編 ; 岩瀬順一 [ほか執筆] 東京 : くろしお出版 , 2017.4 |
3 | 万葉集巻別対照分類語彙表 / 宮島達夫編 東京 : 笠間書院 , 2015.1 |
4 | 日本古典対照分類語彙表 / 宮島達夫 [ほか] 編 東京 : 笠間書院 , 2014.6 |
5 | 日本語類義表現の文法 / 宮島達夫, 仁田義雄編 上,下. - 東京 : くろしお出版 , 1995.10 |
6 | 語彙論研究 / 宮島達夫著 東京 : むぎ書房 , 1994.12 |
7 | 古典対照語い表 / 宮島達夫編 3版. - 東京 : 笠間書院 , 1992.9 |
8 | 図説日本語 : グラフで見ることばの姿 / 宮島達夫[ほか]編 東京 : 角川書店 , 1982.2 |
9 | 語彙と意味 / 宮島達夫 [ほか] 執筆 東京 : 岩波書店 , 1977.6 |
10 | 類義語辞典 / 徳川宗賢, 宮島達夫編 東京 : 東京堂出版 , 1972.4 |
11 | 動詞の意味・用法の記述的研究 / 国立国語研究所著 東京 : 秀英出版 , 1972.3 |
12 | 古典対照語い表 / 宮島達夫編 東京 : 笠間書院 , 1971.9 |
13 | 動詞・形容詞問題語用例集 / 国立国語研究所編 東京 : 秀英出版 , 1971.3 |
14 | 単語指導ノート / 宮島達夫著 東京 : 麥書房 , 1968.7 |
15 | 現代雑誌九十種の用語用字 / 国立国語研究所著 第1分冊,第2分冊,第3分冊. - [東京] : 国立国語研究所 , 1962.3-1964.3 |