こちらに共通ヘッダが追加されます。

キョウト シンブンシャ
京都新聞社

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 団体
出生地等 京都
一般注記 編書:「佛教東漸」(1992年刊)
EDSRC:浅井忠展 / 京都市美術館, 京都新聞社編(京都新聞社, c1981)の「Acknowledgements」によってSFフィールド(Kyoto Shimbun)を追加
別名 京都新聞<キョウト シンブン>
Kyōto Shimbunsha
Kyōto Sinbunsya
Kyoto Shimbun
Kyōto Sinbun
コード類 典拠ID=AU00014328  NCID=DA00416712
1 ブツドリ : モノをめぐる写真表現 = BUTSUDORI : The photographic expression of “Objects" / 芦高郁子[ほか]執筆 ; 芦高郁子編集 大津 : 滋賀県立美術館 , 2025.1
2 つくる冒険 : 日本のアール・ブリュット45人 -- たとえば、「も」を何百回と書く。 / 山田創, 荒井保洋, 保坂健二朗執筆 ; 滋賀県立美術館, 山田創, 荒井保洋編集 大津 : 滋賀県立美術館 , 2024.3
3 走泥社再考 : 前衛陶芸が生まれた時代 : Sodeisha / 大長智広 [ほか] 執筆 ; 京都国立近代美術館 [ほか] 編著 京都 : 青幻舎 , 2023.7
4 博覧 : 近代京都の集め見せる力 : 初期京都博覧会・西本願寺蒐覧会・仏教児童博物館・平瀬貝類博物館 / 龍谷大学龍谷ミュージアム編 [京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム : 京都新聞 , 2022.9
5 戦国時代の近江・京都 : 六角氏だってすごかった!! : 令和4年度春季特別展開館30周年記念 / 滋賀県立安土城考古博物館編 近江八幡 : 滋賀県立安土城考古博物館 , 2022.4
6 ワタシの迷宮劇場 / 森村泰昌 [著] ; 林寿美, 網野奈央, 国枝かつら編集 甲州 : torch press , 2022.4
7 The art of the noh mask / 美術館「えき」Kyoto, 京都新聞編 [京都] : [美術館「えき」Kyoto] , 2022.1
8 王朝文化への憧れ : 雅の系譜 京都 : 相国寺承天閣美術館 , [2022]
9 東本願寺と京都画壇 : 大谷大学博物館二〇二一年度特別展 / 大谷大学博物館編 [京都] : 大谷大学博物館 , 2021.11
10 ひびきあう聲 : re-sonation / 泉屋博古館編集 京都 : 泉屋博古館 , 2021.9
11 小早川秋聲 : 旅する画家の鎮魂歌 (レクイエム) / 小早川秋聲 [画] ; 三木パメラ翻訳 東京 : 求龍堂 , 2021.8
12 Pipilotti Rist : your eye is my island = ピピロッティ・リスト : あなたの眼はわたしの島 / 牧口千夏, 後藤桜子編集 ; カルヴィン・トムキンズ [ほか] 執筆 ; クリストファー・スティヴンズ, 奥村雄樹, ベンジャー桂翻訳 Vol.2: テキストブック. - 第2版. - [京都] : 京都国立近代美術館 , 2021.8
13 上村松園 = Uemura Shoen / 上村松園 [画] ; 京都市美術館, 大谷幸恵編集 京都 : 青幻舎 , 2021.7
14 Pipilotti Rist : your eye is my island = ピピロッティ・リスト : あなたの眼はわたしの島 / 牧口千夏, 後藤桜子編集 Vol.1: ヴィジュアルブック. - [京都] : 京都国立近代美術館 , 2021.4
15 人間国宝森口邦彦 : 友禅/デザイン : 交差する自由へのまなざし / 大長智広, 渡邉くらら, 高見澤なごみ編集 [京都] : 京都国立近代美術館 , 2020.10
16 京 (みやこ) のくらし : 二十四節気を愉しむ : 京都国立近代美術館所蔵作品にみる = Life in Kyoto : arts in seasonal delight : from MoMAK collection / 京都国立近代美術館, 筧菜奈子編著 京都 : 青幻舎 , 2020.7
17 日刊京都 [マイクロフィルム版]. - 京都 : 同志社大学社会学部. - (大阪 : ナカバヤシ , 2020)
18 流転一〇〇年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美 : 特別展 / 京都国立博物館, 日本経済新聞社編 [東京] : 日本経済新聞社. - [京都] : NHK京都放送局 : 京都新聞. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2019.10
19 文化財よ、永遠に : 住友財団修復助成三十年記念 / 泉屋博古館編 [東京] : 住友財団. - [京都] : 泉屋博古館 , 2019.9
20 因幡堂平等寺 : 京に飛んできたお薬師さん : 企画展 / 龍谷大学龍谷ミュージアム編 [京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム : 京都新聞. - [東京] : 毎日新聞社 , 2019.4
21 京都の染織 : 1960年代から今日まで = Kyoto textiles : from the 1960s to the present [京都] : 京都国立近代美術館 , 2019.3
22 百の手すさび : 近代の茶杓と数寄者往来 / Miho Museum企画・編集 京都 : 淡交社 , 2018.11
23 猿楽 (さるがく) と面 (おもて) : 大和・近江および白山の周辺から / MIHO MUSEUM編 京都 : 思文閣出版 , 2018.3
24 木島櫻谷 : 近代動物画の冒険 : 生誕140年記念特別展 / 泉屋博古館編 [東京] : Zeppライブ , 2017.10
25 絹谷幸二 : 色彩とイメージの旅 = Koji Kinutani : a journey of color and imagery / 絹谷幸二 [作] ; 平井啓修企画・構成・編集 [東京] : 毎日新聞社 , 2017.8
26 京近江の豪商列伝 / 京都新聞社編著 彦根 : サンライズ出版 , 2017.7
27 浅井忠の京都遺産 : 京都工芸繊維大学美術工芸コレクション : 特別展 / 実方葉子編 京都 : 泉屋博古館 , c2017
28 技を極める : ヴァンクリーフ&アーペル : ハイジュエリーと日本の工芸 / 京都国立近代美術館, 日本経済新聞社文化事業部編 [東京] : 日本経済新聞社 , c2017
29 ミュシャ展 : 運命の女たち = Alfons Mucha's Women / 農澤美穂子, 大竹真由執筆 ; 青幻舎編集 [京都] : [美術館「えき」KYOTO] , c2017
30 茶碗の中の宇宙 : 樂家一子相伝の芸術 / 京都国立近代美術館 [ほか] 編 [東京] : NHKプロモーション , 2016.12
31 若冲の京都Kyotoの若冲 : 生誕300年 / 若冲 [画] ; MBS, 京都新聞, ニューカラー写真印刷編集・制作 [京都] : 京都市 : 京都市美術館 : 京都新聞. - [大阪] : MBS , 2016.10
32 琳派からの道 : 神坂雪佳と山本太郎の仕事 : 琳派400年記念 / 神坂雪佳, 山本太郎著 京都 : 青幻舎 , 2015.11
33 琳派 : 京 (みやこ) を彩る = Rinpa : the aesthetics of the capital / 京都国立博物館, 日本経済新聞社編 [出版地不明] : 日本経済新聞社 , 2015.10
34 華麗なる清朝後期の書画 : ラストエンペラーの時代 / 観峰館編集 東近江 : 観峰館 , 2015.10
35 京に生きる琳派の美 : 琳派400年記念 : 現代作家200人による日本画・工芸展 / 京都府, 京都文化博物館編集 京都 : 京都文化博物館 , 2015.4
36 特別展京 (みやこ) を描く : 洛中洛外図の時代 / 京都文化博物館編集 京都 : 京都府京都文化博物館 , 2015.3
37 千總四六〇年の歴史 : 京都老舗の文化史 = A history of Chiso : 460 years of tradition and innovation / 千總編 京都 : 京都文化博物館. - 京都 : 千總 , 2015.1
38 細見美術館琳派のきらめき : 琳派400年記念 : 宗達・光琳・抱一・雪佳 / 細見美術館編 [京都] : 細見美術館. - 京都 : 紫紅社 (発売) , c2015
39 ユトリロとヴァラドン--母と子の物語 : スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年 : Maurice Utrillo : 150ème anniversaire de la naissance de Suzanne Valadon / IS ART INC, 小林晶子編 [出版地不明] : IS ART INC. , c2015
40 三輪晁勢 : 色彩の歓喜 : 特別企画展 = Miwa Chōsei : delight of the color : special exhibition / 京都府立堂本印象美術館編 [京都] : 京都府立堂本印象美術館 , c2015
41 細見美術館 : 琳派のきらめき : 琳派400年記念 : 宗達・光琳・抱一・雪佳 / 細見美術館編 [大阪] : MBS , c2015
42 獅子と狛犬 : 神獣が来たはるかな道 = Shishi & komainu : mythical beasts from far away / Miho Museum編 京都 : 青幻舎 , 2014.9
43 二つの綴織 : Miho悲母観音と蓮華弥勒 = Two tapestries : Miho merciful mother kannon and lotus miroku / Miho Museum編 [信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2014.7
44 江戸の異国万華鏡 : 更紗・びいどろ・阿蘭陀 / Miho Museum編 [信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2014.3
45 朱漆「根来」 : 中世に咲いた華 / MIHO MUSEUM編集 東京 : 目の眼 , 2013.9
46 映画をめぐる美術 : マルセル・ブロータースから始める = Reading cinema, finding words : art after Marcel Broodthaers / 牧口千夏編 京都 : 京都国立近代美術館 , 2013.9
47 平山郁夫 : 悠久のシルクロード / 龍谷大学龍谷ミュージアム編 [京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム : 京都新聞社. - [東京] : 日本経済新聞社 , 2013.4
48 交差する表現 : 工芸/デザイン/総合芸術 : 開館50周年記念特別展 / 京都国立近代美術館編 京都 : 京都国立近代美術館 , 2013.3
49 古代ガラス : 色彩の饗宴 = Ancient glass : feast of color / Miho Museum, 岡山市立オリエント美術館編集 [甲賀] : Miho Museum , 2013.3
50 波乱の世に咲く : 八重と新島襄の生涯 福島 : 福島民報社 , [2013]
51 石山寺縁起絵巻の全貌 : 重要文化財七巻一挙大公開 / 滋賀県立近代美術館編 [出版地不明] : 「石山寺縁起の世界」展実行委員会. - [京都] : 京都新聞社 , 2012.10
52 土偶・コスモス = Dogū, a cosmos / MIHO MUSEUM編 東京 : 羽鳥書店 , 2012.9
53 井田照一の版画 / 池澤茉莉[ほか]編 京都 : 京都国立近代美術館 , 2012.5
54 Miho grandama II : 母なる方へ : 開館15周年記念特別展 / Miho Museum編 [信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2012.3
55 足立美術館横山大観展 / 足立美術館, 日本経済新聞社編集 [東京] : 日本経済新聞社 , c2012
56 神仏います近江 : 特別展 = Omi: spiritual home of Kami and Hotoke / 神仏います近江実行委員会編 [出版地不明] : 神仏います近江実行委員会 , 2011.9
57 アメリカ古代文明 : 人 自然 精霊 = Ancient civilizations of the Americas : man, nature and spirit in Pre-Columbian art / Khristaan Villela著 ; Miho Museum編 甲賀 : Miho Museum , 2011.7
58 ジパング : 31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。 / 神崎絢子編 京都 : 青幻舎 , 2011.6
59 南桂子展 : 生誕100年 [東京] : NHKサービスセンター , 2011.4
60 長沢芦雪 : 奇は新なり / Miho Museum編 [甲賀] : Miho Museum , 2011.3
61 パウル・クレー : おわらないアトリエ / 池田祐子, 三輪健仁編集 日本語版. - [東京] : 日本経済新聞社 , 2011
62 白洲正子神と仏、自然への祈り : 生誕100年特別展 / ジパング, 新潮社編 [東京] : NHK , 2010.10
63 色と墨のいざない : 出光美術館コレクション展 / 滋賀県立近代美術館編集 [大津] : 滋賀県立近代美術館. - [京都] : 京都新聞社 , 2010.9
64 アジアのかざり / Miho Museum編 [甲賀] : Miho Museum , 2010.7
65 Miho grandama arte della luce : Miho Museum創立者生誕100年記念特別展 / Miho Museum編 [信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2010.3
66 上村松園展 / 中村麗子 [ほか] 編集 ; 小川紀久子, 山本仁志翻訳 [東京] : 日本経済新聞社 , c2010
67 若冲ワンダーランド = Jakuchû wonderland / Miho Museum編集 [甲賀] : Miho Museum , 2009.9
68 前衛都市モダニズムの京都展1895-1930 : 京都学 : 京都新聞創刊130年記念 / 京都国立近代美術館編 [京都] : 京都新聞社 , 2009.6
69 彩色みやこ名勝図会 : 江戸時代の京都遊覧 / 白幡洋三郎著 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2009.4
70 湖国のモダン建築 / 石田潤一郎 [ほか] 著 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2009.3
71 京都新聞グループ130年史 [京都] : 京都新聞社 , 2009.3
72 京都御所ゆかりの至宝 : 甦る宮廷文化の美 : 特別展覧会御即位二十年記念 / 京都国立博物館編 [京都] : 京都新聞社. - [東京] : NHK : NHKプラネット , 2009.1
73 野島康三 : 生誕120年 : ある写真家が見た日本近代 = Nojima Yasuzo : modern japan through Nojima's lens / 京都国立近代美術館 [ほか] 編集 [京都] : 京都国立近代美術館 , 2009
74 読む、見る、遊ぶ源氏物語の世界 : 浮世絵から源氏意匠まで / 京都文化博物館編 [京都] : 京都文化博物館 , 2008.10
75 京都市電物語 : 思い出のアルバム / 京都新聞社著 京都 : 京都新聞出版センター , 2008.9
76 源氏物語千年紀展 / 京都文化博物館編 [京都] : 京都府 : 京都文化博物館 : 京都新聞社 : NHK京都放送局. - [東京] : 日本経済新聞社. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2008.4
77 与謝蕪村 : 翔 (か) けめぐる創意 (おもい) / Miho Museum編集 [甲賀] : Miho Museum , 2008.3
78 ヴォーリズ建築の100年 : 恵みの居場所をつくる = 100 Years of W.M. Vories' works / William Merrell Vories [作] ; 山形政昭監修 大阪 : 創元社 , 2008.2
79 薫る公家文化 : 近衞家の陽明文庫から / 河部光男文 ; 井上匠写真 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2008.1
80 茶の宇宙茶のこころ : 京の茶室-待庵湘南亭表千家裏千家武者小路千家薮内家 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2007.10
81 京都御所障壁画 : 御常御殿 御学問所 : 新春特別展覧会 / 京都国立博物館, 宮内庁京都事務所, 京都新聞社編集 [京都] : 京都新聞社 , 2007.1
82 夕刊京都新聞 / 京都日日新聞社 [編] DVD版. - 1315号 (昭24.11.29)-1953号 (昭26.8.31). - 東京 : ゆまに書房 , [2007.1]
83 松園・遊亀・不矩 : 松園賞・文化勲章受賞の女流日本画家たち / 滋賀県立近代美術館編集 [大津] : 滋賀県立近代美術館. - [京都] : 京都新聞社 , c2007
84 美のかけはし : 名品が語る京博の歴史 : 特別展覧会開館110年記念 / 京都国立博物館編集 [京都] : 京都新聞社 , 2006.7
85 冷泉家歌ごよみ : 京の八百歳 / 冷泉貴実子著 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2006.1
86 浅井忠と関西美術院展 = Chu Asai and the Kansai Bijutsuin / 志賀秀孝, 清水佐保子企画・編集 [府中] : 府中市美術館. - [京都] : 京都市美術館 : 京都新聞社 , c2006
87 宮都のロマン : 長岡京発掘50年の成果 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2005.8
88 龍馬の翔 (か) けた時代 : その生涯と激動の幕末 : 特別展覧会坂本龍馬生誕170年記念 / 京都国立博物館編集 [京都] : 京都新聞社 , 2005.7
89 黒田重太郎展 : 没後35年 / 佐倉市立美術館, 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編集 [京都] : 京都新聞社 , c2005
90 乾山 : 幽邃と風雅の世界 / Miho Museum編 [信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2004.9
91 検証信楽列車事故 : 鉄路安全への教訓 / 鈴木哲法[著] ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞出版センター , 2004.2
92 皇妃エリザべート展 = Der mythos der Kaiserin Elisabeth / 塚本哲也監修 大阪 : 毎日放送 , c2002
93 こころの交流朝鮮通信使 : 江戸時代から21世紀へのメッセージ / 京都文化博物館, 京都新聞社編 [京都] : 京都文化博物館 : 京都新聞社 , 2001.4
94 北野天満宮神宝展 : 特別展覧会 : 菅原道真公1100年祭記念 / 京都国立博物館編 [東京] : 東京新聞 , 2001.4
95 月岡芳年展 : 最後の天才浮世絵師 / 月岡芳年 [画] ; 京都文化博物館, 日本経済新聞社大阪本社編集 [大阪] : 日本経済新聞社大阪本社 , c2001
96 異国の風 : 江戸時代京都が見たヨーロッパ / 京都文化博物館, 京都新聞社編集 京都 : 京都新聞社 , 2000.3
97 異国の風 : 江戸時代京都を彩ったヨーロッパ / 京都文化博物館, 京都新聞社編集 東京 : たばこと塩の博物館 , 2000.3
98 京都新聞120年史 / 京都新聞創刊120年記念事業実行委員会社史編さん部会編 京都 : 京都新聞社 , 1999.10
99 京都新聞の紙面に見る120年 / 京都新聞創刊120年記念事業実行委員会社史編さん部会編 京都 : 京都新聞社 , 1999.10
100 現代のことば / 京都新聞社編 1966-1995. - 京都 : 京都新聞社 , 1999.8
101 琵琶湖と共に / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1998.4
102 京の江戸時代 : 町人の社会と文化 : 京都文化博物館開館十周年記念特別展 / 京都文化博物館学芸第二課編集 京都 : 京都文化博物館 , 1998.4
103 浅井忠展 : 没後90年記念 / 京都国立近代美術館, 千葉県立美術館, 京都新聞社編集 [京都] : 京都新聞社 , c1998
104 滋賀の産業ルネッサンス / 京都新聞滋賀本社編 彦根 : サンライズ印刷出版部 , 1997.12
105 国画創作協会の画家たち展 : 近代日本画の革新と創造 / 京都新聞社編集 [京都] : 京都新聞社 , c1997
106 京都楽壇史点景 / 木村和男著 ; 京都新聞社編 京都 : 人文書院 , 1996.12
107 京都を生きるおんなたち : 50人の戦後50年 / 林恭子著 ; 京都新聞社編 東京 : 弓立社 , 1996.4
108 京のおばんざい12か月 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1995.12
109 京の町家考 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1995.7
110 円山応挙 : 抒情と革新 : 没後二〇〇年記念 : 特別展覧会 / [円山応挙画] ; 京都国立博物館編集 [京都] : 京都新聞社 , 1995.7
111 京都新聞115年小史 / 京都新聞115年小史編纂委員会編 京都 : 京都新聞社 , 1994.10
112 祇園祭大展 : 山鉾名宝を中心に : 平安建都1200年記念 : 財団法人祇園祭山鉾連合会設立記念 / 祇園祭山鉾連合会, 京都府京都文化博物館, 京都新聞社編集 京都 : 祇園祭山鉾連合会 , 1994.4
113 京都画壇二五○年の系譜展 : 円山・四条派から現代まで : 京都の日本画 / 京都新聞社編 [京都] : 京都新聞社 , c1994
114 栖鳳・松園本画と下絵展 / 京都市美術館, 京都新聞社 [編] [京都] : 京都新聞社 , c1994
115 日本画壇の巨匠 : 横山大観・菱田春草展 : 東洋の近代を求めて / 京都新聞社編 [京都] : 京都新聞社 , 1994
116 ユーラシアの輝き : ロシアの秘宝 : 特別展 / 京都文化博物館, 京都新聞社編集 [京都] : 京都文化博物館 , 1993
117 ゴーギャンとブルターニュの画家たち / 「ゴーギャンとブルターニュの画家たち」展日本実行委員会編集 [東京] : 「ゴーギャンとブルターニュの画家たち」展実行委員会 , c1992
118 旅順博物館所蔵品展 : 幻の西域コレクション : 日中国交正常化20周年記念 / 京都文化博物館, 京都新聞社編集 [京都] : 京都文化博物館 : 京都新聞社 , 1992
119 新聞人白石古京 / 京都新聞社編集 京都 : 京都新聞社 , 1991.12
120 京の歌舞伎展 : 四条河原芝居から南座まで : 京都府京都文化博物館開館3周年記念特別展 / 京都府京都文化博物館学芸第一課編 京都 : 京都府京都文化博物館 , 1991.12
121 16・17世紀近江の大画 : 華麗なる障屏画の世界 / 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編 [大津] : 滋賀県立近代美術館 , 1991.9
122 近代日本陶芸の巨匠 / 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編集 [大津] : 滋賀県立近代美術館 , 1991.4
123 バレンシア聖ピオ5世美術館所蔵スペイン絵画展 : グレコ、ベラスケスからゴヤ、ソローリャまで / 北海道立近代美術館, 京都市美術館編集 [京都] : 京都新聞社 , [1991]
124 琵琶湖疏水の100年 / 京都新聞社編 画集,叙述編,資料編. - 京都 : 京都市水道局 , 1990.4
125 能百番を歩く / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1990.3
126 京都新聞日本画賞展 / 京都新聞社編集 [第1回] - 第6回. - [京都] : 京都新聞社 , 1990-
127 京都新聞110年史 / 京都新聞創刊110年記念事業実行委員会社史編さん部会編 京都 : 京都新聞社 , 1989.10
128 私たちは、どこにいるのか : 検証・世界人権宣言40周年 / 京都新聞社編著 大阪 : 解放出版社 , 1989.9
129 戦後アメリカ絵画の栄光 : 1950年代/60年代 開館5周年記念展 大津 : 滋賀県立近代美術館 , 1989.7
130 京都わが山河 : 航空写真大観 改訂版. - 京都 : 京都新聞社 , 1989.4
131 湖国滋賀と京都画壇 / 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編集 [大津] : 滋賀県立近代美術館 , 1989.2
132 新都の魁 / 京都新聞社, 杉田博明[ほか]編 京都 : 京都新聞社 , 1989
133 京都たべもの風土記 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1988.7
134 近江八景 : 湖国風景画の成立と展開 特別展 / 滋賀県立近代美術館,京都新聞社編 〔大津〕 : 滋賀県立近代美術館 , 1988.6
135 京都スポーツ人国記 / 京都新聞社編集局編 京都 : 京都新聞社 , 1988.4
136 東山魁夷展 = Kaii Higashiyama exhibition / 大須賀潔, 吉田俊英, 木下直之編集 [京都] : 東山魁夷展組織委員会 , c1988
137 滋賀年鑑. 別冊, 人名録・企業録 / 京都新聞社 [編] '89年版 (1989)-1995年版 (1995). - [京都] : 京都新聞社 , [1988]-1994
138 近代京都を生きた人々 : 明治人物誌 / 京都新聞社編 ; 杉田博明著 京都 : 京都書院 , 1987.4
139 滋賀ふるさと往復便 / 亀井励執筆 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1987.2
140 源氏物語を歩く / 京都新聞社編 ; 杉田博明著 改訂版. - 東京 : 光風社出版 , 1986.12
141 富岡鉄斎展 : 生誕一五〇年記念 [京都] : 京都新聞社 , [1985]
142 写真でみる京都100年 / 田中真人解説 ; 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1984.11
143 赤ヒゲ先生の系譜 : 京の医学史 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1984.9
144 京都新聞一〇五年小史 : 第二世紀・激動の五年 / 京都新聞社社史編さん委員会編 京都 : 京都新聞社 , 1984.6
145 主要企業京都人脈 / 京都新聞社編集 京都 : 京都新聞社 , 1984.5
146 近江史を歩く / 京都新聞滋賀本社編著 京都 : 京都新聞社 , 1984.4
147 洛中洛外怪異ばなし / 京都新聞社編集 京都 : 京都新聞社 , 1984.4
148 京都いのちの水 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1983.6
149 京都手仕事のうた / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1983.1
150 京都・新しい顔 : 京都商工会議所100周年記念/エッセイ100人集 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1982.10
151 京の大橋こばし / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1982.9
152 平安王朝かわら版 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1982.6
153 京の西山 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1982.2
154 菊池契月展 / 菊池契月 [画] ; 京都国立近代美術館編 [京都] : 京都新聞社 , 1982序
155 京の文学碑めぐり / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1981.12
156 京都わが山河 : 航空写真大観 京都 : 京都新聞社 , 1981.11
157 解放への日々 : 部落問題を考える / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1981.8
158 京都かくれた史跡100選 / 京都新聞社編 6版. - 京都 : 京都新聞社 , 1981.6
159 京の七口 / 京都新聞社編 改訂版. - 京都 : 京都新聞社 , 1981.6
160 京に燃えた女 : 歴史散歩 / 京都新聞社編 改訂4版. - 京都 : 京都新聞社 , 1981.5
161 謎の古代-京・近江 : 京滋文化の源流を探る / 京都新聞社編 東京 : 河出書房新社 , 1981.4
162 須田国太郎展 / 京都国立近代美術館編 [京都] : 京都新聞社 , 1981
163 華と陶展 : 図録 / 京都新聞社出版部編 [京都] : 京都新聞社 , 1980.12
164 京の北山 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1980.11
165 われら中堅企業 : 京滋の100社 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1980.3
166 京都新聞百年史 / 京都新聞社史編さん小委員会編 京都 : 京都新聞社 , 1979.12
167 平安墨宝 : 京都新聞創刊一〇〇周年記念 / 京都新聞社企画・編集 [本文],別冊. - 京都 : 京都新聞社 , 1979.7
168 京・近江の名作 : 障壁画の宝庫 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編集 [京都] : 京都新聞社 , 1979.4
169 安井曽太郎展 : 京都が生んだ洋画の巨匠 / 京都国立近代美術館編集 京都 : 京都新聞社 , 1979
170 東山三十六峰 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1978.12
171 京都市電物語 : 思い出のアルバム / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1978.9
172 活路をさぐる : きもの産業 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1978.6
173 竹内栖鳳展 : 京都画壇の巨峰 [京都] : 京都新聞社企画部 , 1978
174 京都新聞 マイクロ複製版. - 1942年4月-1949年12月. - 東京 : 日本マイクロ写真 , 1978
175 京都かくれた史跡100選 / 京都新聞社編 : 新装版. - 京都 : 京都新聞社 , 1977.7
176 京都丹波・丹後の伝説 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1977.6
177 京都乙訓・山城の伝説 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1977.2
178 現代美術の鳥瞰 : 明日を探る作家たち / 京都国立近代美術館編集 [京都] : 京都新聞社 , [1977]
179 前田青邨展 / 日本文化財団編 東京 : 日本文化財団 , 1976.6
180 防人の詩 : 悲運の京都兵団証言録 / 京都新聞社編著 ; 久津間保治執筆 南太平洋編 - 沖縄編. - 京都 : 京都新聞社 , 1976-
181 京男・京おんな : 京都人の気質と意識 / 京都新聞社編 [普及版]. - 京都 : 京都新聞社 , 1976
182 応接間おんな五十抄 / 京都新聞社編著 京都 : 京都新聞社 , 1976
183 京都滋賀秘められた史跡 / 京都新聞社編 増補改訂版. - 京都 : 京都新聞社 , 1976
184 京の七口 : 史跡探訪 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1975.11
185 渡辺華山展 [京都] : 京都新聞社 , 1975.10
186 平櫛田中展 = The retrospective exhibition of Denchu Hirakushi / 日本文化財団編集 東京 : 日本文化財団 , 1975.7
187 京の思想家散歩 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1975.3
188 かくれた史跡100選 : 京滋の観光 / 京都新聞社編 改訂版. - 京都 : 京都新聞社 , 1975.2
189 随想大学総長の手記 / 京都新聞社編 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1974.11
190 京都新聞社小史 : 創刊九十五周年記念 / 京都新聞社小史作成委員会編 京都 : 京都新聞社 , 1974.3
191 日本人の解体 / 京都新聞社編 京都 : 駸々堂出版 , 1974
192 京都御所・仙洞御所 / 京都新聞社編 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1974
193 京都滋賀秘められた史跡 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1974
194 源氏物語を歩く / 京都新聞社編 東京 : 光風社書店 , 1973.10
195 ボナール展 : 今世紀最高の色彩画家 [出版地不明] : [出版者不明] , [1973]
196 差別のない日めざして / 京都新聞社編 京都 : 雄渾社 , 1972
197 どろんこの天使たち / 京都新聞社編 京都 : 雄渾社 , 〔1972〕
198 京都の秘宝 / 京都新聞社編 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1971.10
199 ミケランジェロ展 / 日本文化財団編集 東京 ; 京都 : 日本文化財団 , 1971.7
200 京都新聞九十年史 / 京都新聞社史編さん委員会編 京都 : 京都新聞社 , 1969
201 京都新聞 縮刷版. - 30613号 (昭42.1.1)-37430号 (昭60.12.31). - 京都 : 京都新聞社 , 1967.2-1986.1
202 福祉の窓を開こう : その現実とヴィジョン / 京都新聞社編 京都 : 京都洛北ライオンズ・クラブ , 1967
203 京都・美のこころ / 京都新聞社編 ; 加登藤信撮影 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1967
204 京都再見 / 京都新聞社編 ; 加登藤信撮影 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1966
205 躍進するアフリカ・中近東 / [京都新聞社編] 京都 : 京都新聞社 , 1962.4
206 古都再見 / 京都新聞社編 [正],続. - 東京 : 河出書房新社 , 1961
207 一千年の京都を中心とする日本文化展 / [京都新聞社編] [京都] : [京都新聞社] , [1959]
208 幕末・明治・大正・昭和 日本人物百年史 / 京都新聞社編 京都 : 京都新聞社 , 1958
209 夕刊京都新聞 1315号 (昭24.11.29)-1983号 (昭26.9.30). - 京都 : 京都日日新聞社 , 1949-1951
210 京都新聞 1号 (昭17.4.1)-2179号 (昭23.3.31) ; 22011号 (昭23.4.1)-22410号 (昭24.5.9) ; 24213号 (昭24.5.10)-. - 京都 : 京都新聞社 , 1942-
211 四季に咲く京都三大祭 / 京都新聞社制作・著作 京都 : 京都新聞社 (販売) , [19--]
212 史跡探訪 京都 : 京都新聞社
213 京都年鑑 -昭和63年版 (昭63) ; 1989年版 (1989)-1995年版 (1995). - 京都 : 夕刊京都新聞社 , -1994
214 滋賀年鑑 / 滋賀県監修 -1995年版 (1995). - 大津 : 滋賀日日新聞社 , -1994.11
215 京都新聞 / 京都新聞社 マイクロフィルム版. - 京都 : 京都新聞社
216 京都新聞. 地方版 / 京都新聞社 マイクロフイルム版. - 京都 : 京都新聞社
217 日刊京都 京都 : 京都新聞社
218 京都年鑑. 別冊, 人名録・企業要覧 / 京都新聞社 [編] -1995年版 (1995). - [京都] : 京都新聞社 , -1994.11
219 滋賀年鑑. 別冊, 人名録・会社工場録 / 京都新聞社 [編] -'88 (1988). - [京都] : 京都新聞社 , -[1987]