シマズ, タダオ
島津, 忠夫(1926-2016)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 大阪 |
一般注記 | 『連歌集』(新潮日本古典集成)の校注者 大阪大学名誉教授 「和歌文学史の研究 / 島津忠夫著」(角川書店, 1997.6-)によりPLACE・NOTE追加。 EDSRC:歌集心鋭かりき / 島津忠夫著(角川書店, 1998.4)によりNOTE追加 国文学者. 歌誌「マグマ」に所属. 現代歌人協会会員. EDSRC:文学の下剋上 / 岡見正雄, 林屋辰三郎編(角川書店, 1967.10) |
生没年等 | 1926-2016 |
別名 | Shimazu, Tadao Simazu, Tadao 島津, 忠夫(1926-)<シマヅ, タダオ> |
コード類 | 典拠ID=AU00011274 NCID=DA00371964 |
1 | 老のくりごと : 八十以後国文学談儀 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2017.9 |
2 | 『源氏物語』放談 : どのようにして書かれていったのか / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2017.4 |
3 | 和歌文学大辞典 / 『和歌文学大辞典』編集委員会編 千葉 : 古典ライブラリー , 2014.12 |
4 | 若山牧水ところどころ : 近代短歌史の視点から / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2013.9 |
5 | 鹿島鍋島家鹿陽和歌集 : 翻刻と解題 / 松尾和義編著 大阪 : 和泉書院 , 2013.8 |
6 | 諸芸 / 島津忠夫責任編集 1,2. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (製作発売) , 2012.7- |
7 | 宗祇の顔 : 画像の種類と変遷 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2011.7 |
8 | 拾遺・索引 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2009.3 |
9 | 国文学の世界 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2008.2 |
10 | 作品 : 短歌・連歌・随想 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2007.9 |
11 | 現代短歌論 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2007.7 |
12 | 芸能史 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2007.3 |
13 | 物語 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2006.10 |
14 | 近代短歌史 : 付、歌枕・俳枕 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2006.6 |
15 | 平家物語 : 延慶本 : 重要文化財 / 島津忠夫責任編集 1 - 6. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (発売) , 2006.5-2008.5 |
16 | 和歌史 / 島津忠夫著 上,下. - 大阪 : 和泉書院 , 2005.6-2005.12 |
17 | 天満宮連歌史 : 付、法楽連歌ほか / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2005.1 |
18 | 物語草子 1,2. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (製作発売) , 2004.11-2005.3 |
19 | 連歌・俳諧 : 資料と研究 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2004.10 |
20 | 心敬と宗祇 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2004.5 |
21 | 連歌史 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2003.11 |
22 | 連歌 1,2. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (製作発売) , 2003.7-2009.10 |
23 | 連歌 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2003.6 |
24 | 和歌 1 - 4. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (製作発売) , 2003.4- |
25 | 島津忠夫著作集 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2003.2-2017.9 |
26 | 文学史 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 2003.2 |
27 | 百人一首研究集成 / 大坪利絹 [ほか] 編 大阪 : 和泉書院 , 2003.2 |
28 | 百人一首 / 島津忠夫訳注 新版. - 東京 : 角川書店 , 1999.11 |
29 | 戦後の関西歌舞伎 : 私の劇評ノートから / 島津忠夫著 改訂版. - 大阪 : 和泉書院 , 1998.10 |
30 | 百人一首註解 / 島津忠夫, 乾安代編 大阪 : 和泉書院 , 1998.2 |
31 | 平家物語試論 / 島津忠夫著 東京 : 汲古書院 , 1997.7 |
32 | 和歌文学史の研究 / 島津忠夫著 和歌編,短歌編. - 東京 : 角川書店 , 1997 |
33 | 龍吟明訣抄 / [多田義俊講述] ; [谷澤而立輯録] ; 島津忠夫, 田島智子編 大阪 : 和泉書院 , 1996.10 |
34 | 新古今和歌集を学ぶ人のために / 島津忠夫編 京都 : 世界思想社 , 1996.3 |
35 | 東常縁 / 井上宗雄, 島津忠夫編 大阪 : 和泉書院 , 1994.11 |
36 | 後水尾天皇百人一首抄 / 島津忠夫, 田中隆裕編 大阪 : 和泉書院 , 1994.10 |
37 | 近世の和歌 / 島津忠夫責任編集 東京 : 勉誠社 , 1994.1 |
38 | 日本文学史を読む : 万葉から現代小説まで / 島津忠夫著 京都 : 世界思想社 , 1992.7 |
39 | 竹林抄 / [宗祇編] ; 島津忠夫 [ほか] 校注 東京 : 岩波書店 , 1991.11 |
40 | 連歌師宗祇 / 島津忠夫著 東京 : 岩波書店 , 1991.8 |
41 | 近代短歌一首又一首 / 島津忠夫著 東京 : 明治書院 , 1991.3 |
42 | 能と連歌 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 1990.3 |
43 | 和歌史の構想 / 島津忠夫編著 大阪 : 和泉書院 , 1990.3 |
44 | 無名野草 / 島津忠夫編 東京 : 古典文庫 , 1990.1 |
45 | 和語と漢語のあいだ : 宗祇畳字百韻会読 / 尾崎雄二郎, 島津忠夫, 佐竹昭広著 東京 : 筑摩書房 , 1985.6 |
46 | 平家物語 : 小城鍋島文庫本 東京 : 汲古書院 , 1982.5 |
47 | 中世文学選 / 島津忠夫 [ほか] 編 大阪 : 和泉書院 , 1982.3 |
48 | 連歌集 / 島津忠夫校注 東京 : 新潮社 , 1979.12 |
49 | 中世文学史論 / 島津忠夫著 大阪 : 和泉書院 , 1979.11 |
50 | 文和千句 ; 紫野千句 ; 初瀬千句 / 島津忠夫[ほか]編 東京 : 古典文庫 , 1978.11 |
51 | 中世評論集 : 歌論・連歌論・能楽論 / 福田秀一, 島津忠夫, 伊藤正義編 東京 : 角川書店 , 1976.6 |
52 | 六家連歌抄 / 宗祇等著 ; 島津忠夫, 石川真弘編 東京 : 古典文庫 , 1976 |
53 | 宗長日記 / [宗長著] ; 島津忠夫校注 東京 : 岩波書店 , 1975.4 |
54 | 古代中世藝術論 / 林屋辰三郎校注 東京 : 岩波書店 , 1973.10 |
55 | 連歌の研究 / 島津忠夫著 東京 : 角川書店 , 1973 |
56 | 連歌史の研究 / 島津忠夫著 東京 : 角川書店 , 1969 |
57 | 雲玉和歌抄 / 馴窓[編著] ; 島津忠夫, 井上宗雄編 東京 : 古典文庫 , 1968 |