クワバラ, タケオ
桑原, 武夫(1904-1988)
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
出生地等 | 福井県 |
一般注記 | 京都大学名誉教授, 日本芸術院会員 「スタンダール研究」(白水社,1986)の編者。 「中江兆民の研究」の編者。 出生地の追加は著書「論語」(筑摩書房,1990)のカバーによる。 |
生没年等 | 1904-1988 |
別名 | 桑原, 武夫<クワハラ, タケオ> Kuwabara, Takeo |
コード類 | 典拠ID=AU00007437 NCID=DA00305653 |
1 | 日本の最終講義 / 鈴木大拙 [ほか] 著 増補普及版. - 東京 : KADOKAWA , 2022.2 |
2 | 日本の最終講義 / 鈴木大拙 [ほか] 著 東京 : KADOKAWA , 2020.3 |
3 | 桑原武夫の世界 : 福井県ふるさと文学館「没後30年桑原武夫展」の記録 / 京都大学人文科学研究所みやこの学術資源研究・活用プロジェクト「桑原武夫所蔵資料班」編 京都 : 京都大学人文科学研究所 , 2020.3 |
4 | 娘 東京 : ポプラ社 , 2011.4 |
5 | フランス革命史 / ジュール・ミシュレ著 ; 桑原武夫, 多田道太郎, 樋口謹一訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.12 |
6 | 折りたく柴の記 / 新井白石 [著] ; 桑原武夫訳 東京 : 中央公論新社 , 2004.6 |
7 | 世界の中の明治維新 / 田中彰編 東京 : 吉川弘文館 , 2001.12 |
8 | 科学と人間 / [朝永振一郎著] ; 桑原武夫解説 : 新装版. - 東京 : みすず書房 , 2001.10 |
9 | 第二芸術 : 原題『現代日本文化の反省』 / 桑原武夫著 [複製版]. - 東京 : 日本図書センター , 1990.10 |
10 | 日本文化の活性化 : エセー一九八三年‐八八年 / 桑原武夫著 東京 : 岩波書店 , 1988.11 |
11 | 創造的市民講座 : わたしたちの学問 : これからの日本を考えるために / 桑原武夫編 [1],2. - 東京 : 小学館 , 1987.4-1988.10 |
12 | 三酔人経綸問答 / 中江兆民 [著] ; 桑原武夫, 島田虔次訳・校注 第27刷. - 東京 : 岩波書店 , 1987 |
13 | スタンダール研究 : 付年譜・書誌 / 桑原武夫, 鈴木昭一郎編 東京 : 白水社 , 1986.4 |
14 | 人民主権思想の原点とその展開 : スアレスの契約論を中心として / ホセ・ヨンパルト, 桑原武夫著 東京 : 成文堂 , 1985.7 |
15 | 湯川秀樹 / 桑原武夫 [ほか] 編 東京 : 日本放送出版協会 , 1984.11 |
16 | 日本語考 : 桑原武夫対談集 / 桑原武夫著 東京 : 潮出版社 , 1984.3 |
17 | 昔の人今の状況 / 桑原武夫著 東京 : 岩波書店 , 1983.9 |
18 | Japan and Western civilization : essays on comparative culture / Kuwabara Takeo ; edited by Katō Hidetoshi ; translated by Kano Tsutomu and Patricia Murray : U.S.,: Japan. - [Tokyo] : University of Tokyo Press , c1983 |
19 | 京都と絹の道 : 大谷探検隊八十年記念 / 桑原武夫監修 [京都] : 京都市社会教育振興財団 , [1983] |
20 | 「日本文化の総合的研究方法に関する研究」研究会記録 昭和58年3月. - [京都] : [出版者不明] , 1983 |
21 | 詩人の手紙 : 三好達治の友情 / 桑原武夫著 増補新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1982.12 |
22 | 論語 / 桑原武夫著 東京 : 筑摩書房 , 1982.6 |
23 | 吉川幸次郎 / 桑原武夫 [ほか] 編 東京 : 筑摩書房 , 1982.3 |
24 | 科学と人間 / 桑原武夫解説 東京 : みすず書房 , 1982.3 |
25 | 文章作法 / 桑原武夫著 東京 : 潮出版社 , 1980.3 |
26 | 世界伝記大事典 : 世界編 / [ほるぷ出版編] 1 ア-ウア - 総索引. - 東京 : ほるぷ出版 , 1980-1981 |
27 | 桑原武夫集 / 桑原武夫著 1 1930-1945 - 月報. - 東京 : 岩波書店 , 1980-1988 |
28 | 素顔のヨーロッパ / 桑原武夫編 東京 : 朝日新聞社 , 1978.11 |
29 | 世界伝記大事典 : 日本・朝鮮・中国編 / 桑原武夫 [ほか] 編 1 あ-かつ - 索引. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ (発売) , 1978.7 |
30 | 中国とつきあう法 / 桑原武夫,加藤周一著 東京 : 潮出版社 , 1978.4 |
31 | フランス革命の指導者 / 桑原武夫編 東京 : 朝日新聞社 , 1978.2 |
32 | 私の書斎 / 地産出版編 [1] - 4. - 東京 : 地産出版 , 1978-1988 |
33 | 啄木・ローマ字日記 / 石川啄木 [著] ; 桑原武夫編訳 東京 : 岩波書店 , 1977.9 |
34 | 文学序説 / 桑原武夫著 東京 : 岩波書店 , 1977.6 |
35 | 図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫 [ほか] 訳 1,2,3. - 東京 : 学習研究社 , 1976.11 |
36 | 人間素描 / 桑原武夫著 東京 : 筑摩書房 , 1976.6 |
37 | 第二芸術 / 桑原武夫[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
38 | 歴史と文明の探求 : 文明問題懇談会全記録 / 桑原武夫 [ほか] 編 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1976 |
39 | 図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫[ほか]訳 東京 : 学習研究社 , 1975 |
40 | 20世紀の様式 : かたちと心 1930-1975 シンポジウム / 桑原武夫, 加藤秀俊編 東京 : 講談社 , 1975 |
41 | 近代文学・作家とその世界 : ゼミナール / 桑原武夫, 篠田一士〔等述〕 1,2. - 東京 : 朝日新聞社 , 1975 |
42 | フランス革命とナポレオン / 責任編集:桑原武夫 東京 : 中央公論社 , 1975 |
43 | アラン ; ヴァレリー / 桑原武夫, 河盛好蔵責任編集 東京 : 中央公論社 , 1974.11 |
44 | 富岡鐵齋 東京 : 中央公論社 , 1974.10 |
45 | ヨーロッパ文明と日本 / 桑原武夫著 東京 : 朝日新聞社 , 1974.7 |
46 | アンリ・ブリュラールの生涯 / スタンダール作 ; 桑原武夫, 生島遼一訳 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1974.7-8 |
47 | 論語 / 桑原武夫著 東京 : 筑摩書房 , 1974.4 |
48 | 折りたく柴の記 / 新井白石著 ; 桑原武夫訳 東京 : 中央公論社 , 1974 |
49 | 文学と人間の生き方 : 西洋近代文学の人間像 / 桑原武夫編著 東京 : 講談社 , 1973.6 |
50 | バルザック全集 / [バルザック著] ; 桑原武夫 [ほか] 訳 1 - 26. - 東京 : 東京創元社 , 1973.6-1976.3 |
51 | ルソー / ルソー [著] ; 桑原武夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1973.1 |
52 | 中島健藏・河盛好藏・中野好夫・桑原武夫集 東京 : 筑摩書房 , 1972.9 |
53 | 或る「小倉日記」伝 / 松本清張著 東京 : 文藝春秋 , 1972.7 |
54 | 伝統と近代 / 桑原武夫著 東京 : 文芸春秋 , 1972 |
55 | 定本伊東静雄全集 / 伊東静雄著 ; 桑原武夫編 京都 : 人文書院 , 1971.11 |
56 | 百科全書 : 序論および代表項目 / ディドロ, ダランベール編 ; 桑原武夫訳編 東京 : 岩波書店 , 1971.6 |
57 | スタンダール / スタンダール [著] ; 桑原武夫, 生島遼一訳 東京 : 筑摩書房 , 1971.6 |
58 | 三好達治詩集 / 三好達治作 ; 桑原武夫, 大槻鉄男選 東京 : 岩波書店 , 1971.1 |
59 | 落合太郎著作集 / 桑原武夫, 生島遼一編 全一巻. - 東京 : 筑摩書房 , 1971 |
60 | デカルト / アラン[著] ; 桑原武夫, 野田又夫訳 東京 : みすず書房 , 1971 |
61 | 事実と創作 / 桑原武夫著 東京 : 講談社 , 1971 |
62 | トレギエでの対話 : 京都大学ヨーロッパ学術調査報告 / 桑原武夫著 [正],続. - 京都 : 京都大学人文科学研究所 , 1970.10-1977.3 |
63 | ルソー論集 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1970.8 |
64 | 評伝集 / スタンダール著 ; 桑原武夫 [ほか] 訳 京都 : 人文書院 , 1970.6 |
65 | 新井白石集 / 新井白石著 ; 桑原武夫編 東京 : 筑摩書房 , 1970.5 |
66 | 語録 : 人間の権利 / ユネスコ編 ; 桑原武夫監訳 東京 : 平凡社 , 1970 |
67 | イタリア年代記 / スタンダール著 ; 桑原武夫 [ほか] 訳 . ラミエル / スタンダール著 ; 生島遼一, 奥村香苗訳 京都 : 人文書院 , 1969.10 |
68 | 新井白石 / 桑原武夫責任編集 東京 : 中央公論社 , 1969.6 |
69 | 芸術 / 桑原武夫, 加藤周一編 東京 : 岩波書店 , 1969.3 |
70 | 日本の名著 東京 : 中央公論社 , 1969-1982 |
71 | ルソー研究 / 桑原武夫編 第2版. - 東京 : 岩波書店 , 1968.12 |
72 | アルマンス / スタンダール著 ; 小林正, 冨永明夫訳 . 中短篇集 / スタンダール著 ; 桑原武夫訳 京都 : 人文書院 , 1968.12 |
73 | 赤と黒 / スタンダール著 ; 桑原武夫 [ほか] 訳 京都 : 人文書院 , 1968.10 |
74 | アンリ・ブリュラールの生涯 / スタンダール著 ; 桑原武夫, 生島遼一訳 京都 : 人文書院 , 1968.9 |
75 | ミシュレ / 桑原武夫責任編集 東京 : 中央公論社 , 1968.1 |
76 | 日本と中国 / 貝塚茂樹, 桑原武夫編 東京 : 筑摩書房 , 1968.1 |
77 | 桑原武夫全集 第1巻 - 補巻. - 東京 : 朝日新聞社 , 1968-1972 |
78 | 文学理論の研究 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1967.12 |
79 | 事実と創作 / 桑原武夫著 東京 : 講談社 , 1967.11 |
80 | フランス文学論 / 桑原武夫著 東京 : 筑摩書房 , 1967 |
81 | 西洋文学 / 桑原武夫編 第2版. - 東京 : 岩波書店 , 1967 |
82 | ルソー / ジャン=ジャック・ルソー[著] ; 桑原武夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1966.10 |
83 | 現代の対話 / 末川博, 桑原武夫, 湯川秀樹著 京都 : 雄渾社 , 1966.10 |
84 | 伊東静雄全集 / 伊東静雄著 ; 桑原武夫, 小高根二郎, 富士正晴編 増補改訂版. - 京都 : 人文書院 , 1966.8 |
85 | 中江兆民の研究 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1966.2 |
86 | 告白 / ルソー著 ; 桑原武夫訳 上,中,下. - 東京 : 岩波書店 , 1965.3ー1966.5 |
87 | 三酔人経綸問答 / 中江兆民[著] ; 桑原武夫, 島田虔次訳・校注 東京 : 岩波書店 , 1965.3 |
88 | 歴史の思想 / 桑原武夫編集 東京 : 筑摩書房 , 1965.1 |
89 | ブルジョワ革命の比較研究 / 桑原武夫編 東京 : 筑摩書房 , 1964.12 |
90 | 伊東静雄詩集 / 桑原武夫, 富士正晴編 東京 : 彌生書房 , 1964.7 |
91 | ルソー / 桑原武夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1964.4 |
92 | 文学入門 / 桑原武夫著 改版. - 東京 : 岩波書店 , 1963.11 |
93 | 日本文化の考え方 : 評論とおしゃべり / 桑原武夫著 東京 : 白水社 , 1963.5 |
94 | 近代日本の思想家 / 桑原武夫責任編集 東京 : 講談社 , 1963 |
95 | ルソー / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1962.12 |
96 | 日本の名著 : 近代の思想 / 桑原武夫編 東京 : 中央公論社 , 1962.11 |
97 | 教会法 / ルネ・メッツ著 ; 久保正幡,桑原武夫共訳 東京 : ドン・ボスコ社 , 1962 |
98 | 赤と黒 ; パルムの僧院 / スタンダール [著] ; 桑原武夫, 生島遼一訳 特製豪華版. - 東京 : 河出書房新社 , 1961.11 |
99 | フランス革命とナポレオン / 桑原武夫責任編集 東京 : 中央公論社 , 1961.9 |
100 | ふくろう党 / 桑原武夫, 山田稔, 田村俶訳 . Z・マルカス / 渡辺一夫, 霧生和夫訳 東京 : 東京創元社 , 1961.5 |
101 | 伊東静雄全集 / 伊東静雄著 ; 桑原武夫[ほか]編 京都 : 人文書院 , 1961.2 |
102 | 芸術論集 / 桑原武夫編 東京 : 河出書房新社 , 1961 |
103 | フランス革命の研究 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1959.12 |
104 | 渡邊一夫,竹山道雄,桑原武夫,加藤周一集 / 渡邊一夫{ほか}著 東京 : 筑摩書房 , 1959.9 |
105 | 赤と黒 / スタンダール作 ; 桑原武夫, 生島遼一訳 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1958.6-1958.8 |
106 | 現代日本の思想 東京 : 岩波書店 , 1957.11 |
107 | 現代芸術の思想 東京 : 岩波書店 , 1957.6 |
108 | フランス的ということ : 桑原武夫文芸評論集 / 桑原武夫著 東京 : 岩波書店 , 1957.3 |
109 | 一日一言 : 人類の知恵 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1956.12 |
110 | カストロの尼 : 他2篇 / スタンダール作 ; 桑原武夫訳 東京 : 岩波書店 , 1956.9 |
111 | フランス革命の指導者 / 桑原武夫編 上,下. - 大阪 : 創元社 , 1956.7-1956.8 |
112 | 西洋文学 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1956 |
113 | 近代文学入門 / 桑原武夫著 東京 : 三笠書房 , 1955.2 |
114 | 雲の中を歩んではならない / 桑原武夫著 東京 : 文藝春秋新社 , 1955 |
115 | 社会契約論 / ルソー [著] ; 桑原武夫, 前川貞次郎訳 東京 : 岩波書店 , 1954.12 |
116 | 中野好夫,河盛好藏,桑原武夫集 東京 : 創元社 , 1954.10 |
117 | フランス百科全書の研究 : 1751年-1780年 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1954.6 |
118 | 赤と黒 ; パルムの僧院 / スタンダール [著] ; 桑原武夫, 生島遼一譯 東京 : 河出書房 , 1954.4 |
119 | 世界文学入門 / 桑原武夫著 東京 : 新評論社 , 1954.4 |
120 | 文學の鑑賞 / 竹内好[ほか]編 1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1954 |
121 | 日本の社會と文學 / 桑原武夫 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 1953.12 |
122 | 伊東静雄詩集 / 桑原武夫,富士正晴共編 東京 : 創元社 , 1953.7 |
123 | 現代文化の反省 / ユネスコ編 ; 桑原武夫訳監修 東京 : 岩波書店 , 1952.9 |
124 | 新唐詩選 / 吉川幸次郎, 三好達治著 [正篇],續篇. - 東京 : 岩波書店 , 1952.8-1954.5 |
125 | デューイ研究 : アメリカ的考え方の批判 / 桑原武夫 [ほか] 著 ; 鶴見和子編集 東京 : 春秋社 , 1952.7 |
126 | 贋金つくりの日記 / 堀口大學 [ほか] 譯 東京 : 新潮社 , 1951.8 |
127 | ルソー研究 / 桑原武夫編 東京 : 岩波書店 , 1951.6 |
128 | 文学入門 / 桑原武夫著 東京 : 岩波書店 , 1950.5 |
129 | 現代フランス文学の諸相 / 桑原武夫著 東京 : 筑摩書房 , 1949.10 |
130 | 媚薬 : 他六篇 / スタンダール[著] ; 桑原武夫, 生島遼一譯 京都 : 世界文學社 , 1949.3 |
131 | デカルト / アラン[著] ; 桑原武夫, 野田又夫共譯 東京 : 河出書房 , 1948.6 |
132 | 藝術・教育・宗教 / 桑原武夫, 宗像誠也, 清水幾太郎著 東京 : 白日書院 , 1947.12 |
133 | 赤と黒 / スタンダール [著] ; 桑原武夫, 生島遼一譯 1 - 4. - 東京 : 河出書房 , 1947.10-1948 |
134 | デカルト / アラン[著] ; 桑原武夫, 野田又夫譯 東京 : 筑摩書房 , 1944.2 |
135 | アラン芸術論集 / アラン著 ; 桑原武夫訳 東京 : 岩波書店 , 1941 |
136 | 赤と黒 / スタンダール作 ; 桑原武夫, 生島遼一譯 上巻,中巻,下巻. - 改版. - 東京 : 岩波書店 , 1940-1948 |
137 | 匣と亡霊 : 短篇集 / スタンダール原作 ; 生島遼一, 桑原武夫譯 東京 : 竹村書房 , 1937.8 |
138 | カストロの尼 / スタンダール作 ; 桑原武夫譯 東京 : 岩波書店 , 1936.5 |
139 | 世界思想教養全集 / 桑原武夫 [ほか] 編 東京 : 河出書房新社 |
140 | スタンダール全集 / スタンダール著 ; 桑原武夫, 生島遼一編 京都 : 人文書院 |
141 | 世界の旅 / 大宅壮一,桑原武夫,阿川弘之編 東京 : 中央公論社 |
142 | 世界の思想 / 桑原武夫[ほか]編 東京 : 河出書房新社 |