こちらに共通ヘッダが追加されます。

トヤマ, シゲヒコ
外山, 滋比古 (1923-2020)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 愛知県
一般注記 「山茶花はなぜサザンカか」の奥付: 1922年生とあり: 朝日新聞社より (誤植) の回答あり
お茶の水女子大名誉教授
朝日新聞社刊 (1990.11) 「山茶花はなぜサザンカか : ことばの観察」の著者
共訳書: クライド・クラックホーン著「文化人類学の世界」 (講談社, 1971)
EDSRC:日本教育会叢書 第17集 / 加藤寛ほか著 (日本教育会, 1990.3)
EDSRC:文化人類学の世界 : 人間の鏡 / クライド・クラックホーン著 ; 外山滋比古, 金丸由雄訳 (講談社, 1971.7): 奥付 (Shigehiko Toyama) よりSFの追加
EDSRC:朝日新聞 (20200807) (没年)
編集履歴:没年追加 (20200811)
EDSRC:https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00085725, (参照 2020-08-11)
生没年等 1923-2020
別名 Toyama, Shigehiko
Toyama, Sigehiko
Toyama, Shigehiko, 1923-2020
コード類 典拠ID=AU00006119  NCID=DA0025037X
1 知的創造のヒント / 外山滋比古著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 2025.2
2 日本語の論理 / 外山滋比古著 増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.8
3 「読み」の整理学 / 外山滋比古著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 2024.5
4 思考の整理学 / 外山滋比古著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 2024.2
5 日本語の個性 / 外山滋比古著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.2
6 日本の英語、英文学 / 外山滋比古著 東京 : 研究社 , 2017.11
7 家庭という学校 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2016.4
8 知的生活習慣 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2015.1
9 乱読のセレンディピティ : 思いがけないことを発見するための読書術 / 外山滋比古著 東京 : 扶桑社 , 2014.4
10 日本語のかたち / 外山滋比古著 東京 : 河出書房新社 , 2013.3
11 自分の頭で考える / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2013.2
12 ことば点描 / 外山滋比古著 東京 : 大修館書店 , 2012.10
13 少年記 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4
14 空気の教育 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2011.1
15 省略の詩学 : 俳句のかたち / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2010.10
16 ことわざの論理 / 外山滋比古著 新版. - 東京 : 東京書籍 , 2010.8
17 日本語の作法 / 外山滋比古著 東京 : 新潮社 , 2010.5
18 忘却の整理学 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2009.12
19 自分の頭で考える / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2009.11
20 新エディターシップ / 外山滋比古 [著] 東京 : みすず書房 , 2009.5
21 ことばの教養 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2008.10
22 忘却の力 : 創造の再発見 / 外山滋比古 [著] 東京 : みすず書房 , 2008.7
23 ユーモアのレッスン / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2003.6
24 異本と古典 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2003.3
25 短詩型の文学 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2003.1
26 シェイクスピア考 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.11
27 風の音 : エッセイ集 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.8
28 佐々木邦心の歴史 / 佐々木邦 [著] ; 外山滋比古編 東京 : みすず書房 , 2002.7
29 近代読者論 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.6
30 修辞的残像 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.4
31 エディターシップ / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.2
32 外山滋比古著作集 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.1-2003.3
33 日本の言葉 / [外山滋比古著] 東京 : みすず書房 , 2002.1
34 古典論 / 外山滋比古 [著] 東京 : みすず書房 , 2001.8
35 本を読む本 / M.J.アドラー, C.V.ドーレン [著] ; 外山滋比古, 槇未知子訳 東京 : 講談社 , 1997.10
36 近代読者論 / 外山滋比古著 : 新装. - 東京 : みすず書房 , 1994.8
37 名言 / 外山滋比古編 東京 : 作品社 , 1992.12
38 英語の発想・日本語の発想 / 外山滋比古著 東京 : 日本放送出版協会 , 1992.10
39 日本語の感覚 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1992.6
40 ことばの姿 / 外山滋比古著 増補新版. - 東京 : 芸術新聞社 , 1990.10
41 ことばの力 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1990.3
42 ことばの四季 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1989.4
43 物語と受容の理論 / 岡本靖正, 川口喬一, 外山滋比古編 東京 : 研究社出版 , 1988.9
44 構造主義とポスト構造主義 / 岡本靖正, 川口喬一, 外山滋比古編 東京 : 研究社出版 , 1988.9
45 批評とイデオロギー / 岡本靖正, 川口喬一, 外山滋比古編 東京 : 研究社出版 , 1988.9
46 日本名句辞典 / 鈴木一雄, 外山滋比古編 東京 : 大修館書店 , 1988.2
47 現代の批評理論 / 岡本靖正, 川口喬一, 外山滋比古編 東京 : 研究社出版 , 1988
48 日本語の論理 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1987.11
49 ホレーショーの哲学 / 外山滋比古著 東京 : 研究社出版 , 1987.8
50 思考の整理学 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 1986.4
51 A handbook of nursery rhymes / edited by Yoshihisa Miyakawa, Shigehiko Toyama : [set],v. 1. Text,v. 2. Concordance. - Tokyo : Kenkyusha , 1985
52 日本の文章 / 外山滋比古〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.8
53 新・学問のすすめ : アウトサイダーの世界 / 外山滋比古〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.4
54 英語名句事典 / 外山滋比古 [ほか] 編 東京 : 大修館書店 , 1984.3
55 ことばの力 / 外山滋比古著 東京 : 毎日新聞社 , c1983.7
56 日本の修辞学 / 外山滋比古著 東京 : みすず書房 , 1983.6
57 男の神話学 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1982.12
58 読書の方法 : <未知>を読む / 外山滋比古著 東京 : 講談社 , 1981.11
59 日本語の素顔 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1981.10
60 ことばと教育 : 広い視点から / 外山滋比古編 東京 : 講談社 , 1981.4
61 外国語の読みと創造 / 外山滋比古著 東京 : 研究社出版 , 1980.11
62 ことばの姿 / 外山滋比古著 東京 : 芸術新聞社 , 1980.4
63 省略の文学 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1979.5
64 日本の文章 / 外山滋比古著 東京 : 北斗出版 , 1979.4
65 異本論 / 外山滋比古著 東京 : みすず書房 , 1978.11
66 かたりべ文化 / 外山滋比古著 東京 : 冬樹社 , 1978.10
67 本を読む本 : 読書家をめざす人へ / モーティマー J.アドラー, チャールズ ヴァン ドーレン著 ; 外山滋比古, 槙未知子共訳 東京 : ブリタニカ , 1978.6
68 裏窓の風景 : 編集歳時記 / 外山滋比古著 東京 : 英潮社出版 , 1977.12
69 知的創造のヒント / 外山滋比古著 東京 : 講談社 , 1977.11
70 シェイクスピアと近代 / 外山滋比古著 東京 : 研究社出版 , 1977.8
71 文学の方法 / 外山滋比古著 東京 : 大修館 , 1976.10
72 日本人の価値観 / 伊東俊太郎 [ほか] 編 東京 : 研究社出版 , 1976.5
73 日本語の個性 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1976.5
74 省略の文学 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1976.4
75 批評・評論 / 外山滋比古編 ; 前川祐一[ほか]著 1,2. - 再版. - 東京 : 大修館書店 , 1976-1982
76 日本語の感覚 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1975.9
77 女性の論理 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1974
78 伝達の美学 : 「受け手」の可能性 / 外山滋比古著 東京 : 三省堂 , 1973.3
79 日本語の論理 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論社 , 1973.1
80 省略の文学 / 外山滋比古著 東京 : れんが書房 , 1973.1
81 外国語を考える / 外山滋比古著 東京 : 英語教育協議会(ELEC出版部) , 1972
82 批評・評論 / 外山滋比古編 ; 前川祐一 [ほか] 著 1,2. - 東京 : 大修館書店 , 1971.12-1973.11
83 ハーディ / R.A.スコット=ジェームズ, C.ディ・ルイス著 ; 外山滋比古, 藤平武昭共訳 東京 : 研究社出版 , 1971.10
84 文化人類学の世界 : 人間の鏡 / クライド・クラックホーン著 ; 外山滋比古, 金丸由雄訳 東京 : 講談社 , 1971.7
85 読者の世界 / 外山滋比古著 東京 : 角川書店 , 1969.11
86 近代読者論 / 外山滋比古著 東京 : みすず書房 , 1969.1
87 近代読者論 / 外山滋比古著 東京 : 垂水書房 , 1964.3
88 人間の発見 / 外山滋比古[ほか]編 東京 : 三省堂