マイニチ シンブンシャ
毎日新聞社
著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 | 団体 |
---|---|
出生地等 | 東京 |
一般注記 | EDSRC:本はともだち / 毎日新聞東京本社地方部, 社会部他編(毎日新聞社, 2002.9-) Mainichi Shinbunsah. Shashi Hensan Iinka ... 1952 Kyōto minkafu, 1931-1934: t.p. (Ōsaka Mainichi Shinbunsha) Nihon shinbun nenkan, '85: p. 151 (1943, became Mainichi Shinbunsha) Defense of Japan, 1979: p. i (Mainichi Daily News) Kim Tae-jung napchʿi sakŏn ŭi chŏnmo, 1985: t.p. (Mainichʿi Sinmunsa; Maeil Sinmunsa [Korean reading]) EDSRC:日本金融資本戦 / 大阪毎日新聞社東京日日新聞社エコノミスト部編(日本評論社, 1929.10)によってSAFフィールドを追加 EDSRC:絵画の明治 : 近代国家とイマジネーション / 毎日新聞社編集(毎日新聞社, 1996.7) 現代の佛教 / 大阪毎日新聞社編(東京日日新聞社, 1934.9) Guide 1955(The Mainichi Newspapers, 1955) EDSRC:ミレーとバルビゾン派の画家たち / 岡部幹彦 [ほか] 編 (毎日新聞社 , c1996 ) の奥付によってSF(Journal Maïnichi)を追加 |
別名 | *Mainichi Shinbunsha Mainichi Shimbun Sha Tōkyō Mainichi Shinbunsha Mainichi Newspapers Mainichi Daily News Ta-pan mei jih hsin wen she Mei jih hsin wen she Mainichʿi Sinmunsa Maeil Sinmunsa Mainiti Sinbunsya Journal Maïnichi |
別名リンク |
東京日日新聞社
<トウキョウ ニチニチ シンブンシャ<DA00442144>>
大阪毎日新聞社
<オオサカ マイニチ シンブンシャ<DA0232024X>>
|
コード類 | 典拠ID=AU00003847 NCID=DA00185278 |
1 | 鏑木清方展 : 没後50年 / 鶴見香織 [ほか] 編集 ; 小川紀久子翻訳 第二版第一刷. - [東京] : 毎日新聞社 : NHK : NHKプロモーション : 東京国立近代美術館. - [京都] : 京都国立近代美術館 , 2022.4 |
2 | 民藝の100年 : 柳宗悦没後60年記念展 / 東京国立近代美術館 [ほか] 編集 [東京] : 東京国立近代美術館 : NHK : NHKプロモーション : 毎日新聞社 , 2021.10 |
3 | あやしい絵展 / 中村麗子 [ほか] 編集 ; 小川紀久子翻訳 第2版. - [東京] : 毎日新聞社 , 2021.4 |
4 | アイノとアルヴァ二人のアアルト = Aino & Alvar Aalto : shared visions / アルヴァ・アアルト財団, ギャラリーエークワッド編 東京 : 国書刊行会 , 2021.3 |
5 | 「写真の都」物語 : 名古屋写真運動史 : 1911-1972 / 竹葉丈編著 東京 : 国書刊行会 , 2021.2 |
6 | 発見された日本の風景 : 美しかりし明治への旅 / 梶岡秀一, 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社 , c2021 |
7 | 模様を着る : 特別展 / 名古屋市博物館編 [名古屋] : 模様を着る展実行委員会 , 2020.10 |
8 | 江戸ものづくり列伝 : ニッポンの美は職人の技と心に宿る : 特別展 / 東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館編集 東京 : 東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館 , 2020.2 |
9 | サンデー毎日 [マイクロフィルム版]. - 京都 : 同志社大学社会学部. - (大阪 : ナカバヤシ , 2020) |
10 | 誰が科学を殺すのか : 科学技術立国「崩壊」の衝撃 / 毎日新聞「幻の科学技術立国」取材班著 東京 : 毎日新聞出版 , 2019.10 |
11 | フランス絵画の精華 : 大様式の形成と変容 : ルネ・ユイグのまなざし / 小金丸敏夫, 西野正恵編集 八王子 : 東京富士美術館 , 2019.10 |
12 | 河鍋暁斎 : 没後130年 / 河鍋暁斎 [作] ; 村田大輔, 西田桐子, 山田修平編集 [兵庫] : 兵庫県立美術館 , 2019.4 |
13 | 因幡堂平等寺 : 京に飛んできたお薬師さん : 企画展 / 龍谷大学龍谷ミュージアム編 [京都] : 龍谷大学龍谷ミュージアム : 京都新聞. - [東京] : 毎日新聞社 , 2019.4 |
14 | 4世紀のヤマト王権と対外交渉 : 東アジア情勢と古墳の変化 : 大阪府立近つ飛鳥博物館平成30年度秋季特別展 / 大阪府立近つ飛鳥博物館編 河南町 (大阪府) : 大阪府立近つ飛鳥博物館 , 2018.10 |
15 | 横山大観展 : 生誕150年 / 東京国立近代美術館 [ほか] 編集 ; 鶴見香織 [ほか] 執筆 [東京] : 日本経済新聞社 : 毎日新聞社 , c2018 |
16 | 印象派への旅 : 海運王の夢 : バレル・コレクション / 廣川暁生, 南田奈穂, 宮澤政男編集 ; ヴィヴィアン・ハミルトン, 千足伸行 [ほか] 執筆 ; デイヴィッド・バーネット, 宮澤政男翻訳 [東京] : 毎日新聞社 , c2018-2020 |
17 | 国宝 : 京都国立博物館開館120周年記念特別展覧会 / 京都国立博物館, 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社. - [京都] : NHK京都放送局. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2017.10 |
18 | 絹谷幸二 : 色彩とイメージの旅 = Koji Kinutani : a journey of color and imagery / 絹谷幸二 [作] ; 平井啓修企画・構成・編集 [東京] : 毎日新聞社 , 2017.8 |
19 | 異郷のモダニズム : 満洲写真全史 / 竹葉丈編著 ; 森仁史, 井村哲郎, 野口里佳執筆 東京 : 国書刊行会 , 2017.4 |
20 | 海北友松 : 京都国立博物館開館120周年記念特別展覧会 / 京都国立博物館, 毎日新聞社編 ; 山本英男執筆 ; クリストファー・スティヴンズ翻訳 [東京] : 毎日新聞社. - [京都] : NHK京都放送局. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2017.4 |
21 | 古墳とは何か : 葬送儀礼からみた古墳 : 大阪府立近つ飛鳥博物館平成28年度春季特別展 / 大阪府立近つ飛鳥博物館編 河南町 (大阪府) : 大阪府立近つ飛鳥博物館 , 2016.4 |
22 | ピカソ、天才の秘密 = The secret of Picasso's genius / 愛知県美術館, あべのハルカス美術館, 中日新聞社編 [名古屋] : 中日新聞社 , c2016 |
23 | 世界遺産ラスコー展 / 国立科学博物館, 毎日新聞社, TBSテレビ編 [東京] : 毎日新聞社 : TBSテレビ , c2016-2017 |
24 | 吉田博展 : 生誕140年 / 西山純子, 藍畑啓二編 [東京] : 毎日新聞社 , [2016], c2016-2017 |
25 | 桃山時代の狩野派 : 永徳の後継者たち / 京都国立博物館, 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社. - [京都] : NHK京都放送局. - [大阪] : NHKプラネット近畿 , 2015.4 |
26 | 細見美術館琳派のきらめき : 琳派400年記念 : 宗達・光琳・抱一・雪佳 / 細見美術館編 [京都] : 細見美術館. - 京都 : 紫紅社 (発売) , c2015 |
27 | 横尾忠則大涅槃展 : 阪神・淡路大震災20年展 / 林優編 [神戸] : 横尾忠則現代美術館 , c2015 |
28 | ボッティチェリとルネサンス : フィレンツェの富と美 : Money and beauty. : Botticelli and the Renaissance in Florence / Bunkamuraザ・ミュージアム [ほか] 編 [東京] : Bunkamura : NHK : NHKプロモーション : 毎日新聞社 , c2015 |
29 | 細見美術館 : 琳派のきらめき : 琳派400年記念 : 宗達・光琳・抱一・雪佳 / 細見美術館編 [大阪] : MBS , c2015 |
30 | 華麗なる貴族コレクション : ミラノポルディ・ペッツォーリ美術館 : Collection of museo Poldi Pezzoli : The aristocratic palace and its beauty--Milano, the magnificent collection of the nobleman / Bunkamuraザ・ミュージアム, TBSテレビ編 東京 : TBSテレビ , c2014 |
31 | 吉備と邪馬台国 : 霊威の継承 : 平成25年度大阪府立弥生文化博物館秋季特別展 / 大阪府立弥生文化博物館編集 和泉 : 大阪府立弥生文化博物館 , 2013.10 |
32 | 書聖王羲之 : 特別展 : 日中国交正常化40周年 : 東京国立博物館140周年 / 東京国立博物館 [ほか] 編集 [東京] : 毎日新聞社 : NHK : NHKプロモーション , 2013.1 |
33 | 近江巡礼 : 祈りの至宝展 : 滋賀県立琵琶湖文化館が守り伝える美 / 滋賀県立琵琶湖文化館, 毎日新聞社編 [大津] : 滋賀県立琵琶湖文化館. - [東京] : 毎日新聞社 , 2013.1 |
34 | 大正という時代 : 「100年前」に日本の今を探る / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 2012.11 |
35 | 中国 : 王朝の至宝 : 日中国交正常化40周年 : 特別展 = China : grandeur of the dynasties / 東京国立博物館 [ほか] 編集 [東京] : NHK : NHKプロモーション : 毎日新聞社 , 2012.10 |
36 | 宸翰天皇の書 : 御手が織りなす至高の美 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編 [京都] : 京都国立博物館 , 2012.10 |
37 | 3・11からの軌跡 : 写真記録|東日本大震災 / 毎日新聞社著 東京 : 毎日新聞社 , 2012.3 |
38 | 山口華楊展 = Yamaguchi Kayo / 笠岡市立竹喬美術館, 京都国立近代美術館, 毎日新聞社編 [笠岡] : 笠岡市立竹喬美術館. - [京都] : 京都国立近代美術館. - [東京] : 毎日新聞社 , c2012 |
39 | 京の小袖 : デザインにみる日本のエレガンス : 特別展 / 京都文化博物館, 毎日新聞社編 [京都] : 京都文化博物館. - [東京] : 毎日新聞社 , 2011.10 |
40 | 弥生文化のはじまり : 土井ヶ浜遺跡と響灘周辺 / 大阪府立弥生文化博物館編集 和泉 : 大阪府立弥生文化博物館 , 2011.9 |
41 | レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想 = Leonardo da Vinci e l'idea della bellezza / 静岡市美術館, Bunkamuraザ・ミュージアム, 毎日新聞社事業本部編 [東京] : 毎日新聞社 , c2011-2012 |
42 | 満洲国の幻影 / 毎日新聞社編 : 新装版. - 東京 : 毎日新聞社 , 2010.7 |
43 | 太平洋戦争 / 毎日新聞社編 : 新装版. - 東京 : 毎日新聞社 , 2010.7 |
44 | 長谷川等伯 : 没後400年 / 東京国立博物館, 京都国立博物館, 毎日新聞社編 [東京] : 毎日新聞社 : NHK : NHKプロモーション , 2010.2 |
45 | 1968年グラフィティ / 毎日新聞社 [編] : 新装版. - 東京 : 毎日新聞社 , 2010.1 |
46 | 京都日本画の誕生 : 巨匠たちの挑戦 : 京都市立芸術大学創立130周年記念展 / 尾崎眞人 [ほか] 編 [京都] : 京都市立芸術大学. - [東京] : 毎日新聞社 , c2010 |
47 | 1968年に日本と世界で起こったこと / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 2009.6 |
48 | 茶の湯のものづくりと世界のわざ : 千家十職×みんぱく / 国立民族学博物館編 東京 : 河出書房新社 , 2009.3 |
49 | 倭人がみた龍 : 龍の絵とかたち : 大阪府立弥生文化博物館平成20年度冬季特別展 / 大阪府立弥生文化博物館編集 和泉 : 大阪府立弥生文化博物館 , 2009.1 |
50 | 国宝三井寺展 : 智証大師帰朝1150年特別展 / 大阪市立美術館 [ほか] 編 [大阪] : NHK大阪放送局 : NHKプラネット近畿 : 毎日新聞社 , 2008.10 |
51 | 北京故宮書の名宝展 / 西林昭一編集 [東京] : 毎日新聞社 : NHK : NHKプロモーション , 2008.7 |
52 | 狩野永徳 : 特別展覧会 = Kano Eitoku : special exhibition / 京都国立博物館編集 [東京] : 毎日新聞社 : NHK. - [大阪] : NHKきんきメディアプラン , 2007.10 |
53 | 靉光 = Ai-mitsu / 大谷省吾 [ほか] 編 [東京] : 毎日新聞社 , c2007 |
54 | 新選仏像の至宝 / 毎日新聞社編 : set,上,下. - 東京 : 毎日新聞社 , 2006.11 |
55 | 海の神々 : 捧げられた宝物 : 開館一周年記念特別展 / 九州国立博物館編集 太宰府 : 九州国立博物館 , 2006.10 |
56 | 応神大王の時代 : 河内政権の幕開け / 大阪府立近つ飛鳥博物館編集 河南町 (大阪府) : 大阪府立近つ飛鳥博物館 , 2006.9 |
57 | 弥生画帖 (やよいすけっち) : 弥生人が描いた世界 : 大阪府立弥生文化博物館平成18年春季特別展 / 大阪府立弥生文化博物館編集 和泉 : 大阪府立弥生文化博物館 , 2006.4 |
58 | 世界遺産ナスカ展 : 地上絵の創造者たち / 島田泉 [ほか] 編 東京 : TBS , 2006.3 |
59 | 名取洋之助と日本工房「1931-45」 : 報道写真とグラフィック・デザインの青春時代 / 白山眞理, 堀宜雄編集 [東京] : 毎日新聞社 , 2006.2 |
60 | ロダンとカリエール / 大屋美那, 毎日新聞社事業本部編集 東京 : 毎日新聞社 , c2006 |
61 | 人間国宝松田権六の世界 / 石川県立美術館 [ほか] 編集 [東京] : 毎日新聞社 , c2006 |
62 | 美しき日本 : 大正昭和の旅展 / 東京都江戸東京博物館編集 東京 : 東京都江戸東京博物館 , 2005.8 |
63 | 昭和30--昭和39年(1955--64)の写真と日記 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 2005.3 |
64 | 昭和40--昭和56年(1965--81)の写真と日記 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 2005.3 |
65 | 戦前・戦中の写真帳および昭和20--昭和29年(1945--54)の日記 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 2005.3 |
66 | 東アジア中世海道 : 海商・港・沈没船 / 国立歴史民俗博物館編集 東京 : 毎日新聞社 , 2005.3 |
67 | 阪神タイガース展 : ファンと歩んだ70年 : 特別展 / 大阪歴史博物館, 毎日新聞社編集 [出版地不明] : 阪神タイガース展実行委員会 , 2005.2 |
68 | 古代中国の文字と至宝 : 湖南省出土古代文物展 / 毎日新聞社, 毎日書道会編集 ; 西林昭一 総合監修 [東京] : 毎日新聞社 : 毎日書道会 , [2004] |
69 | 翡翠展 : 東洋の至宝 : 特別展 [東京] : 毎日新聞社 , c2004 |
70 | Hanga : 東西交流の波 / 東京芸術大学美術学部版画研究室, 東京芸術大学大学美術館, 東京新聞編 [東京] : 東京新聞 , c2004 |
71 | 円山応挙 : 「写生画」創造への挑戦 : 特別展 / [円山応挙作] ; 大阪市立美術館, 毎日新聞社, NHK編集 [東京] : 毎日新聞社 : NHK , 2003.9 |
72 | 理系白書 : この国を静かに支える人たち / 毎日新聞科学環境部著 東京 : 講談社 , 2003.6 |
73 | おもしろ図書館であそぶ : 専門図書館142館完全ガイドブック / 毎日ムック・アミューズ編 東京 : 毎日新聞社 , 2003.3 |
74 | 疾風50年 : 駅前で刻んだ毎日新聞中部本社史 名古屋 : 毎日新聞中部本社 , 2003.2 |
75 | 開かれた新聞 : 新聞と読者のあいだで / 毎日新聞社編 東京 : 明石書店 , 2002.6 |
76 | 「毎日」の3世紀 : 新聞が見つめた激流130年 / [毎日新聞社編] 上巻,下巻,別巻. - 東京 : 毎日新聞社 , 2002.2 |
77 | 高度成長 : ビートルズの時代 1961-1967 東京 : 毎日新聞社 , 2000.10 |
78 | 60年安保・三池闘争 : 石原裕次郎の時代 : 1957-1960年 東京 : 毎日新聞社 , 2000.9 |
79 | 土門拳の伝えたかった日本 / [土門拳撮影] ; 毎日新聞社, 土門拳記念館編 東京 : 毎日新聞社 , 2000.9 |
80 | 冷戦・第3次世界大戦 1946-1956 東京 : 毎日新聞社 , 2000.8 |
81 | ロストゼネレーション : 失われた世代 1920-1929 東京 : 毎日新聞社 , 2000.7 |
82 | オランダ王室 : 知られざるロイヤル・コレクション : 日蘭交流400周年記念 / 京都国立博物館, 東京国立博物館, 毎日新聞社編 [東京] : 毎日新聞社 , c2000 |
83 | ルーベンスとその時代展 : ウィーン美術大学絵画館所蔵 / 河合晴生, 毎日新聞社企画事業部編 [東京] : 毎日新聞社 , c2000 |
84 | 信頼裏切った「神の手」 : 報道現場は何を考えたか : 検証旧石器発掘ねつ造 [東京] : 毎日新聞社 , [20--]. - ([東京] : 毎日新聞東京本社販売局販促宣伝部) |
85 | 食料・農業・農村白書の徹底分析 平成11年度 (平11)-. - 大阪 : 富民協会. - 東京 : 毎日新聞社 (発売) , 2000- |
86 | 連合赤軍・"狼"たちの時代 : 1969-1975 東京 : 毎日新聞社 , 1999.12 |
87 | 第2ミレニアムの終わり : 人類の黄昏 1900-1913 東京 : 毎日新聞社 , 1999.11 |
88 | 太平洋戦争 1937-1945 東京 : 毎日新聞社 , 1999.10 |
89 | 高度成長期への証言 / エコノミスト編集部編 上,下. - 東京 : 日本経済評論社 , 1999.10 |
90 | 満洲国の幻影1931-1936 東京 : 毎日新聞社 , 1999.9 |
91 | 第2次世界大戦 : 欧州戦線 1939-1945 東京 : 毎日新聞社 , 1999.8 |
92 | Holocaust = ホロコースト 東京 : 毎日新聞社 , 1999.7 |
93 | 第三帝国の野望 : 1930-1939 東京 : 毎日新聞社 , 1999.6 |
94 | 20世紀キッズ : 子供たちの現場 Kids / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1999.4 |
95 | 第1次世界大戦 : 1914-1919 : 二つの全体主義・総力戦とロシア革命 東京 : 毎日新聞社 , 1999.3 |
96 | 1945年 : 日独全体主義の崩壊 東京 : 毎日新聞社 , 1999.2 |
97 | 小野竹喬 : 生誕110年・没後20年記念展 / [小野竹喬画] ; 内山武夫 [ほか] 編集 [東京] : 毎日新聞社 , c1999 |
98 | ファウスト・メロッティ展 / 拝戸雅彦, 寺門臨太郎編集 [名古屋] : 愛知県美術館. - [東京] : 毎日新聞社 , c1999 |
99 | 横山操展 / 東京国立近代美術館, 新潟県立近代美術館編集 [東京] : 毎日新聞社 , c1999 |
100 | 不許可写真 / [毎日新聞社編] 1,2. - 東京 : 毎日新聞社 , 1998.12-1999.1 |
101 | バリケードの中の青春 : あの頃キミは革命的だった : 1968年 東京 : 毎日新聞社 , [1998.11] |
102 | 歴史資料 / [毎日新聞社]図書編集部編集 東京 : 毎日新聞社 , 1998.9 |
103 | 蓮如と本願寺 : その歴史と美術 : 蓮如上人500回忌記念東西合同特別展覧会 / 京都国立博物館編 [東京] : 毎日新聞社 , 1998.3 |
104 | ジョルジョ・モランディ : 花と風景 : 静かなる時の流れのなかで / 東京都庭園美術館編集 [東京] : 東京都歴史文化財団 , c1998 |
105 | 国際ボランティア講座 : 「個の自立」を目指して / 毎日新聞社編著 神戸 : エピック , 1997.11 |
106 | 考古資料 / [毎日新聞社]第二図書編集部編集 東京 : 毎日新聞社 , 1997.9 |
107 | 20世紀年表 東京 : 毎日新聞社 , 1997.9 |
108 | 絵画 / [毎日新聞社]第二図書編集部編集 上巻,下巻. - 東京 : 毎日新聞社 , 1997.6-1999.3 |
109 | 岩波書店と文藝春秋 : 『世界』・『文藝春秋』に見る戦後思潮 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1996.8 |
110 | 薬害を追う記者たち / 毎日新聞大阪医療取材班編 東京 : 三一書房 , 1996.7 |
111 | 絵画の明治 : 近代国家とイマジネーション / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1996.7 |
112 | 「オウム」報道全記録 : 1989〜1995 : CD-ROM版 / 毎日新聞社編著 東京 : 毎日新聞社 , 1996.3 |
113 | 詳細阪神大震災 : 1995年1/17からの復活 : 完全保存版 東京 : 毎日新聞社 , 1996.1 |
114 | 中国・南越王の至宝 : 前漢時代広州の王朝文化 : 図録 / 毎日新聞社編 [出版地不明] : 毎日新聞社 , c1996 |
115 | 養老天命反転地 : 荒川修作+マドリン・ギンズ:建築的実験 / 毎日新聞社編集 東京 : 毎日新聞社 , 1995.11 |
116 | 銅鐸の美 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 毎日新聞社 , 1995.10 |
117 | ヴェネチア・ビエンナーレ : 日本参加の40年 / 国際交流基金, 毎日新聞社編著 東京 : 国際交流基金 , 1995.6 |
118 | ドキュメント阪神大震災全記録 : 「平成七年兵庫県南部地震」完全保存版 東京 : 毎日新聞社 , 1995.4 |
119 | Bauhaus : 1919-1933 / セゾン美術館編 [東京] : セゾン美術館 , c1995 |
120 | ブルーノ・タウト : 1880-1938 : Nature and fantasy / マンフレッド・シュパイデル, セゾン美術館編・著 東京 : トレヴィル , 1994.6 |
121 | 倭国 : 邪馬台国と大和王権 : 特別展覧会 / 京都国立博物館編集 [東京] : 毎日新聞社 , 1993.3 |
122 | 毎日新聞 / 毎日新聞社 復刻版. - 4623號 (明19.5.1)-11145號 (明39.6.30). - 東京 : 不二出版 , 1993-1999 |
123 | ゴーギャンとル・プルデュの画家たち / 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社 , c1992 |
124 | 篠原有司男展図録 / 広島市現代美術館[ほか]編集 = Ushio Shinohara catalog / edited by Hiroshima City Museum of Contemporary Art ... [et al.] [東京] : 毎日新聞社 , 1992 |
125 | 検証・最高裁判所 : 法服の向こうで / 毎日新聞社会部著 東京 : 毎日新聞社 , 1991.12 |
126 | 皇室の至宝 / 宮内庁協力 ; 毎日新聞社至宝委員会事務局編集 総目録. - 東京 : 毎日新聞社 , 1991.3- |
127 | 記録・日本の人口 : 少産への軌跡 / 毎日新聞社人口問題調査会編 東京 : 毎日新聞社 , 1990.10 |
128 | 中国・長沙馬王堆漢墓展 (まおうたいかんぼてん) : 2200年のねむりから甦った貴婦人とその柩 (ひつぎ) 大阪 : 毎日新聞社 , 1990.3 |
129 | 政治家とカネ / 毎日新聞政治部編 東京 : 毎日新聞社 , 1990.2 |
130 | 昭和の美術 = Chronicle of art : 日本画・洋画・彫刻・工芸 / 毎日新聞社編 第1巻 - 第6巻. - 東京 : 毎日新聞社 , 1990.1-1991 |
131 | 日本の美術館ガイド : 昭和期・常設展示を中心に [東京] : [毎日新聞社] , [1990?] |
132 | 街道紀行 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1990-1991 |
133 | 東京横濱毎日新聞 / 毎日新聞社 復刻版. - 2693號 (明12.11.21)-4622號 (明19.4.30). - 東京 : 不二出版 , 1990-1993 |
134 | 地球環境の危機 : 人口 環境 開発 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1989.12 |
135 | 毎日新聞用語集 : 言葉選びのパートナー / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1989.10 |
136 | 昭和の終焉 : 昭和60-64年 東京 : 毎日新聞社 , 1989.4 |
137 | 陛下にヨロシク : 昭和終末取材日誌 / 毎日新聞京都支局編 神戸 : 長征社 , 1989.4 |
138 | 池田遙邨遺作展 : 美の旅人 / 京都国立近代美術館編集 [東京] : 毎日新聞社 , 1989 |
139 | いかにしてモナリザは描かれたか? [東京] : 毎日新聞社 , c1989 |
140 | モネとその仲間たち / 茨城県近代美術館, 毎日新聞社編 [京都] : 京都市美術館 , 1989 |
141 | 官許横濱毎日新聞 復刻版. - 477號 (明5.6.16)-1742號 (明9.9.15). - 東京 : 不二出版 , 1989-1990 |
142 | 横濱毎日新聞 / 横濱活版社 復刻版. - 1號 (明3.12.8)-476號 (明5.6.14). - 東京 : 不二出版 , 1989-1992 |
143 | 近世の宮廷文化展 : 京の雅 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1988.11 |
144 | 宗教は心を満たすか / 毎日新聞社編 [1],2. - 東京 : 毎日新聞社 , 1988-1989 |
145 | 禅林画賛 : 中世水墨画を読む / [毎日新聞社出版局重要文化財委員会事務局編] 東京 : 毎日新聞社 , 1987.10 |
146 | ジェリコー展 / 神奈川県立近代美術館, ルーアン美術館編 東京 : 毎日新聞社 , 1987 |
147 | 最新昭和史事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1986.4 |
148 | これがニュービジネス : すご〜い53社 / 毎日新聞社経済部編 東京 : 毎日新聞社 , 1985.5 |
149 | アメリカ兵の見た占領日本 [本編],別冊. - 東京 : 毎日新聞社 , 1985.4 |
150 | 日本植民地史 : 満州・朝鮮・台湾 東京 : 毎日新聞社 , 1985.3 |
151 | 不確実性の時代 : 昭和53-59年 東京 : 毎日新聞社 , 1985.2 |
152 | 経済大国と石油ショック : 昭和46-52年 東京 : 毎日新聞社 , 1985.1 |
153 | 昭和元禄 : 昭和39-45年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.12 |
154 | 高度成長 : 昭和31-38年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.11 |
155 | 講和・独立 : 昭和26-30年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.10 |
156 | 昭和前史・関東大震災 : 大正元年-15年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.9 |
157 | 昭和前史・日露戦争 : 明治34-45年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.8 |
158 | 昭和前史・富国強兵 : 明治19-33年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.7 |
159 | 昭和前史・文明開化 : 幕末-明治18年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.6 |
160 | 戦線と銃後 : 昭和14-15年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.5 |
161 | 日中戦争勃発 : 昭和12-13年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.4 |
162 | 二・二六事件前後 : 昭和9-11年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.3 |
163 | 満州事変 : 昭和6-8年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.2 |
164 | 昭和の幕開く : 昭和元年-5年 東京 : 毎日新聞社 , 1984.1 |
165 | 昭和流行歌史 : 「宮さん宮さん」からチェッカーズ「星屑のステージ」まで600曲 '85最新増補版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1984 |
166 | ウィーン美術史美術館展 : ハプスブルク家収集の名画 / 国立西洋美術館監修 [東京] : 毎日新聞社 , c1984 |
167 | 廃墟と欠乏 : 昭和21-25年 東京 : 毎日新聞社 , 1983.12 |
168 | 破局への道 : 昭和18-19年 東京 : 毎日新聞社 , 1983.11 |
169 | 太平洋戦争開戦 : 昭和16-17年 東京 : 毎日新聞社 , 1983.10 |
170 | 日本酒 : 豪華写真集 / 毎日新聞社出版局編集 東京 : 毎日新聞社 , 1983.10 |
171 | 空襲・敗戦・占領 : 昭和20年 東京 : 毎日新聞社 , 1983.9 |
172 | 偽装 : 調査報道・ミドリ十字事件 / 毎日新聞大阪本社編集局遊軍編 [2刷]. - 東京 : 晩聲社 , 1983.6 |
173 | 兵器ビジネス / 毎日新聞社軍事問題取材班著 東京 : 築地書館 , 1982.11 |
174 | 日本の戦力 : 自衛隊の現況と30年の歩み 東京 : 毎日新聞社 , 1982.8 |
175 | 熱い叫び : 被差別部落からの告発 / 毎日新聞大分支局編 福岡 : 葦書房 , 1982.7 |
176 | 中国敦煌壁画展 : 日中国交正常化十周年記念 [東京] : 毎日新聞社 , c1982 |
177 | 陸士・陸幼 東京 : 毎日新聞社 , 1981.11 |
178 | 学徒出陣 : 死と対決した青春の群像 東京 : 毎日新聞社 , 1981.9 |
179 | 病める地域医療 : 大分からの報告 / 毎日新聞大分支局著 福岡 : 葦書房 , 1981.8 |
180 | 予科練 : 特年兵 : 空と海に戦った若き戦士の記録 東京 : 毎日新聞社 , 1981.7 |
181 | 江田島 : 日本海軍の軌跡 東京 : 毎日新聞社 , 1981.5 |
182 | 陸軍少年兵 : 飛行・戦車・通信・野砲・重砲・高射・工科・船舶若き戦士の記録 東京 : 毎日新聞社 , 1981.5 |
183 | コープさん : 灘神戸生協の60年 / 灘神戸生活協同組合, 毎日新聞社神戸支局編 神戸 : 毎日新聞社神戸支局 , 1981.4 |
184 | 昭和新聞漫画史 : 笑いと風刺でつづる世相100年 東京 : 毎日新聞社 , 1981.4 |
185 | 染色の世界皆川泰蔵展 : 西独帰朝記念 / 皆川泰蔵 [作] ; [毎日新聞社編] [東京] : 毎日新聞社 , 1981 |
186 | ドイツ美術500年展 : デューラー クラナッハから現代まで / 中部日本放送編集 [名古屋] : 中部日本放送 , [1981] |
187 | 続満州 : 郷愁のアルバム 東京 : 毎日新聞社 , 1980.11 |
188 | 学校読書調査25年 : あすの読書教育を考える 東京 : 毎日新聞社 , 1980.10 |
189 | 昭和電車史 : 私鉄90年の軌跡 東京 : 毎日新聞社 , 1980.7 |
190 | 昭和史事典 : 金融恐慌からインベーダー・ゲームまで 東京 : 毎日新聞社 , 1980.5 |
191 | 兵器大図鑑 東京 : 毎日新聞社 , 1980.4 |
192 | 中華人民共和国西安古代金石拓本と壁画展 / 毎日新聞社編 [東京] : 毎日新聞社 , c1980 |
193 | 利休・織部・遠州茶道名品展 : 初公開 [東京] : 毎日新聞社 , c1980 |
194 | 燕山夜話 : 付・三家村札記 / 鄧拓, 呉晗, 廖沫沙著 ; 毎日新聞社編 改訂版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1979.10 |
195 | 特別攻撃隊 東京 : 毎日新聞社 , 1979.9 |
196 | 破滅 : 梅川昭美の三十年 / 毎日新聞社会部編 東京 : 晩声社 , 1979.8 |
197 | 転換期の「安保」 / 毎日新聞社政治部編 東京 : 毎日新聞社 , 1979.7 |
198 | 日本海軍史 東京 : 毎日新聞社 , 1979.7 |
199 | 古事記の証明 : ワカタケル大王と太安萬侶 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1979.6 |
200 | 日本航空史 : 陸軍海軍航空隊の全貌 東京 : 毎日新聞社 , 1979.5 |
201 | 日本陸軍史 東京 : 毎日新聞社 , 1979.4 |
202 | 在外日本の至宝 別冊:解説資料編. - 東京 : 毎日新聞社 , 1979-1981 |
203 | 先生をつくる 東京 : 毎日新聞社 , [1979] |
204 | 雄気の系譜 : 実業百年・日本の産業をつくった人々 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1979 |
205 | 台湾 : 総督府が治めた半世紀 東京 : 毎日新聞社 , 1978.9 |
206 | 幼・少年期に 東京 : 毎日新聞社 , 1978.8 |
207 | 満州 : 日露戦争から建国・滅亡まで 東京 : 毎日新聞社 , 1978.8 |
208 | 朝鮮 : 江華島事件から8月15日まで 東京 : 毎日新聞社 , 1978.7 |
209 | ダラスの赤いバラ / ネリン・ガン[著] ; 内山敏訳 . わたしのように黒く / グリフィン[著] ; 関口功訳 . ベトナム戦争の内幕 / バーチェット[著] ; 毎日新聞社外信部訳 東京 : 筑摩書房 , 1978.7 |
210 | 宗教は生きている : ルポルタージュ / 毎日新聞社編 1 - 4. - 東京 : 毎日新聞社 , 1978.5-1981.3 |
211 | 十五の春 東京 : 毎日新聞社 , 1978.5 |
212 | 千の太陽よりも明るく / ユンク[著] ; 菊盛英夫訳 . 宇宙への挑戦 / ディル編 ; 毎日新聞社科学部訳 . 外科の夜明け / ソールワルド[著] ; 塩月正雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1978.5 |
213 | 国際化の中で / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1978.2 |
214 | 大学はどこへ行く 東京 : 毎日新聞社 , [1978] |
215 | 読書世論調査30年 : 戦後日本人の心の軌跡 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977.8 |
216 | 揺れる学歴 東京 : 毎日新聞社 , 1977.7 |
217 | 年金に勝つ : その秘訣 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977.6 |
218 | 明治・大正・昭和世相と事件雑学事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977.6 |
219 | からだの雑学事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977.6 |
220 | 京都雑学事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977.6 |
221 | 総討論 東京 : 毎日新聞社 , 1977.5 |
222 | オランダ貿易と古伊万里展 : 有田和蘭貿易資料館初公開 / 毎日新聞社編集 [東京] : 毎日新聞社 , c1977.1 |
223 | 教育を追う / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1977- |
224 | 問われる教師像 東京 : 毎日新聞社 , 1977 |
225 | エルミタージュ美術館展 / 生田圓 [ほか] カタログ編集 [東京] : 毎日新聞社 , 1977 |
226 | 人間と海 : 国際シンポジウム / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1976.8 |
227 | 宗教を現代に問う / 毎日新聞社編 1 - 5. - 東京 : 毎日新聞社 , 1976.6-1977.3 |
228 | 日本の人口問題 / 毎日新聞社人口問題調査会編 東京 : 至誠堂 , 1976.2 |
229 | 愛知の古鏡 [名古屋] : 毎日新聞社 , [1976] |
230 | 中国の巨星消ゆ : 記者の目 毛主席以後 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1976 |
231 | 東北人 / 毎日新聞社地方部編 東京 : 毎日新聞社 , [1976] |
232 | 手漉和紙 : 毎日新聞社版 / 毎日新聞社手漉和紙大鑑編集委員会編 解説書 (別巻),標本紙編 (上),標本紙編 (下). - 東京 : 毎日新聞社 , 1975.5 |
233 | 一億人の昭和史 / 毎日新聞社編 1巻1号 (1975.5)-8巻2号 (1982.4) = 通巻1号 (1975.5)-通巻43号 (1982.4). - 東京 : 毎日新聞社 , 1975.5-1982.4 |
234 | 中華人民共和国漢唐壁画展 [東京] : [毎日新聞社] , 1975.1 |
235 | 重要文化財総目録 / 毎日新聞社「重要文化財」委員会事務局編 彫刻編 - 考古編. - 東京 : 毎日新聞社 , 1975-1977 |
236 | 復刻太平洋戦争 : 真珠湾からミズリー号まで / 毎日新聞社[編] [東京] : 毎日新聞社 , [1975] |
237 | 中国木版画展 [前橋] : 群馬県立近代美術館 , c1975 |
238 | 地球の資源日本の資源 / 毎日新聞社編 [正],続. - 東京 : 毎日新聞社 , 1974.9-1975 |
239 | 離島の旅 : 流人のふるさと / 村井康彦, 森永種夫, 西倉直木文 ; 浅賀正之, 福田勝路, 馬場直樹写真 東京 : 毎日新聞社 , 1974 |
240 | ヘンリー・ムアによるヘンリー・ムア展 [東京] : 毎日新聞社 , 1974 |
241 | 中国・漢唐美術展 : 会津八一コレクション / 小杉一雄 [ほか] 編 [東京] : [毎日新聞社] , [1974序] |
242 | 毎日ニュース事典 第1巻(1973年版) - 第8巻(1980年版). - 東京 : 毎日新聞社 , 1973.7-1980.5 |
243 | 古代日本語の謎 / 江上波夫, 大野晋編 東京 : 毎日新聞社 , 1973.7 |
244 | Japan and the Japanese / compiled by Mainichi Newspapers Tokyo ; San Francisco : Japan Publications , c1973 |
245 | 伊藤忠商事 / 仲田善昭,大牟田育宏著 ; 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
246 | 住友商事 / 稲田寿夫, 山本宏著 ; 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
247 | 三菱商事 / 菊地敬夫著 ; 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
248 | 日商岩井 / 前田三郎著 ; 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
249 | 神話の旅 : 出雲・日向のふるさと / 上田正昭 [ほか] 文 ; 植田正治 [ほか] 写真 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
250 | わらべ唄の旅 : 良寛・一茶のふるさと / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
251 | 江戸の旅 : 下町のふるさと / 文:池田弥三郎, 中尾達郎 ; 写真:浅賀正之 東京 : 毎日新聞社 , 1973 |
252 | イタリア・ルネッサンス・ヴェネツィア派名作展 : ロンバルディアにおける / カタログ編集委員会編集 [出版地不明] : [出版者不明] , 1973 |
253 | デ・キリコ展 : デ・キリコによる / カタログ編集委員会編集 [東京] : 毎日新聞社 , [1973] |
254 | 関西大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1972.11 |
255 | 専修大学 東京 : 毎日新聞社 , 1972.6 |
256 | 尾張平野のあけぼの展 [一宮] : [一宮市 : 毎日新聞社] , 1972.1 |
257 | 毎日新聞百年史 : 1872-1972 / 毎日新聞百年史刊行委員会編 東京 : 毎日新聞社 , 1972 |
258 | 海の正倉院沖ノ島 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1972 |
259 | 同志社大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.11 |
260 | 平和への道 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.10 |
261 | 神風吹かず / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.8 |
262 | 死の島々 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.7 |
263 | 暁のZ作戦 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.6 |
264 | 大日本帝国の興亡 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.6- |
265 | 昇る太陽 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳 東京 : 毎日新聞社 , 1971.6 |
266 | 情報化社会事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1971.5 |
267 | 中央大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.4 |
268 | 法政大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.4 |
269 | 明治大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.4 |
270 | 立教大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.3 |
271 | 慶應義塾大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.2 |
272 | 日本大学 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971.2 |
273 | 早稲田大学 東京 : 毎日新聞社 , 1971.1 |
274 | 日本の祭 / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1971 |
275 | 国宝重要文化財案内 / 毎日新聞社編 改訂新版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1970.12 |
276 | 現代学問論 / 湯川秀樹, 坂田昌一, 武谷三男著 ; 毎日新聞社編 東京 : 勁草書房 , 1970.12 |
277 | 悲傷少年兵の戦歴 : 平和の礎となった15歳 東京 : 毎日新聞社 , 1970.6 |
278 | 碑なき墓標 : ガダルカナル・ラバウル・ニューギニア 東京 : 毎日新聞社 , 1970.4 |
279 | 中国問題 : 打開への思考 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1970.4 |
280 | 安保関係資料集 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1970.1 |
281 | エベレスト / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
282 | 日本の名著 改定新版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
283 | 世界の名著 改定新版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
284 | 幕末の素顔 : 日本異外史 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
285 | 外地に残る日本の戦歴 中国満州・フィリピン編,南方編. - 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
286 | 在外邦人引揚の記録 : この祖国への切なる慕情 東京 : 毎日新聞社 , 1970 |
287 | 林武展 : 画業50年記念 大阪 : 毎日新聞社 , c1970 |
288 | 革新とは何か / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1969.12 |
289 | 学生に問う / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1969.9 |
290 | 大学人に問う / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1969.8 |
291 | 安保と全学連 東京 : 毎日新聞社 , 1969.2 |
292 | その未来像を求めて / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1969 |
293 | 川端康成 : 写真集その人と芸術 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1969 |
294 | ヘンリー・ムーア展 = Henry Moore exhibition in Japan, 1969 / ヘンリー・ムーア展カタログ委員会編集 [東京] : 毎日新聞社 , 1969 |
295 | 京都百年 / 松村英男編 東京 : 毎日新聞社 , 1968.10 |
296 | 奈良百年 / 松村英男編 東京 : 毎日新聞社 , 1968.9 |
297 | 大阪百年 / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1968.9 |
298 | 世界の“全学連" : その底流 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1968.8 |
299 | 昭和思想史への証言 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1968.3 |
300 | 生命との闘い / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1968 |
301 | 選抜高校野球大会40年史 / 毎日新聞社編 大阪 : 毎日新聞社 , 1968 |
302 | 太宰治の生涯 : 写真集 東京 : 毎日新聞社 , 1968 |
303 | 酒 : 九州の灘・城島 東京 : 毎日新聞社 , 1967.11 |
304 | 日本の戦歴 / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1967.3 |
305 | 千の太陽よりも明るく / ユンク [著] ; 菊盛英夫訳 . 宇宙への挑戦 / ディル編 ; 毎日新聞社科学部訳 . 外科の夜明け / ソールワルド [著] ; 塩月正雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1967 |
306 | ダラスの紅いバラ / ネリン・ガン [著] ; 内山敏訳 . わたしのように黒く / グリフィン [著] ; 関口功訳 . ベトナム戦争の内幕 / バーチェット [著] ; 毎日新聞社外信部訳 東京 : 筑摩書房 , 1967 |
307 | ルノワール展 / ルノワール展カタログ編集委員会, 毎日新聞社編集 東京 : 毎日新聞社 , c1967 |
308 | ユトリロ展 : 1967 / ユトリロ展カタログ編集委員会, 毎日新聞社編集 東京 : 毎日新聞社 , c1967 |
309 | 燕山夜話 : 付・三家村札記 / 鄧拓, 呉晗, 廖沫沙著 ; 毎日新聞社訳編 東京 : 毎日新聞社 , 1966.9 |
310 | 中国二千年の美 : 古陶磁と西安碑林拓本展 東京 : 毎日新聞社 , 1965 |
311 | 人間国宝新作展 [第1回] - 第31回. - [東京] : 毎日新聞社 , 1965- |
312 | ピカソ展 / ピカソ展カタログ編集委員会, 国立近代美術館, 毎日新聞社編集 東京 : 毎日新聞社 , [1964] |
313 | 世界の名著 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1963.6 |
314 | 国宝重要文化財案内 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1963.5 |
315 | アイヌ文化展 [出版地不明] : [出版者不明] , [1963.3] |
316 | 毎日新聞九十年 : その歩みの中から / 毎日新聞社編集 東京 : 毎日新聞社 , 1962.2 |
317 | 書道の基礎知識 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1960.9 |
318 | The Mainichi daily news : a national paper for international readers No. 13363 (May 10, 1960)-. - Tokyo : Mainichi Newspapers , 1960- |
319 | 鴨川 : 生きている京の歴史 東京 : 毎日新聞社 , 1959.12 |
320 | 日本の百年・写真でみる風俗文化史 : 1860〜1959 / 毎日新聞社図書編集部編 東京 : 毎日新聞社 , 1959.11 |
321 | 対決する二つの経済学 : 近代経済学かマルクス経済学か / エコノミスト編集部編 東京 : 毎日新聞社 , 1958.2 |
322 | 選抜高校野球大会三十年史 大阪 : 毎日新聞社 , 1958 |
323 | 現代の中国文学 / 小野忍編 東京 : 毎日新聞社 , 1958 |
324 | 宗達光琳派名宝展 [東京] : [毎日新聞社] , [1958] |
325 | 新聞はこうして作られる [大阪] : 毎日新聞社 , [1958?] |
326 | 中国敦煌芸術展覧会 [出版地不明] : [出版者不明] , [1958]. - 東京 : 美術出版社 |
327 | サンデー毎日. 特別号 1号 ([昭32].5)-. - 東京 : 毎日新聞社 , 1957- |
328 | 京都人物山脈 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1956.12 |
329 | 技術革新と明日の生活 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1956.10 |
330 | 金利はどこまで下る : 付 金の借り方ふやし方 東京 : 毎日新聞社 , 1956.4 |
331 | 東洋の名著 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1956 |
332 | Asia and Japan : pbk. - [Tokyo] ; [Osaka] : Mainishi Newspapers , 1956 |
333 | 何を読むべきか / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1955.11 |
334 | この景気どこまで伸びる? : その背景と將來を探る / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1955.10 |
335 | 原子力の平和利用は何をもたらすか? : 政治・経済面からみた原子力の問題点 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1955.6 |
336 | 新コースに進む日本経済 : 鳩山内閣の経済ニュー・ルックを診断する / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1955.4 |
337 | 写真昭和30年史 : 1926-1955 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1955.3 |
338 | 新局面に入る日本経済 : 変貌する内外情勢 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1954.10 |
339 | ラジオ・テレビ / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1954.8 |
340 | 転換期に来たデフレ政策 : これからの景気動向は? 東京 : 毎日新聞社 , 1954.7 |
341 | 難局に立つ日本経済 : MSA発動, 1兆円予算 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , 1954.4 |
342 | 新聞 / 毎日新聞社編 新版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1954.4 |
343 | 事業報告 第120回. - [東京] : 毎日新聞社 , [1954?] |
344 | カメラ毎日 = Camera Mainichi 1年1号 (1954.6)-32巻4号 (1985.4) = 通巻1号 (1954.6)-通巻379号 (1985.4). - 東京 : 毎日新聞社 , 1954-1985 |
345 | 世界の情勢 / 毎日新聞社編 新版. - 東京 : 毎日新聞社 , 1953.5 |
346 | 日本防衛経済の全貌 : 情勢急轉とその影響 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , [1953] |
347 | 日本の顔 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1953 |
348 | これからの投資作戦 : 代表200銘柄の厳正批判 / 毎日新聞社[編] 大阪 : 毎日新聞社 , 1952.10 |
349 | 毎日新聞七十年 / 毎日新聞社社史編纂委員会編 東京 : 毎日新聞社 , 1952.2 |
350 | 日本人物事典 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1952.2 |
351 | 対日平和条約 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1952 |
352 | 日本国際美術展 [第1回] - 第18回. - 東京 : 毎日新聞社 , 1952- |
353 | 「和解の講和」と「苦難の経済」 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , [1951.10] |
354 | 戦争から講和まで : 激動日本の20年 / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1951.9 |
355 | 世界の情勢 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1951 |
356 | 日本の名著 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1951 |
357 | 新聞 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1950.11 |
358 | ラジオ / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1950.9 |
359 | 日本の人口問題 / 毎日新聞社人口問題調査会編 東京 : 毎日新聞社 , 1950.8 |
360 | 毎日新聞 縮刷版. - 1巻1号 (昭25.1)-. - 東京 : 毎日新聞社 , [1950.2]- |
361 | 世界の軍擴体制と日本経済 : わが自立経済の方向 / 毎日新聞社 [編] 東京 : 毎日新聞社 , [1950] |
362 | 何を読むべきか / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1949.9 |
363 | 毎日グラフ = The Mainichi graphic 1卷1號 ( [昭23]. 7.1)-47巻19号 (1994. 5. 22/29). - 大阪 : 毎日新聞社 , 1948.7-1994.5 |
364 | どんな本が讀まれるか : 第一回出版世論調査に見る / 尾崎昇編 東京 : 毎日新聞社 , 1948.1 |
365 | 4月選挙名鑑 : 衆議院・参議院・知事・市町村長 / 毎日新聞社[編] 東京 : 毎日新聞社 , 1947 |
366 | New Japan [Vol. 1] ([1947])-. - Osaka : Mainichi Pub. , 1947- |
367 | エコノミスト 24年1号 (昭21.1)-. - 大阪 : 毎日新聞社 , [1946]- |
368 | サンデー毎日 25年1号 (昭21.1)- = 通巻1363号 (昭21.1)-. - 大阪 : 毎日新聞社 , 1946- |
369 | 世界の動き / 毎日新聞社 創刊[1巻1]号 ([昭21.4])-. - 東京 : 毎日新聞社 , 1946- |
370 | 米國と米國人 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1945.5 |
371 | フィリピン共和國 : 報道寫真集 / 毎日新聞社編 ; 大本営陸軍報道部監修 東京 : 毎日新聞社 , 1944 |
372 | 崩れ行く英帝國二十年史 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 , 1943.2 |
373 | 毎日新聞. 大阪 縮刷版. - 21465号 (昭18.1.1)-. - 大阪 : 毎日新聞社 , 1943.2- |
374 | 經濟毎日 21年5號 (昭18.2.3)-23年16号 (昭20.12). - 大阪 : 毎日新聞社 , 1943-1945 |
375 | 時局情報 / 東京日日新聞社 3巻11輯 (昭14.11)-. - 東京 : 東京日日新聞社. - 大阪 : 大阪毎日新聞社 , 1939- |
376 | 國際戰を呼ぶ爆彈支那 / 東京日日新聞社編 東京 : 東京日日新聞社. - 大阪 : 大阪毎日新聞社 , 1935.12 |
377 | 現代の佛教 / 大阪毎日新聞社編 大阪 : 大阪毎日新聞社. - 東京 : 東京日日新聞社 , 1934.9 |
378 | 大阪毎日新聞 縮刷版. - 16030號 (昭3.1.1)-21464号 (昭17.12.31). - 大阪 : 大阪毎日新聞社 , 1928.2-1943.1 |
379 | 点字毎日 1号 (大11.5.11)-. - 東京 : 毎日新聞社 , 1922- |
380 | サンデー毎日 1卷1號 (大11.4)- = [通巻1号] (大11.4)-. - [大阪] : 毎日新聞社 , 1922- |
381 | 毎日年鑑 1920 (1920)-1981 (1981). - 大阪 : 大阪毎日新聞社. - 東京 : 東京日日新聞社 (發賣) , 1919.12-1981.2 |
382 | 一億人の昭和史 / 毎日新聞社編 東京 : 毎日新聞社 |
383 | 大学とは何か 東京 : 毎日新聞社 |
384 | 日本の道シリーズ 東京 : 毎日新聞社 |
385 | 日本の戦争 / 毎日新聞社編 新装版. - 東京 : 毎日新聞社 |
386 | 近代国家への道程 : 大久保利通,伊藤博文 ( : 私製) |
387 | 憲法発布と富国強兵 : 黒田清隆,山県有朋 ( : 私製) |
388 | 亜細亜支配の野望 : 松方正義,伊藤博文,大隈重信 ( : 私製) |
389 | 世界列強との競合 : 山県有朋,伊藤博文,桂太郎,西園寺公望 ( : 私製) |
390 | 「超然内閣」の功罪 : 山本権兵衛,大隈重信,寺内正毅,原敬 ( : 私製) |
391 | 内憂外患の軋み : 高橋是清,加藤友三郎,山本権兵衛,清浦奎吾 ( : 私製) |
392 | 護憲三派内閣の限界 : 加藤高明,若槻礼次郎 ( : 私製) |
393 | 東方政策の展開 : 田中義一,浜口雄幸,若槻礼次郎,犬養毅 ( : 私製) |
394 | 広がるファシズムの暗雲 : 斎藤実,岡田啓介,廣田弘毅,林銑十郎 ( : 私製) |
395 | 破局への迷走 : 近衛文磨,平沼騏一郎,阿部信行,米内光政 ( : 私製) |
396 | 太平洋戦争と帝国の終焉 : 東条英機,小磯国昭,鈴木貫太郎,東久邇稔彦 ( : 私製) |
397 | 新憲法、焦土からの復活 : 幣原喜重郎,吉田茂,片山哲,芦田均 ( : 私製) |
398 | 国家新生の胎動 : 吉田茂 ( : 私製) |
399 | 保守政権、長期化始まる : 鳩山一郎,石橋湛山 ( : 私製) |
400 | 新日米関係の樹立 : 岸信介,池田勇人 ( : 私製) |
401 | 戦後からの脱却 : 佐藤栄作,田中角栄 ( : 私製) |
402 | 破綻からの模索 : 三木武夫,福田赳夫 ( : 私製) |
403 | 模索と錯綜、経済大国の歩み : 大平正芳,鈴木善幸 ( : 私製) |
404 | 体制強化と派閥の再編 : 中曽根康弘,竹下登 ( : 私製) |
405 | 長期単独政権の混迷 : 宇野宗佑,海部俊樹,宮沢喜一 ( : 私製) |
406 | 政界再編の嵐 : 細川護煕,羽田孜,村山富市,橋本龍太郎 ( : 私製) |
407 | 総集編 : 21世紀へ向けて… ( : 私製) |
408 | The Mainichi -no. 13362 (May 9, 1960). - Osaka : Mainichi Pub. , -1960 |
409 | Nippon today and tomorrow 12 (1939)-. - Osaka : Osaka Mainichi |
410 | 読書世論調査 / 毎日新聞社編 -2020年度. - 東京 : 毎日新聞社 , -2020.4 |
411 | 農業白書の徹底分析 昭和54年度 (昭54)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成10年度 (平10). - 東京 ; 大阪 : 富民協会. - 東京 : 毎日新聞社(発売), 1980-1999.8 |
412 | 新日本大観 東京 : 毎日新聞社 |
413 | 毎日新聞 大阪 : 毎日新聞社 |
414 | 週刊毎日 大阪 : 毎日新聞社 |
415 | 夕刊毎日新聞 -652号 (昭26.9.30). - 大阪 : 毎日新聞社 , -1951.9 |