こちらに共通ヘッダが追加されます。

ナカムラ, ミハル
中村, 三春 (1958-)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 岩手県
一般注記 専攻: 日本近代文学
山形大学人文学部助教授、北海道大学大学院文学研究科教授 (2024定年退職)
SRC:言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回 / 中村三春著 (有精堂出版, 1994.3)
EDSRC:漱石の『こゝろ』 : 総力討論 / 小森陽一, 中村三春, 宮川健郎編 (翰林書房, 1994.1) からTYPE, PLACE, DATE追加
EDSRC:競技場 / 中村三春編 (ゆまに書房, 2005.5) の編者紹介によってNOTEフィールド (専攻: 日本近代文学) を追加
EDSRC:物語主義 : 太宰治・森敦・村上春樹 / 中村三春著(七月社, 2024.2)
生没年等 1958
別名 中村, 三春<ナカムラ, ミハル>
Nakamura, Miharu
コード類 典拠ID=AU00282544  NCID=DA08141152
1 物語主義 : 太宰治・森敦・村上春樹 / 中村三春著 東京 : 七月社 , 2024.2
2 接続する文芸学 : 村上春樹・小川洋子・宮崎駿 / 中村三春著 東京 : 七月社 , 2022.2
3 「原作」の記号学 : 日本文芸の映画的次元 / 中村三春著 調布 : 七月社 , 2018.2
4 映画と文学交響する想像力 / 中村三春編 東京 : 森話社 , 2016.3
5 物語の論理学 : 近代文芸論集 / 中村三春著 東京 : 翰林書房 , 2014.2
6 「変異する」日本現代小説 / 中村三春著 東京 : ひつじ書房 , 2013.3
7 花のフラクタル : 20世紀日本前衛小説研究 / 中村三春著 東京 : 翰林書房 , 2012.1
8 新編言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回 / 中村三春著 東京 : ひつじ書房 , 2011.2
9 太宰治 : 哲学的文学論 / 山崎正純, 中村三春, 山本哲士 [著] 東京 : 文化科学高等研究院(EHESC)出版局 , 2009.7
10 修辞的モダニズム : テクスト様式論の試み / 中村三春著 東京 : ひつじ書房 , 2006.5
11 横光利一の文学世界 / 石田仁志, 渋谷香織, 中村三春編 東京 : 翰林書房 , 2006.4
12 係争中の主体 : 漱石・太宰・賢治 / 中村三春著 東京 : 翰林書房 , 2006.2
13 競技場 / 中村三春編 東京 : ゆまに書房 , 2005.5
14 近代のレトリック / 中村三春編 東京 : 有精堂出版 , 1995.10
15 フィクションの機構 / 中村三春著 [1],2. - 東京 : ひつじ書房 , 1994.5-2015.2
16 言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回 / 中村三春著 東京 : 有精堂出版 , 1994.3