こちらに共通ヘッダが追加されます。

レンゴウ ソウゴウ セイカツ カイハツ ケンキュウジョ
連合総合生活開発研究所

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 団体
一般注記 1987年12月 設立
1988年12月 財団法人
2011年4月 公益財団法人化
EDSRC:連合総研30周年記念誌(連合総合生活開発研究所, 2017.12)によりSFを追加
生没年等 1987
別名 Japanese Trade Union Confederation. Research Institute for Advancement of Living Standards
連合総研<レンゴウ ソウケン>
JTUC-RIALS
RENGO-RIALS
JTUC Research Institute for Advancement of Living Standards
コード類 典拠ID=AU00231302  NCID=DA06075002
1 非正規という働き方と暮らしの実像 : ジェンダー・法制・労働組合を問い直す / 森ます美 [ほか] 編 東京 : 旬報社 , 2024.2
2 セーフティネットと集団 : 新たなつながりを求めて = Safety net & friends / 玄田有史, 連合総合生活開発研究所編 [東京] : 日経BP日本経済新聞出版. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2023.5
3 労働運動を切り拓く : 女性たちによる闘いの軌跡 / 浅倉むつ子 [ほか] 編著 東京 : 旬報社 , 2018.10
4 「分かち合い」社会の構想 : 連帯と共助のために / 神野直彦, 井手英策, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 岩波書店 , 2017.9
5 現場力の再構築へ : 発言と効率の視点から / 禹宗杬, 連合総研編 東京 : 日本経済評論社 , 2014.7
6 生活困窮者・就労困難者の現状と各種支援策の効果に関する調査研究報告書 : 厚生労働省平成24年度社会福祉推進事業 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2013.3
7 困難な時代を生きる人々の仕事と生活の実態 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2011.6
8 非正規労働者の「発言」の拡大とキャリアアップ : 非正規労働者の雇用のあり方に関する調査研究報告書 / 連合総合生活開発研究所 [編] 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2011.3
9 社会的企業の主流化 : 「新しい公共」の担い手として / OECD編著 ; 連合総合生活開発研究所訳 東京 : 明石書店 , 2010.7
10 参加と連帯のセーフティネット : 人間らしい品格ある社会への提言 / 埋橋孝文, 連合総合生活開発研究所編 京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.6
11 ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2010.6-2011.6
12 困難な時代を生きる120人の仕事と生活の経歴 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2010.6
13 イノヴェーションの創出 : ものづくりを支える人材と組織 / 尾高煌之助, 松島茂, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 有斐閣 , 2010.5
14 労働法改革 : 参加による公正・効率社会の実現 / 水町勇一郎, 連合総研編 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.2
15 福祉ガバナンス宣言 : 市場と国家を超えて / 岡澤憲芙, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 日本経済評論社 , 2007.11
16 図表でみる世界の年金 : 公的年金政策の国際比較 / OECD編著 ; 連合総合生活開発研究所訳 [2007年版],2013年版. - 東京 : 明石書店 , 2007.10-
17 人口減・少子化社会の未来 : 雇用と生活の質を高める / 小峰隆夫, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 明石書店 , 2007.5
18 労働CSR : 労使コミュニケーションの現状と課題 / 稲上毅, 連合総合生活開発研究所編 東京 : NTT出版 , 2007.4
19 請負等外部人材に関する労使間の課題に関する調査研究報告書 / 労働問題リサーチセンター, 連合総合生活開発研究所 [編] 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2007.3
20 積極的な最低生活保障の確立 : 国際比較と展望 / 栃本一三郎, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一法規 , 2006.3
21 地域からの経済再生 : 産業集積・イノベーション・雇用創出 / 橘川武郎, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 有斐閣 , 2005.4
22 衰退か再生か : 労働組合活性化への道 / 中村圭介, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 勁草書房 , 2005.4
23 開かれたアジアの社会的対話 / 鈴木宏昌・連合総研編 東京 : 日本評論社 , 2002.12
24 日本の所得分配と格差 / 宮島洋, 連合総合生活開発研究所編著 東京 : 東洋経済新報社 , 2002.10
25 検証:介護保険制度1年 : 連合総研「介護サービス実態調査」から見えてきたもの / 連合総合生活開発研究所編 東京 : 連合総合生活開発研究所 , 2001.11
26 活力ある安心社会をめざして : 福祉経済社会の創造 / 栗林世, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 2001.6
27 現代日本のコーポレート・ガバナンス / 稲上毅, 連合総合生活開発研究所編著 東京 : 東洋経済新報社 , 2000.6
28 環境新時代への挑戦 : 循環型社会の実現をめざして / 佐和隆光, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 2000.6
29 新福祉経済社会の構築 : すべての人びとの「安心」と「社会的連帯」をめざして / 正村公宏, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 2000.5
30 グローバル経済時代の産業と雇用 / 関口末夫, 樋口美雄, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 東洋経済新報社 , 1999.3
31 社会的公正のアジアをめざして : 経済危機の克服と改革への道 / 初岡昌一郎, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 日本評論社 , 1998.12
32 ゆとりの構造 : 生活時間の6か国比較 / 矢野眞和, 連合総研編 東京 : 日本労働研究機構 , 1998.11
33 Who runs Japanese business? : management and motivation in the firm / edited by Toshiaki Tachibanaki Cheltenham : Edward Elgar , 1998
34 創造的キャリア時代のサラリーマン / 連合総合生活開発研究所編 東京 : 日本評論社 , 1997.12
35 新しい社会セクターの可能性 : NPOと労働組合 / 林雄二郎, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 1997.1
36 生涯かがやき続けるために : 21世紀の「しごと」と学習のビジョン / 市川昭午, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 1996.10
37 戦後50年産業・雇用・労働史 / 神代和欣, 連合総合生活開発研究所編 第2刷. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1996.5
38 戦後50年産業・雇用・労働史 / 神代和欣, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 日本労働研究機構 , 1995.12
39 福祉経済社会への選択 : 21世紀日本・市場と連帯の社会システム / 宮澤健一, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 第一書林 , 1995.11
40 「昇進」の経済学 : なにが「出世」を決めるのか / 橘木俊詔, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 東洋経済新報社 , 1995.6
41 労働組合の経済学 : 期待と現実 / 橘木俊詔, 連合総合生活開発研究所編 東京 : 東洋経済新報社 , 1993.2