こちらに共通ヘッダが追加されます。

チバケン キョウイク イインカイ
千葉県教育委員会

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 団体
別名 千葉縣教育委員會<チバケン キョウイク イインカイ>
コード類 典拠ID=AU00163017  NCID=DA03798670
1 流山市市野谷宮後遺跡 (南側) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2024.3
2 八千代市上高野白幡遺跡(2)・(3) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2024.2
3 市原市松崎中里遺跡(4) : 県単交通安全対策事業(主要地方道市原茂原線)埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2023.10
4 流山市市野谷宮後遺跡(北側)・三輪野山野馬土手・市野谷芋久保遺跡(14)(縄文時代以降編) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2023.3
5 柏市内山遺跡(1)~(20) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2023.3
6 東金市道庭遺跡 : 農業大学校出荷調製施設新築工事埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2023.2
7 成田市久米砦遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2023.2
8 八千代市赤作遺跡 : 八千代警察署米本交番建替事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2022.11
9 芝山町宮郷台遺跡 : 主要地方道八日市場八街線歩行者道整備事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2022.3
10 流山 (ながれやま) 市市野谷宮後 (いちのやみやうしろ) 遺跡(北側)・市野谷芋久保 (いちのやいもくぼ) 遺跡(14) / 千葉県教育委員会編 旧石器時代編. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2022.3
11 八街市柳沢牧藤株鶴ヶ縄手野馬土手・大久保邸屋敷跡 : 主要地方道富里酒々井線交差点改良工事埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.9
12 千葉県内縄文時代集落・貝塚詳細分布調査報告書 / 千葉県教育委員会編集 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.3
13 市原市市原条里制遺跡 : (仮称)スポレク健康スクエア用地管理事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.3
14 流山市後平井中通遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.3
15 柏市屋敷内遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.3
16 成田市関戸関ノ台遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2021.1
17 流山市前平井堀米遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2020.12
18 千葉県南房総市正文寺やぐら群 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2020.3
19 袖ケ浦市東上泉遺跡(そでがうらしひがしかみいずみいせき)・文脇遺跡(ふみわきいせき) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2020.2
20 市原市能満城跡・能満遺跡群 : 主要地方道五井本納線交通安全対策事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2019.11
21 市川市国府台遺跡第192地点 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2019.3
22 成田市関戸谷津之台遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2019.3
23 袖ケ浦市定使山遺跡・八重門田遺跡・清水川台遺跡(2) : 袖ケ浦椎の森工業団地整備事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.3
24 酒々井町墨古沢南I遺跡 : 主要地方道富里酒々井線(印旛郡酒々井町墨)道路改良事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 2. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.3
25 富里市・酒々井町内野牧新込境野馬土手・内野牧捕込跡 : 主要地方道富里酒々井線(印旛郡酒々井町尾上)事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.3
26 南房総市岡町遺跡 : 広域営農団地農道整備事業(安房2期地区)埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.3
27 印西市蒸第1遺跡 : 主要地方道佐倉印西線(印西市山田)事業埋蔵文化財調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.3
28 流山市三輪野山北浦遺跡 : 県道越谷流山線事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2018.2
29 成田市天神峰中央所在野馬土手 : 主要地方道成田小見川鹿島港線事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 2. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2017.12
30 柏市須賀井遺跡 / 千葉県教育委員会編 縄文時代以降編. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2017.3
31 袖ケ浦市文脇遺跡 / 千葉県教育委員会編 旧石器時代-奈良・平安時代編,中・近世編 第1分冊,中・近世編 第2分冊. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2017.3-
32 流山市中中屋敷遺跡 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2017.3
33 横芝光町三反田遺跡 : 国道126号銚子連絡道(山武東総道路二期)事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2017.3
34 長南町川島遺跡 : 一般国道409号茂原一宮道路国道道路改築事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.12
35 印西市天神台遺跡 : 主要地方道千葉竜ケ崎線(印西市大森)事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.12
36 長柄町後領遺跡 (ながらまちごりょういせき) : 主要地方道市原茂原線 (刑部) 道路改良事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉市教育委員会 , 2016.3
37 流山市思井上ノ内遺跡(ながれやましおもいかみのうちいせき) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
38 印西市東場遺跡 (いんざいしひがしばいせき)・馬見台遺跡 (うまみだいいせき) : 一般県道八千代宗像線 (岩戸) バイパス事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
39 八街市柳沢牧井戸谷津尻野馬土手 (やちまたしやなぎさわまきいどやつじりのまどて) : 主要地方道成東酒々井線バイパス (八街バイパス) 事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
40 八街市小間子牧丹尾台野馬土手 (やちまたしおまごまきたんのうだいのまどて) : 一般県道東金山田台線防災・安全交付金 (交通安全) 事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
41 八千代市堂の上遺跡・上高野白幡遺跡・平沢遺跡・赤作遺跡・阿蘇中学校東側遺跡 : 一般国道296号道路改良事業埋蔵文化財調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
42 千葉県南房総市内郷やぐら群・善性寺やぐら群 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.3
43 匝瑳市小高遺跡 (そうさしおだかいせき) : 特別支援学校整備事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2016.2
44 佐倉市萩山新田大久保遺跡 : 主要地方道佐倉印西線(佐倉市田町)事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2015.12
45 茂原市五十二割遺跡 (もばらしごじゅうにわりいせき) : 住宅市街地基盤整備事業 (赤目川河川改修) 埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2015.12
46 館山市古茂口城跡 : 一般県道館山大貫千倉線道路改良事業埋蔵文化財調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2015.3
47 柏市大割遺跡・農協前遺跡 / 千葉県教育委員会編 縄文時代以降編. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2015.3
48 船橋市中法伝貝塚・西之広遺跡 : 都市計画道路西浦藤原町線事業埋蔵文化財調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2015.2
49 東金市玉崎神社裏横穴群 (とうがねしたまさきじんじゃうらよこあなぐん) : 東金市田間2地区土砂災害防止事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 2. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2014.3
50 八街市柳沢牧大木境野馬土手 (やちまたしやなぎさわまきおおきさかいのまどて) : 主要地方道成東酒々井線道路改良事業埋蔵文化財発掘調査報告書 / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2014.3
51 印西市木橋第2遺跡 (いんざいしきはしだいにいせき) / 千葉県教育委員会編 2. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2014.3
52 千葉県館山市千手院 (ちばけんたてやましせんじゅいん) やぐら群(ぐん) / 千葉県教育委員会編 千葉 : 千葉県教育委員会 , 2012.3
53 関東地方の祭り・行事 1: 栃木・群馬,2: 埼玉・千葉. - 東京 : 海路書院 , 2008.11
54 関東地方の歴史の道 / 埼玉県教育委員会報告書編集 1: 群馬1 - 11: 東京2. - 東京 : 海路書院 , 2007.6-
55 関東地方の民俗芸能 / 各都道府県教育委員会編 1 栃木・群馬 - 4 神奈川. - 東京 : 海路書院 , 2004.11
56 関東地方の漁村・漁撈習俗 / 千葉県教育委員会, 東京都品川区教育委員会, 東京都漁撈習俗調査団編 1,2. - 東京 : 東洋書林 , 2003
57 関東地方の中世城館 1 栃木・群馬,2 埼玉・千葉. - 東京 : 東洋書林 , 2000.9
58 埼玉千葉 / 各府県教育委員会編集 東京 : 東洋書林 , 1998.5
59 市原市姉崎古墳群 / 千葉県教育庁生涯学習部文化課編 [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1994.3
60 野田市東金野井貝塚発掘調査報告書 / 千葉県文化財センター編 平成5年度. - [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1994.3
61 袖ケ浦市山野 (さんや) 貝塚発掘調査報告書 平成4年度. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 1993.3
62 山武地区古墳群 / 千葉県教育庁文化課編 1 - 5. - 千葉 : 千葉県教育委員会 , 1989.3-
63 八日市場市平木遺跡 : 県立海匝地区(仮称)養護学校建設に伴う埋蔵文化財調査 千葉 : 千葉県教育庁施設課 , 1988.3
64 成東町真行寺廃寺跡確認調査報告 千葉 : 千葉県教育委員会 : 千葉県文化財センター , 1982.3
65 佐貫城跡・本佐倉城跡発掘調査報告 / 佐貫城跡・本佐倉城跡発掘調査団編 [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1981.3
66 千葉県教育百年史 / 千葉県教育委員会,千葉県教育百年史編さん委員会編 第1巻 通史編(明治) - 第5巻 史料編(昭和 2). - 千葉 : 教育新聞千葉局 , 1978
67 千葉県安房郡千倉町健田遺跡発掘調査報告書 : 調査報告 / [千葉県教育委員会, 朝夷地区教育委員会編] 第1次. - [千葉] : 千葉県教育委員会. - [出版地不明] : 朝夷地区教育委員会 , 1975
68 木更津市請西遺跡群 : 予備調査概報 / 千葉県都市公社編 [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1974.3
69 海老ケ作貝塚 / 海老ケ作貝塚調査団編 縄文時代中期集落址調査報告. - 船橋 : 船橋市教育委員会 , 1972
70 千葉県文化財調査報告書 / 千葉県教育委員会編 [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1964.3
71 印旛・手賀沼周辺地域埋蔵文化財調査 第1次,本編. - [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1960-1961
72 上総金鈴塚古墳 / 千葉県教育委員会 [編] [千葉] : 千葉県教育委員会 , 1951.3
73 千葉縣史蹟名勝天然紀念物調査報告書 第1輯,第2輯. - [千葉] : 千葉縣教育委員會 , 1949.3-1950.2
74 千葉県重要古墳群測量調査報告書 千葉 : 千葉県教育委員会