こちらに共通ヘッダが追加されます。

キタオ, シゲマサ
北尾, 重政(1739-1820)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
一般注記 江戸末期の浮世絵師
名号, 中村氏. 名, 太郎吉, 久五郎, 佐助, 兼儔. 字: 非羸. 号, 北尾重政(初世), 繁昌, 恭雅, 花藍, 碧水, 紅翠軒, 紅翠齋, 一陽井, 東都台嶺北鄒, 北峰, 北鄒田夫, 東都台嶽艮渓樵夫, 叡嶽艮蹊樵夫, 時雨岡逸民, 恒酔夫, 酔放逸人, 北鄒酔放人, 北鄒酔飽人. 法号: 釈了巍居士
EDSRC:大聖傳, 5巻 / [山東京伝] ; 北尾紅翠齋圖(小林新兵衛 : 岡田屋嘉七, 天保9 [1838])
EDSRC:駒ケ岳 / 南仙笑楚満人撰 ; 北尾画圖(和泉屋市兵衞 : 岡田屋嘉七, 享和2 [1802])
別称「花藍」「恒酔夫」「北鄒酔飽人」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
別称「北鄒酔放人」の形は「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991), ヨミは「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
別称「華藍」は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
生没年等 1739-1820
別名 北尾, 重政(1世)<キタオ, シゲマサ>
酔放逸人<スイホウイツジン>
紅翠齋<コウスイサイ>
Kitao, Shigemasa
Kitao, Sigemasa
花藍<カラン>
恒酔夫<コウスイフ>
北鄒酔放人<ホクスウ スイホウジン>
北鄒酔飽人<ホクスウ スイホウジン>
華藍<カラン>
コード類 典拠ID=AU00113727  NCID=DA02384490
1 笑本春の曙 / [北尾重政筆] ; [小松屋百亀作] ; 早川聞多編著 ; 栗山茂久, P・フィスター訳 京都 : 国際日本文化研究センター , 2004.9
2 復讐奇談安積沼 / 山東京伝作 ; 北尾重政画 ; 須永朝彦訳 . 桜姫全伝曙草紙 / 山東京伝作 ; 歌川豊国画 ; 須永朝彦訳 東京 : 国書刊行会 , 2002.6
3 戯場訓蒙図彙 / [式亭三馬作 ; 勝川春英, 歌川豊國画] . 花鳥写真図彙 / [北尾重政画] 東京 : 大空社 , 2000.3
4 笑本春の曙 / 北尾重政 [画] ; 早川聞多著 東京 : 河出書房新社 , 1999.5
5 草双紙集 / 木村八重子, 宇田敏彦, 小池正胤校注 東京 : 岩波書店 , 1997.6
6 七言絶句続編 / 紅翠斎主人画 [1] - [5]. - 東京 : 鳳文書館 , 1986
7 絵本世都乃時 / 北尾重政画 上,中,下. - 複製版. - 京都 : 臨川書店 , 1980.7
8 四季交加 / 北尾重政画 ; 山東京伝讃 上,下. - 複製版. - 京都 : 臨川書店 , 1979.6
9 青樓美人合姿鏡 / 北尾重政, 勝川春章 [画] ; 久保田米叄編纂 春夏 - [春夏, 員外]. - 東京 : 風俗繪巻圖画刊行會 , 1916.4
10 異國張命之洗濯 / 市場通笑 [作] ; 北尾重政 [画] 東京 : 市場徳兵衛 , 1916
11 七言絶句 續編5巻 / 紅翠齋主人畫 卷1 - 卷5. - 東都 : 小林新兵衛 , 寛政5 [1793]
12 唐詩選畫本 續編5巻 / 紅翠齋畫 卷1 - 卷5. - 日本橋 [江戸] : 小林新兵衛 , 寛政5 [1793]