こちらに共通ヘッダが追加されます。

タケウチ, セイホウ
竹内, 栖鳳 (1864-1942)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 京都市
一般注記 本名: 恒吉
奥付による
明治-昭和期の日本画家
EDSRC:栖鳳遺作展覽會圖録 / [竹内栖鳳画] ; 櫻井猶司編 (大雅堂, 1943.12) の略年譜によってPLACEフィールド (京都市) を追加
生没年等 1864-1942
別名 竹内, 恒吉<タケウチ, ツネキチ>
Takeuchi, Seiho
Takeuti, Seiho
竹内, 棲鳳<タケウチ, セイホウ>
コード類 典拠ID=AU00089111  NCID=DA01810720
1 竹内栖鳳 : 作品と書簡 : 高島屋史料館 / 高島屋史料館編集 大阪 : 高島屋史料館 , 2014.10
2 竹内栖鳳 / 平野重光責任編集 京都 : 光村推古書院 , 2013.8
3 竹内栖鳳展 : 近代日本画の巨人 = Takeuchi Seiho / 東京国立近代美術館, 京都市美術館, 日本経済新聞社文化事業部, NHK, NHKプロモーション編集 [東京] : 日本経済新聞社 : NHK : NHKプロモーション , c2013
4 日本画 : きのう京あす : 京都日本画家協会創立70周年記念特別展 = Nihonga in Kyoto : past, present, and future : celebrating the 70th anniversary of the Kyoto Japanese-style Painters' Association / 京都文化博物館, 京都日本画家協会編集 [京都] : 京都日本画家協会 , 2011.7
5 京都画壇の華 : 京都市美術館所蔵名作展 : Masterpieces from Kyoto municipal museum of art / 宮城県美術館, 京都市美術館 [ほか] 企画編集 仙台 : 河北新報社 , 2009.8
6 高島屋史料館所蔵名品展 : 夏季特別展 / 泉屋博古館分館編 東京 : 泉屋博古館分館 , c2009
7 ニッポンvs美術 : 近代日本画と現代美術 : 大観・栖鳳から村上隆まで / 大阪市立近代美術館建設準備室編 大阪 : 東方出版 , 2006.10
8 竹内栖鳳 : 近代日本画の源流 / 廣田孝著 京都 : 思文閣出版 , 2000.3
9 栖鳳・松園本画と下絵展 / 京都市美術館, 京都新聞社 [編] [京都] : 京都新聞社 , c1994
10 近代の美術 : 所蔵作品による / 京都国立近代美術館編集 [京都] : 京都国立近代美術館 , 1993
11 竹内栖鳳展 : 京都画壇の巨匠 / 朝日新聞社大阪本社企画部 [大阪] : 朝日新聞社大阪本社企画部 , c1990
12 菊池契月と日本画の西・東 / 長野県信濃美術館編集 [長野] : 信濃毎日新聞社 , 1988.10
13 京都の日本画1910-1930 : 大正のこころ・革新と創造 / 京都国立近代美術館編 [京都] : 京都国立近代美術館 , 1986.10
14 竹内栖鳳 / 原田平作編集 京都 : 光村推古書院 , 1981.5
15 竹内栖鳳展 : 京都画壇の巨峰 [京都] : 京都新聞社企画部 , 1978
16 竹内栖鳳 上村松園 / 竹内逸,倉田公裕解説 東京 : 集英社 , 1973.6
17 竹内栖鳳 / 倉田公裕編集 東京 : 講談社 , 1973
18 芸術に現われた東京百年展 : 東京百年記念 [東京] : [銀座松屋] , [1968]
19 栖鳳藝談 / 竹内栖鳳[述] ; 竹内逸編 京都 : 全国書房 , 1947
20 栖鳳遺作展覽會圖録 / [竹内栖鳳画] ; 桜井猶司編 京都 : 大雅堂 , 1943.12
21 栖鳳畫譜 / 竹内栖鳳[画] ; 芸艸堂編輯 卷1 - [卷1-卷6]. - 京都 : 芸艸堂 , 1900-