こちらに共通ヘッダが追加されます。

コウモト, マサユキ
甲元, 真之 (1944-)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 三次市(広島県)
一般注記 熊本大学文学部助教授
熊本大学文学部附属永青文庫研究センター長
「弥生時代の知識」 の奥付けによる。
EDSRC:環東中国海沿岸地域の先史文化 / 甲元眞之編(熊本大学文学部考古学研究室, 1998.3)によりSF追加
Krounovka 1 site : excavations in 2002 and 2003 / [edited by Komoto Masayuki and Obata Hiroki] (Department of Archaeology, Kumamoto University) (Institute of History, Archaeology and Ethnography of the Peoples of Far East, Russian Academy of Sciences, Far Eastern Branch, 2004)
EDSRC:東北アジアの初期農耕文化と社会 / 甲元眞之著 (同成社 , 2008.8) の著者略歴によってPLACEフィールド (広島県→三次市(広島県)) を修正
EDSRC:青驪 / 甲元眞之著 ([シモダ印刷], 2006.11-)
EDSRC:自然環境と文化 / 西谷正 [ほか] 編(雄山閣, 1996.5)
生没年等 1944
別名 甲元, 眞之<コウモト, サネユキ>
Komoto, Masayuki
コード類 典拠ID=AU00026880  NCID=DA00606310
1 弥生時代 / 甲元眞之, 寺沢薫編 上,下. - 東京 : 青木書店 , 2011.5-2011.9
2 東アジア先史学・考古学論究 / 甲元眞之著 東京 : 慶友社 , 2009.4
3 東北アジアの初期農耕文化と社会 / 甲元眞之著 東京 : 同成社 , 2008.8
4 東アジアの文化構造と日本的展開 / 熊本大学拠点形成研究プロジェクト編 北九州 : 北九州中国書店 , 2008.3
5 東北アジアの青銅器文化と社会 / 甲元眞之著 東京 : 同成社 , 2006.3
6 日本の初期農耕文化と社会 / 甲元眞之著 東京 : 同成社 , 2004.9
7 Krounovka 1 site : excavations in 2002 and 2003 / [edited by Komoto Masayuki and Obata Hiroki] [Kumamoto] : Department of Archaeology, Kumamoto University. - [Vladivostok] : Institute of History, Archaeology and Ethnography of the Peoples of the Far East, Russian Academy of Science, Far Eastern Branch , 2004
8 クロウノフカ1遺跡 : 2002年度発掘調査の概要 / 研究代表者 甲元眞之 [熊本] : 熊本大学 , 2003.9
9 中国新石器時代の生業と文化 / 甲元眞之著 福岡 : 中国書店 , 2001.2
10 縄文人・弥生人は何を食べたか / 渡辺誠, 甲元眞之編 東京 : 雄山閣出版 , 2000.3
11 環東中国海沿岸地域の先史文化 / 甲元眞之編 [第1編] - 第5編. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館内春成研究室 , 1999.3. - 熊本 : 熊本大学考古学研究室 , 2000.2
12 環東中国海沿岸地域の先史文化 / 甲元眞之編 [出版地不明] : 金曜会 , 1998.3
13 自然環境と文化 / 西谷正 [ほか] 編 東京 : 雄山閣 , 1996.5
14 集落と祭祀 / 佐原眞 [ほか] 執筆 東京 : 岩波書店 , 1986.2
15 弥生時代の知識 / 甲元真之, 山崎純男著 東京 : 東京美術 , 1984.3
16 続繩文・南島文化 / 加藤晋平, 小林達雄, 藤本強編集 東京 : 雄山閣出版 , 1982.11
17 山陽の古代遺跡 / 村上正名, 甲元真之, 伊東照雄著 東京 : 三一書房 , 1980.12
18 稲作の始まり / 佐原眞, 金関恕編 東京 : 講談社 , 1975.1