こちらに共通ヘッダが追加されます。

コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
国立歴史民俗博物館

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 団体
出生地等 佐倉
一般注記 SRC:国立歴史民俗博物館 / 国立歴史民俗博物館著 (講談社, 1983.3)
「海をわたった華花」(2004.7)により「人間文化研究機構国立歴史民俗博物館」を追加
EDSRC:「江戸」の発見と商品化 : 大正期における三越の流行創出と消費文化 / 国立歴史民俗博物館, 岩淵令治編 (東京 : 岩田書院 , 2014.3) により生年を追加
生没年等 1966
別名 *Kokuritsu Rekishi Minzoku Hakubutsukan (Japan)
Kokuritu Rekisi Minzoku Hakubutukan
National Museum of Japanese History
Rekihaku
歴博<レキハク>
Japan. Kokuritsu Rekishi Minzoku Hakubutsukan
Japan. National Museum of Japanese History
国立. 歴史民俗博物館<コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン>
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館<ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン>
コード類 典拠ID=AU00015973  NCID=DA00442100
1 歴博色尽くし : いろ・つや・かたちのアンソロジィ : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2024.3
2 陰陽師とは何者か : うらない、まじない、こよみをつくる / 国立歴史民俗博物館編 京都 : 小さ子社 , 2023.10
3 国立歴史民俗博物館要覧 / 国立歴史民俗博物館 [編] 令和5(2023)年度. - [佐倉] : [国立歴史民俗博物館] , 2023.7
4 いにしえが、好きっ! : 近世好古図録の文化誌 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2023.3
5 加耶 : 特別展 / 九州国立博物館編集 [太宰府] : 九州国立博物館 , 2023.1
6 加耶 : 古代東アジアを生きた、ある王国の歴史 : 国際企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2022.10
7 国立歴史民俗博物館要覧 / 国立歴史民俗博物館 [編] 令和4(2022)年度. - [佐倉] : [国立歴史民俗博物館] , 2022.6
8 シーボルトの日本博物館 / ブルーノ・J・リヒツフェルト, ウド・バイライス, 日高薫責任編集 ; ヴュルツブルクシーボルト博物館, 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 京都 : 臨川書店 , 2022.3
9 中世武士団 : 地域に生きた武家の領主 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2022.3
10 槻の木遺跡出土品 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2022.3
11 海外で「日本」を展示すること : 在外資料調査研究プロジェクト報告書 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2022.3
12 イギリスで在外の日本コレクションを考える : 対話型展示構築支援事業報告 / 三木美裕著 ; 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2022.3
13 「洗う」文化史 : 「きれい」とは何か / 国立歴史民俗博物館, 花王株式会社編 東京 : 吉川弘文館 , 2022.2
14 性差 (ジェンダー) の日本史 / 「性差の日本史」展示プロジェクト編 新書版. - 東京 : 集英社インターナショナル. - 東京 : 集英社 (発売) , 2021.10
15 学びの歴史像 : わたりあう近代 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2021.10
16 鯰絵のイマジネーション : 黄雀文庫所蔵 : 特集展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2021.7
17 国立歴史民俗博物館要覧 / 国立歴史民俗博物館 [編] 令和3(2021)年度. - [佐倉] : [国立歴史民俗博物館] , [2021.6]
18 第1展示室(先史・古代)ができるまで / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2021.3
19 ハインリッヒ・フォン・シーボルトの蒐集資料 / 日高薫, ベッティーナ・ツォルン責任編集 ; 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 京都 : 臨川書店 , 2021.3
20 海の帝国琉球 : 八重山宮古奄美からみた中世 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2021.3
21 東アジアを駆け抜けた身体 (からだ) : スポーツの近代 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2021.1
22 性差 (ジェンダー) の日本史 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2020.10
23 性差 (ジェンダー) の日本史 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 2020.10
24 明治の日本 : ハインリッヒ・フォン・シーボルトの収集品から / 国立歴史民俗博物館編集 論考編. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2020.10
25 Rekihaku : 歴史と文化への好奇心をひらく / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 [編] 001 ([2020.10])-. - 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館. - 東京 : 文学通信 (発売) , 2020.10-
26 日本の古墳はなぜ巨大なのか : 古代モニュメントの比較考古学 / 国立歴史民俗博物館 [ほか] 編 東京 : 吉川弘文館 , 2020.3
27 昆布とミヨク (わかめ) : 潮香るくらしの日韓比較文化誌 : 国際企画展示 = 미역과콘부 (다시마) : 바다가잇는한일일상 = Konbu and miyoku : a voyage into maritime cultures of Japan and Korea / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2020.3
28 古文書の様式と国際比較 / 小島道裕, 田中大喜, 荒木和憲編 東京 : 勉誠出版 , 2020.2
29 Japan in the Meiji Era : the collection of Heinrich von Siebold / [editing and publication, National Museum of Japanese History, Inter-University Research Institute Corporation, National Institutes for the Humanities] Essay pt. - Sakura : National Museum of Japanese History , 2020
30 ハワイ : 日本人移民の150年と憧れの島のなりたち : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2019.10
31 もののけの夏 : 江戸文化の中の幽霊・妖怪 : 特集展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2019.7
32 歴史情報学の教科書 : 歴史のデータが世界をひらく / 後藤真, 橋本雄太編 東京 : 文学通信 , 2019.4
33 再考!縄文と弥生 : 日本先史文化の再構築 / 国立歴史民俗博物館, 藤尾慎一郎編 東京 : 吉川弘文館 , 2019.3
34 19世紀在外日本コレクション研究の現在 / 日高薫責任編集 ; 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 京都 : 臨川書店 , 2019.3
35 広橋家旧蔵記録文書典籍類目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2019.3
36 日本の中世文書 : 機能と形と国際比較 : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 2018.10
37 日本の中世文書 : 機能と形と国際比較 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2018.10
38 ニッポンおみやげ博物誌 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2018.7
39 歴史研究と「総合資料学」 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2018.3
40 助産院・助産師資料目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2018.3
41 世界の眼でみる古墳文化 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2018.3
42 国立歴史民俗博物館の共同研究紹介 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2018.3-
43 わくわくする研究を歴博で! [vol.1],[vol.2],[vol.3]. - 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2018.3-
44 企画展示「1968年」 : 無数の問いの噴出の時代 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2017.10
45 Urushiふしぎ物語 : 人と漆の12000年史 : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2017.7
46 縄文時代 : その枠組・文化・社会をどう捉えるか? / 山田康弘, 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2017.3
47 「総合資料学」の挑戦 : 異分野融合研究の最前線 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2017.3
48 さらにわかった!縄文人の植物利用 / 工藤雄一郎, 国立歴史民俗博物館編 東京 : 新泉社 , 2017.3
49 デジタルで楽しむ歴史資料 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2017.3
50 人と植物の文化史 : くらしの植物苑がみせるもの / 国立歴史民俗博物館, 青木隆浩編 東京 : 古今書院 , 2017.3
51 戦争をめぐるパブリックヒストリー : ドイツ・日本歴史博物館の対話 / 久留島浩 [ほか] 編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2017.3
52 身体をめぐる商品史 : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2016.12
53 よみがえれ!シーボルトの日本博物館 = Revisiting Siebold's Japan Museum / 国立歴史民俗博物館監修 京都 : 青幻舎 , 2016.7
54 古代東アジアと文字文化 / 国立歴史民俗博物館, 小倉慈司編 東京 : 同成社 , 2016.3
55 万年筆の生活誌 : 筆記の近代 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2016.3
56 五大陸博物館所蔵シーボルト・コレクション関係史料集成 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館, 「日本関連在外資料の調査研究」プロジェクトカテゴリーA「シーボルト父子関係資料をはじめとする前近代(19世紀) [に] 日本で収集された資料についての基本的調査研究」編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 : 「日本関連在外資料の調査研究」プロジェクトカテゴリーA「シーボルト父子関係資料をはじめとする前近代(19世紀) [に] 日本で収集された資料についての基本的調査研究」 , 2016.3
57 大久保利通とその時代 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2015.10
58 伝統の古典菊 : くらしの植物苑特別企画 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2015.10
59 夷酋列像 : 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界 / 北海道博物館編集 [札幌] : 「夷酋列像」展実行委員会 : 北海道新聞社 , 2015.9
60 盆行事と葬送墓制 / 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2015.7
61 ドイツと日本を結ぶもの : 日独修好150年の歴史 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2015.7
62 大ニセモノ博覧会 : 贋造と模倣の文化史 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2015.3
63 亀ケ岡遺跡・是川遺跡縄文時代遺物 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2015.3
64 築何年? : 炭素で調べる古建築の年代研究 / 国立歴史民俗博物館, 坂本稔, 中尾七重編 東京 : 吉川弘文館 , 2015.3
65 民俗表象の現在 : 博物館型研究統合の視座から / 国立歴史民俗博物館, 重信幸彦, 小池淳一編 東京 : 岩田書院 , 2015.3
66 特別展京 (みやこ) を描く : 洛中洛外図の時代 / 京都文化博物館編集 京都 : 京都府京都文化博物館 , 2015.3
67 変容する死の文化 : 現代東アジアの葬送と墓制 / 国立歴史民俗博物館, 山田慎也, 鈴木岩弓編 東京 : 東京大学出版会 , 2014.11
68 文字がつなぐ : 古代の日本列島と朝鮮半島 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2014.10
69 弥生ってなに?! : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2014.7
70 国立歴史民俗博物館三十年史 / 国立歴史民俗博物館三十年史編纂委員会編 佐倉 : 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 , 2014.3
71 伊能茂左衛門家資料目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2014.3
72 河童とはなにか / 国立歴史民俗博物館, 常光徹編 東京 : 岩田書院 , 2014.3
73 歴史にみる震災 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2014.3
74 古代日本と古代朝鮮の文字文化交流 : 歴博国際シンポジウム / 国立歴史民俗博物館, 平川南編 東京 : 大修館書店 , 2014.3
75 「江戸」の発見と商品化 : 大正期における三越の流行創出と消費文化 / 国立歴史民俗博物館, 岩淵令治編 東京 : 岩田書院 , 2014.3
76 東アジアの宗教文化 : 越境と変容 / 国立歴史民俗博物館, 松尾恒一編 東京 : 岩田書院 , 2014.3
77 ここまでわかった!縄文人の植物利用 / 工藤雄一郎, 国立歴史民俗博物館編 東京 : 新泉社 , 2014.1
78 中世の古文書 : 機能と形 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2013.10
79 時代を作った技 : 中世の生産革命 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2013.7
80 アジアからみる日本都市史 : 歴博国際シンポジウム / 国立歴史民俗博物館, 玉井哲雄編 東京 : 山川出版社 , 2013.3
81 服飾 : 野村コレクション = The Nomura collection of Japanese costume 1,2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2013.3-2014.3
82 近代化のなかの誕生と死 / 国立歴史民俗博物館, 山田慎也編 東京 : 岩田書院 , 2013.3
83 地域開発と文化資源 / 国立歴史民俗博物館, 青木隆浩編 東京 : 岩田書院 , 2013.2
84 東日本大震災と気仙沼の生活文化 : 図録と活動報告 : 第4展示室特集展示--人間文化研究機構連携展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , c2013
85 縄文はいつから!? : 地球環境の変動と縄文文化 / 小林謙一, 工藤雄一郎, 国立歴史民俗博物館編 増補版. - 東京 : 新泉社 , 2012.12
86 行列にみる近世 : 武士と異国と祭礼と : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2012.10
87 佐倉順天堂 : 近代医学の発祥地 / 日本医史学会, 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 日本医史学会 , 2012.8
88 楽器は語る : 紀州藩主徳川治宝と君子の楽 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2012.7
89 被災地の博物館に聞く : 東日本大震災と歴史・文化資料 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2012.3
90 琉球弧 : 海洋をめぐるモノ・人、文化 / 国立歴史民俗博物館, 松尾恒一編 東京 : 岩田書院 , 2012.3
91 都市を描く : 京都と江戸 : 人間文化研究機構連携展示 / 国立歴史民俗博物館, 国文学研究資料館編集 東京 : 人間文化研究機構 , 2012.3
92 古墳関連資料 / [国立歴史民俗博物館編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2012.3
93 風景の記録 : 写真資料を考える : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2011.11
94 紅板締め : 江戸から明治のランジェリー : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2011.7
95 侯爵家のアルバム : 孝允から幸一にいたる木戸家写真資料 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2011.3
96 2010年国際シンポジウム / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 岩波書店 , 2011.3
97 旧侯爵木戸家資料目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2011.2
98 武士とはなにか : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2010.10
99 高度経済成長と生活革命 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2010.7
100 アジアの境界を越えて : 人間文化研究機構連携展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2010.7
101 占領下の民衆生活 / 国立歴史民俗博物館, 原山浩介編 東京 : 東京堂出版 , 2010.5
102 戦争と平和 / 国立歴史民俗博物館, 安田常雄編 東京 : 東京堂出版 , 2010.3
103 アメリカに渡った日本人と戦争の時代 : 特集展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2010.3
104 死絵 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2010.2
105 見世物関係資料コレクション目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2010.1
106 日韓先史時代の集落研究 : 平成21年度国立歴史民俗博物館国際研究集会 / 藤尾慎一郎, 李昌熙編著 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2009.10
107 縄文はいつから!? : 1万5千年前になにがおこったのか : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2009.10
108 百鬼夜行の世界 : 人間文化研究機構連携展示 / 国立歴史民俗博物館, 国文学研究資料館, 国際日本文化研究センター編 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2009.9
109 日本建築は特異なのか : 東アジアの宮殿・寺院・住宅 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2009.6
110 弥生青銅器コレクション 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2009.3
111 高松宮家伝来禁裏本目録 分類目録編,奥書刊記集成・解説編. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2009.3
112 国立歴史民俗博物館総合展示リニューアルの記録 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2009.3-
113 錦絵はいかにつくられたか : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2009.2
114 桓武と激動の長岡京時代 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 2009.1
115 「染」と「織」の肖像 : 日本と韓国・守り伝えられた染織品 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2008.10
116 旅 : 江戸の旅から鉄道旅行へ : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2008.7
117 生業から見る日本史 : 新しい歴史学の射程 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2008.3
118 直良信夫コレクション目録 = Naora Nobuo collection of paleontological, paleobotanical and archaeological objects and related documents 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2008.3
119 縄文時代のはじまり : 愛媛県上黒岩遺跡の研究成果 / 小林謙一, 国立歴史民俗博物館編 東京 : 六一書房 , 2008.3
120 長岡京遷都 : 桓武と激動の時代 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2007.10
121 西のみやこ東のみやこ : 描かれた中・近世都市 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2007.3
122 和歌と貴族の世界 : うたのちから : 歴博・国文研共同フォーラム / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 塙書房 , 2007.3
123 弥生時代はどう変わるか : 炭素14年代と新しい古代像を求めて / 国立歴史民俗博物館, 広瀬和雄編 ; 春成秀爾 [ほか著] 東京 : 学生社 , 2007.3
124 平田篤胤関係資料目録 = Hirata Atsutane papers and related artifacts 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2007.3
125 武具コレクション / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 2007.3
126 한일 삼국・고분시대의 연대관 / 釜山大學校博物館編輯 2,3. - 釜山 : 釜山大学校博物館 , [2007]-
127 歴史のなかの鉄炮伝来 : 種子島から戊辰戦争まで = The introduction of guns in Japanese history : from Tanegashima to the Boshin War / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2006.10
128 佐倉連隊にみる戦争の時代 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2006.7
129 日本の神々と祭り : 神社とは何か? / 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2006.3
130 瓦コレクション / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2006.2
131 うたのちから : 和歌の時代史 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2005.10
132 水辺と森と縄文人 : 低湿地遺跡の考古学 / 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2005.6
133 国立歴史民俗博物館年報 1 (2004)-. - 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2005.6-
134 東アジア中世海道 : 海商・港・沈没船 / 国立歴史民俗博物館編集 東京 : 毎日新聞社 , 2005.3
135 古代日本文字の来た道 : 古代中国・朝鮮から列島へ / 国立歴史民俗博物館, 平川南編 東京 : 大修館書店 , 2005.3
136 特別展「縄文vs弥生」 : カタログ / 国立科学博物館 [ほか] 編集 東京 : 読売新聞東京本社 , 2005
137 歴史展示のメッセージ : 歴博国際シンポジウム「歴史展示を考える-民族・戦争・教育-」 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 ; 小島道裕 [ほか] 著 東京 : アム・プロモーション , 2004.12
138 弥生農耕の起源と東アジア : 炭素年代測定による高精度編年体系の構築 : ニューズレター / 学術創成研究「弥生農耕の起源と東アジア--炭素年代測定による高精度編年体系の構築--」事務局編集 no. 1 - no. 11. - 佐倉 : 学術創成研究「弥生農耕の起源と東アジア--炭素年代測定による高精度編年体系の構築--」事務局 , 2004.11-
139 明治維新と平田国学 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.9
140 王の墓と奉仕する人びと / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 2004.8
141 海をわたった華花 : ヒョウタンからアサガオまで / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.7
142 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館要覧 : 大学共同利用機関法人 / [国立歴史民俗博物館編] 2004 - 令和2(2020)年度. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.6-
143 民衆文化とつくられたヒーローたち : アウトローの幕末維新史 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.3
144 戦争体験の記録と語りに関する資料調査 1 - 4. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.3-
145 佐倉城跡発掘調査報告 / 国立歴史民俗博物館編 第1分冊,第2分冊. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.3
146 紀州徳川家伝来楽器コレクション / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2004.3
147 中世寺院の姿とくらし : 密教・禅僧・湯屋 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 2004.2
148 歴史展示とは何か : 歴史系博物館の現在 (いま)・未来 (これから) / 国立歴史民俗博物館編 ; 久留島浩, 吉田憲司, 金子淳 [ほか]著 東京 : アム・プロモーション , 2003.11
149 歴史を探るサイエンス / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 歴史民俗博物館 , 2003.10
150 炭素14年代測定と考古学 : 国立歴史民俗博物館研究業績集 / [国立歴史民俗博物館編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.10
151 弥生時代の開始年代 : AMS年代測定法の現状と可能性 : 歴博特別講演会 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , [2003.7]
152 ドキュメント災害史1703-2003 : 地震・噴火・津波、そして復興 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.6
153 ドキュメント災害史 : 1703-2003 : 地震・噴火・津波, そして復興 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.6
154 近現代の戦争に関する記念碑 : 「非文献資料の基礎的研究」報告書 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.3
155 はにわ : 形と心 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 朝日新聞社 , 2003.3
156 大久保利通関係資料目録 = Ōkubo Toshimichi papers and related artifacts 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.3
157 水木家資料目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2003.3
158 神と仏のいる風景 : 社寺絵図を読み解く / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 2003.2
159 葬儀と墓の現在 : 民俗の変容 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 2002.12
160 中世寺院の姿とくらし : 密教・禅僧・湯屋 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2002.10
161 季節の伝統植物 : くらしの植物苑 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2002.8
162 季節の伝統植物 : くらしの植物苑 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 2002.8
163 男も女も装身具 : 江戸から明治の技とデザイン / 国立歴史民俗博物館編 [東京] : NHKプロモーション , 2002.7
164 異界談義 / 国立歴史民俗博物館編 ; 常光徹[ほか]著 東京 : 角川書店 , 2002.7
165 海をわたった華花2002 : ウリとイモの世界 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2002.5
166 古代日本文字のある風景 : 金印から正倉院文書まで / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 朝日新聞社 , 2002.3
167 小袖屏風 : 野村コレクション / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2002.3
168 れきはくにいこうよ : 国立歴史民俗博物館教育プロジェクト活動報告 / 国立歴史民俗博物館編集 1998-2000 - 2007. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2002.3-
169 冬の華・サザンカ : くらしの植物苑特別企画 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.11
170 なにが分かるか、社寺境内図 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.10
171 異界万華鏡 : あの世・妖怪・占い / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.7
172 縄文文化の扉を開く : 三内丸山遺跡から縄文列島へ / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.3
173 筆子塚資料集成 : 千葉県・群馬県・神奈川県 : 「非文献資料の基礎的研究(筆子塚)」報告書 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.3
174 社寺境内図資料集成 / [国立歴史民俗博物館]情報資料研究部 [編] 1,2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.3-
175 国立歴史民俗博物館資料図録 / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.3-
176 落合計策縄文時代遺物コレクション / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2001.3
177 高きを求めた昔の日本人 : 巨大建造物をさぐる / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 2001.2
178 天下統一と城 / 国立歴史民俗博物館編集 東京 : 読売新聞社 , 2000.10
179 歴博万華鏡 / 国立歴史民俗博物館監修 東京 : 朝倉書店 , 2000.10
180 作り手の世界 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.8
181 オランダへわたった大工道具 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.8
182 北の島の縄文人 : 海を越えた文化交流 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.7
183 芽生えから開花まで : 日本の伝統植物・くらしの植物苑 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.6
184 地鳴り山鳴り : 民衆のたたかい三〇〇年 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.3
185 よそおいの民俗誌 : 化粧・着物・死装束 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 慶友社 , 2000.3
186 田中穣氏旧蔵典籍古文書目録 古文書・記録類編,国文学資料・聖教類編. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000.3-2005.3
187 国立歴史民俗博物館資料目録 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2000
188 民俗学の資料論 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 1999.10
189 伝統の朝顔 / 国立歴史民俗博物館編 [1]. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1999.8-
190 伝統の朝顔: くらしの植物苑特別企画 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 1999.8
191 ものが語る歴史 : 企画展示よみがえる漢王朝 / 西谷大, 仁藤敦史編著 [佐倉] : 歴史民俗博物館振興会 , 1999.7
192 はにわ人は語る / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 1999.4
193 死・葬送・墓制資料集成 東日本編1 - 西日本編2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1999.3-2000.3
194 考古資料と歴史学 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 1999.2
195 新弥生紀行 : 北の森から南の海へ / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 朝日新聞社 , c1999
196 人類にとって戦いとは / 国立歴史民俗博物館監修 東京 : 東洋書林 , 1999-
197 江戸モード大図鑑 : 小袖文様にみる美の系譜 / 国立歴史民俗博物館編 [東京] : NHKプロモーション , c1999
198 収集家一〇〇年の軌跡 : 水木コレクションのすべて : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1998.10
199 布のちから布のわざ / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1998.7
200 日本荘園資料 / 国立歴史民俗博物館編 : セット,[本体],荘園関係文献目録. - 東京 : 吉川弘文館 , 1998.7
201 お金の不思議 : 貨幣の歴史学 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 山川出版社 , 1998.6
202 中世商人の世界 : 市をめぐる伝説と実像 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1998.4
203 考古学資料集 八王子 : 東京都立大学人文学部考古学研究室 , 1998-
204 古代の碑 : 石に刻まれたメッセージ : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1997.9
205 動物と人間の文化誌 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 1997.8
206 銅鐸の絵を読み解く / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 小学館 , 1997.3
207 お金の玉手箱 : 銭貨の列島2000年史 : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1997.3
208 新しい史料学を求めて / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 吉川弘文館 , 1997.3
209 農耕開始期の石器組成 / 国立歴史民俗博物館 [編] 1 - 4. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1996.3-
210 日本古代印集成 : 「非文献資料の基礎的研究-古印-」報告書 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1996.3
211 動物とのつきあい : 食用から愛玩まで : 企画展示 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1996.3
212 銅鐸の美 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 毎日新聞社 , 1995.10
213 装飾古墳が語るもの : 古代日本人の心象風景 / 国立歴史民俗博物館編 [佐倉] : 国立歴史民俗博物館 , 1995.7
214 日本楽器の源流 : コト・フエ・ツヅミ・銅鐸 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 第一書房 , 1995.3
215 描かれた荘園の世界 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 新人物往来社 , 1995.3
216 日本荘園データ / 国立歴史民俗博物館 [編] 1,2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1995.3-
217 中世都市十三湊と安藤氏 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 新人物往来社 , 1994.12
218 蝦夷 (えみし) の墓-森ケ沢遺跡調査概要 : 北部日本における文化交流の研究 / 国立歴史民俗博物館 [編] 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1994.3
219 国立歴史民俗博物館研究年報 1 (1991/1992)-12 (2003). - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1993.12-2004.9
220 科学の目でみる文化財 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : アグネ技術センター. - 東京 : アグネ (発売) , 1993.5
221 日本出土の貿易陶磁 / 国立歴史民俗博物館 [編] 西日本編1 - 東日本編2. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1993.3-
222 社寺の国宝・重文建造物等棟札銘文集成 : 「非文献資料の基礎的研究(棟札)」報告書 / 国立歴史民俗博物館編 中国・四国・九州編 - 東北編. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1993-
223 装飾古墳の世界 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 朝日新聞社 , c1993
224 変身する : 仮面と異装の精神史 / 国立歴史民俗博物館編 ; 橋本裕之[ほか]執筆 東京 : 平凡社 , 1992.8
225 正倉院文書拾遺 : 創設十周年記念 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1992.3
226 When art became fashion : kosode in Edo-period Japan / Dale Carolyn Gluckman & Sharon Sadako Takeda ; with contributions by Monica Bethe ... [et al.] : LACMA,: soft : LACMA,: Weatherhill. - 1st ed. - Los Angeles, Calif. : Los Angeles County Museum of Art. - New York, N.Y. : Weatherhill , 1992
227 邪馬台国時代の東日本 / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 六興出版 , 1991.11
228 邪馬台国時代の東日本 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1991.11
229 国立歴史民俗博物館十年史 / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1991.10
230 小袖屏風 : 野村コレクション / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 朝日新聞社 , 1990.4
231 中世の武家文書 : 館蔵資料から 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1989.10
232 博物館資料調査報告書 : 国立歴史民俗博物館 / 国立歴史民俗博物館・資料委員会編 1 民俗資料編1集,2 民俗資料編2集,3 民俗資料編3集. - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館・資料委員会 , 1989.7-
233 近世の小袖意匠 : 企画展 : 野村コレクションより / 国立歴史民俗博物館編集 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1986.10
234 正倉院文書展 : 企画展 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 歴史民俗博物館振興会 , 1985.10
235 日本の歴史と文化 : 国立歴史民俗博物館展示案内 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1985.3
236 歴博 / 国立歴史民俗博物館編集 創刊[1]号 (1983.10)-219号 (2020 Mar.). - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1983.10-2020.3
237 国立歴史民俗博物館 / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1983.3
238 国立歴史民俗博物館概要 1983,1984. - [佐倉] : 国立歴史民俗博物館 , [1983]-
239 国立歴史民俗博物館研究報告 / 国立歴史民俗博物館 [編] 1集 (昭57.6)-241集 (令5.4). - 佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 1982.6-2023.4
240 国立歴史民俗博物館研究報告 / 国立歴史民俗博物館 [編] [市販本版]. - 1集 (昭57.6)-. - 東京 : 第一法規出版 , 1982.6-
241 歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編 東京 : 新人物往来社
242 歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館 佐倉 : 国立歴史民俗博物館
243 歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編 佐倉 : 国立歴史民俗博物館
244 異文化を伝えた人々 = Transmitters of another culture / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編 京都 : 臨川書店