こちらに共通ヘッダが追加されます。

ムラマツ, トモツグ
村松, 友次(1921-)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 長野県
一般注記 東洋大短大・教授
研究者・研究課題総覧 人文・社会科学篇 1984年版による
俳名は紅花
生没年等 1921
別名 村松, 友次<ムラマツ, ユウジ>
Muramatsu, Tomotsugu
別名リンク
  村松, 紅花(1921-)<ムラマツ, コウカ>
コード類 典拠ID=AU00011612  NCID=DA00377020
1 対話の文芸芭蕉連句鑑賞 / 村松友次著 東京 : 大修館書店 , 2004.6
2 謎の旅人曽良 / 村松友次著 東京 : 大修館書店 , 2002.6
3 『おくのほそ道』の想像力 : 中世紀行『都のつと』との類似 / 村松友次著 東京 : 笠間書院 , 2001.1
4 一茶の手紙 / 村松友次著 東京 : 大修館書店 , 1996.2
5 松尾芭蕉集 / [松尾芭蕉著] ; 井本農一, 堀信夫注解 1,2. - 東京 : 小学館 , 1995.7-1997.9
6 都のつと ; 奥羽道記 ; はなひ草大全 / 村松友次編 東京 : 古典文庫 , 1995.6
7 曽良本「おくのほそ道」の研究 / 村松友次著 :新装版. - 東京 : 笠間書院 , 1994.10
8 蕪村の手紙 / 村松友次著 東京 : 大修館書店 , 1990.12
9 蕪村事典 / 松尾靖秋, 村松友次 [ほか] 編 東京 : 桜楓社 , 1990.8
10 俳諧名所小鏡 / 蝶夢編 ; 村松友次, 真下良祐編 上,下. - 東京 : 古典文庫 , 1990.4-1990.8
11 曽良本「おくのほそ道」の研究 / 村松友次著 東京 : 笠間書院 , 1988.2
12 俳諧三部集 / 蕉下庵門人[編] ; 村松友次[ほか]編 . 夏秋集 / 炭太祇[編] ; 村松友次[ほか]編 東京 : 古典文庫 , 1986.7
13 芭蕉の手紙 / 村松友次著 東京 : 大修館書店 , 1985.6
14 芭蕉伝書集 / 村松友次 [ほか] 編 1,2. - 東京 : 古典文庫 , 1983-1984
15 中興諸家 / 村松友次執筆 東京 : 集英社 , 1980.1
16 日本文学案内 / 神作光一, 村松友次著 古典篇,近代篇. - 東京 : 朝日出版社 , 1977.9-1978.1
17 芭蕉の作品と伝記の研究 : 新資料による / 村松友次著 東京 : 笠間書院 , 1977.5
18 松尾芭蕉集 / 松尾芭蕉 [著] ; 井本農一, 堀信夫, 村松友次校注・訳 東京 : 小学館 , 1972.6
19 日本の古典文学 = Японская классическая литература / T.P.グリゴーリエワ著 ; 村松友次訳・編 東京 : 朝日出版社 , 1968