こちらに共通ヘッダが追加されます。

ツルヤ, ナンボク
鶴屋, 南北(1755-1829)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
一般注記 『東海道四谷怪談』
通称: 大南北
EDSRC:文化二年十一月江戸三芝居顔見世狂言集 / 近藤瑞男, 古井戸秀夫校訂代表(国書刊行会, 1989.9)
生没年等 1755-1829
別名 鶴屋, 南北(4世)<ツルヤ, ナンボク>
鶴屋, 伊之助<ツルヤ, イノスケ>
Tsuruya, Nanboku, 1755-1829
Tsuruya, Namboku, 1755-1829
Turuya, Nanboku
勝, 俵蔵<カツ, ヒョウゾウ>
櫻田, 兵藏<サクラダ, ヒョウゾウ>
澤, 兵藏<サワ, ヒョウゾウ>
姥尉輔<ウバジョウスケ>
コード類 典拠ID=AU00011517  NCID=DA00375535
1 鶴屋南北未刊作品集 / [鶴屋南北, 直江重兵衛著] ; 古井戸秀夫校訂・編集 第3巻: 鶴屋南北・直江重兵衛篇. - 東京 : 白水社 , 2022.7
2 鶴屋南北未刊作品集 / 鶴屋南北 [著] ; 古井戸秀夫校訂・編集 第2巻: 鶴屋南北篇. - 東京 : 白水社 , 2021.12
3 鶴屋南北未刊作品集 / 鶴屋南北 [著] ; 古井戸秀夫校訂・編集 第1巻: 勝俵蔵篇. - 東京 : 白水社 , 2021.6
4 江戸歌舞伎作者の研究 : 金井三笑から鶴屋南北へ / 光延真哉著 東京 : 笠間書院 , 2012.2
5 東海道四谷怪談 / [鶴屋南北作] ; 諏訪春雄編著 東京 : 白水社 , 1999.11
6 桜姫東文章 / [鶴屋南北作] ; 廣末保編著 東京 : 白水社 , 1990.7
7 盟三五大切 ; 時桔梗出世請状 / 四代目鶴屋南北[作] ; 井草利夫編著 東京 : 白水社 , 1985.12
8 假名曾我當蓬莱 / 鶴屋南北 [著] 天理 : 天理大学出版部. - 東京 : 八木書店 (製作発売) , 1984.5
9 東海道四谷怪談 / 四世鶴屋南北 [作] ; 郡司正勝校注 東京 : 新潮社 , 1981.8
10 鶴屋南北全集 / 鶴屋南北著 ; 郡司正勝[ほか]編 第1巻 - 第12巻. - 東京 : 三一書房 , 1971-1974
11 鶴屋南北集 1,2. - 東京 : 東京創元新社 , 1969.4-1972.8
12 東海道四谷怪談 / 鶴屋南北著 ; 河竹繁俊校訂 東京 : 岩波書店 , 1956.8
13 鶴屋南北世話狂言集 / 鶴屋南北[著] ; 渥美清太郎編纂 東京 : 春陽堂 , 1929.9
14 鶴屋南北怪談狂言集 / 鶴屋南北[著] ; 渥美清太郎編纂 東京 : 春陽堂 , 1928.8
15 大南北全集 / [鶴屋南北著] ; 坪内逍遙, 渥美清太郎共編 第1巻 - 第17巻. - 東京 : 春陽堂 , 1925.2-1928.8
16 音羽丹七結縁日浮世雛形 / 瀬川路考作 . お妻八郎兵衞お傘六郎兵衞艶合奏 / 式亭三馬作 . 夕霧伊左衞門松に藤屋襠雛形 / 墨春亭梅麿作 . 采女さま參る菊より兄弟丸蒔繪文箱 / 墨川亭雪麿作 . 三勝半七小勝平三睦月深仲町 / 鶴屋南北作 . お高源次郎霞帶締如月 / 五柳亭徳升作 . 遊女初瀬里次郎操絲駒引錢 / 葛葉山人正二作 東京 : 人情本刊行會 , 1917.10