こちらに共通ヘッダが追加されます。

イトウ, アキラ
伊藤, 晃(1927-2008)

著者名典拠詳細を非表示

著者の属性 個人
出生地等 愛知県
一般注記 フランス文学 「詩学から言語学へ」(国文社)の著者
東大仏文科卒業→国文院大学助教授
Web NDL Authorities(https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00022567)により没年を追加(2022-08-03閲覧)
生没年等 1927-2008
コード類 典拠ID=AU00009682  NCID=DA00346209
1 死と歴史 : 西欧中世から現代へ / フィリップ・アリエス [著] ; 伊藤晃, 成瀬駒男共訳 : 新装版. - 東京 : みすず書房 , 2006.2
2 規範/社会 : 1971-1973 / ミシェル・フーコー [著] ; [伊藤晃ほか訳] 東京 : 筑摩書房 , 1999.11
3 ローマ皇帝の使者中国に至る : 繁栄と野望のシルクロード / ジャン=ノエル・ロベール著 ; 伊藤晃, 森永公子共訳 東京 : 大修館書店 , 1996.12
4 現代人は何を信ずべきか : 「技術環境」時代と信仰 / ジャック・エリュール著 ; 伊藤晃訳 東京 : 春秋社 , 1989.11
5 ラムネーの思想と生涯 / ルイ・ル・ギユー著 ; 伊藤晃訳 東京 : 春秋社 , 1989.2
6 死と歴史 : 西欧中世から現代へ / フィリップ・アリエス著 ; 伊藤晃, 成瀬駒男訳 東京 : みすず書房 , 1983.12
7 詩学から言語学へ : 妻ポモルスカとの対話 / ロマーン・ヤーコブソン, [クリスティナ・ポモルスカ]著 ; 伊藤晃訳 東京 : 国文社 , 1983.4
8 ラルース言語学用語辞典 / J. デュボワ [ほか] 著 ; 伊藤晃 [ほか] 編訳 東京 : 大修館書店 , 1980.7
9 翻訳の理論 / ジョルジュ・ムーナン著 ; 伊藤晃 [ほか] 訳 東京 : 朝日出版社 , 1980.5
10 月下の大墓地 ; イギリス人への手紙 / 伊藤晃, 石川宏訳 東京 : 春秋社 , 1978.11
11 意味論とは何か / G. ムーナン著 ; 福井芳男 [ほか] 訳 東京 : 大修館書店 , 1975.11
12 レヴィ=ストロース : 構造と不幸 / C.バケス=クレマン著 ; 伊藤晃[ほか]訳 東京 : 大修館書店 , 1974.12
13 性の神秘 / マルク・オレゾン著 ; 伊藤晃,竹田宏[共]訳 東京 : 春秋社 , 1974.9
14 ソシュール : 構造主義の原点 / G.ムーナン著 ; 福井芳男, 伊藤晃, 丸山圭三郎訳 東京 : 大修館書店 , 1970.11
15 言語学とは何か / G.ムーナン著 ; 福井芳男 [ほか] 訳 東京 : 大修館書店 , 1970.11
16 フェルショー家の兄 / シムノン著 ; 伊藤晃訳 東京 : 筑摩書房 , 1970
17 人間の未来 / テイヤール・ド・シャルダン[著] ; 伊藤晃, 渡辺義愛訳 東京 : みすず書房 , 1969.4
18 拒絶から祈願へ / マルセル著 ; 竹下敬次, 伊藤晃訳 東京 : 春秋社 , 1968.10
19 レヴィ=ストロースの世界 : アルク誌 / ベルナール・パンゴー [ほか著] ; 伊藤晃 [ほか] 訳 東京 : みすず書房 , 1968.6
20 Le lépreux de la cité d'Aoste / X. de Maistre ; 伊藤晃編注 東京 : 駿河台出版 , 1963