こちらに共通ヘッダが追加されます。
ブラウズ
著者
出版年
刊行物名
ランキング
アクセスランキング
本文データ閲覧ランキング
DOORS
学術リポジトリウェブサイト
同志社大学図書館
検索対象
研究紀要論文
研究センター報告書
学位論文
同志社刊行物
貴重書コレクション
図書館関連アーカイブ
タイトル
著者
出版者
発行日
刊行物名
巻
号
開始ページ
終了ページ
抄録
主題
分類
NCID
ISBN
ISSN
PubMed番号
DOI
その他
請求記号
本文
AND
OR
NOT
タイトル
著者
出版者
発行日
刊行物名
巻
号
開始ページ
終了ページ
抄録
主題
分類
NCID
ISBN
ISSN
PubMed番号
DOI
その他
請求記号
本文
AND
OR
NOT
タイトル
著者
出版者
発行日
刊行物名
巻
号
開始ページ
終了ページ
抄録
主題
分類
NCID
ISBN
ISSN
PubMed番号
DOI
その他
請求記号
本文
本文あり
本文を検索対象に含める
本文言語
(指定なし)
Japanese (日本語)
English (英語)
German (ドイツ語)
French (フランス語)
Arabic (アラビア語)
Korean (朝鮮語)
Chinese (中国語)
Undetermined〔言語名不明〕
Russian (ロシア語)
Spanish (スペイン語)
Latin (ラテン語)
Swedish (スウェーデン語)
Dutch (オランダ語)
Multiple languages〔多言語〕
Hebrew (ヘブライ語)
資料種別
(指定なし)
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
COE program reports
Research center reports
Doshisha University's digital publications
Rare materials collection
該当件数:
91
件
並び順:
関連度
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
著者名(昇順)
著者名(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
一覧表示件数:
20
50
100
200
500
1
2
3
4
5
1
ウルフリット・ノイマン/ヴィンフリート・ハッセマー/ウルリヒ・シュロート(編) 法の答責 ― アルトゥール・カウフマンの法哲学 1 / 上田, 健二
上田, 健二
ID:9438
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
2006-03-31
57
7
151
250
2
「事物の本性」にかんする一考察 / 上田, 健二
上田, 健二
ID:10921
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1967-03-31
18
4
99
116
3
アルトゥール・カウフマン『行為の存在論的構造-人格的行為論序説』について / 上田, 健二
上田, 健二
ID:10929
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1967-08-31
19
1
105
119
4
行為の存在論的構造 ― 人格的行為論概要 ― (一九六六) / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11101
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1974-05-31
26
1
79
119
5
一九六二年刑法草案における錯誤規定(一九六四) / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11104
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1974-09-30
26
2
45
80
6
構成要件、正当化事由および錯誤(1956) / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11108
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1975-01-31
26
3
85
108
7
激情行動の行為性と故意(上) : G・シェーヴェの所説を中心として / 上田, 健二
上田, 健二
ID:11236
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1978-09-30
30
2-3
73
118
8
戦時下の同志社と私 : 田畑忍先生に聞く(一) / 西田, 毅
西田, 毅 ; 脇, 圭平 ; 上田, 健二 ; 梅津, 実 ; 伊藤, 弥彦 ; 深田, 三徳 ; 岩野, 英夫 ; 富沢, 克
ID:11266
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1979-05-31
31
1
58
98
9
法学部史「戦後民主主義」と同志社大学の復興 : 田畑忍先生に聞く(二) / 西田, 毅
西田, 毅 ; 脇, 圭平 ; 藤倉, 皓一郎 ; 上田, 健二 ; 梅津, 実 ; 伊藤, 弥彦 ; 深田, 三徳 ; 岩野, 英夫 ; 富沢, 克
ID:11282
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1979-11-30
31
4
163
206
10
素人仲間における並行評価 ― 一般的犯罪論のための言語哲学的論考 ― / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11403
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1983-07-31
35
2
113
148
11
安楽死・自殺・嘱託殺人 / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11426
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1984-07-31
36
1-2
1
18
12
法哲学とナチズム / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二 ; 竹下, 賢
ID:11434
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1984-07-31
36
1-2
226
254
13
医学と刑法 ― 保護に向けられた問題の概観 ― / エーザー, アルビン
エーザー, アルビン ; 上田, 健二
ID:11468
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1985-09-30
37
3
81
121
14
縛を解かれたプロメティウス ― 法的な視点から見た人間遺伝学と生殖技術の問題 ― / カウフマン, アルトゥール
カウフマン, アルトゥール ; 上田, 健二
ID:11473
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1985-11-30
37
4
100
124
15
アルトゥール・カウフマン 一、 刑法における責任原則のための反時代的考察 二、正義に適った刑罰について ― 法哲学的エッセイ ― / 上田, 健二
上田, 健二 ; 浅田, 和茂
ID:11496
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1986-09-30
38
3
101
138
16
アルビン・エーザー :人間遺伝学の領域における刑法的保護の諸側面 / 上田, 健二
上田, 健二
ID:11549
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1988-05-31
40
1
128
160
17
アルトゥール・カウフマン: バイオテクノロジーとバイオエシックスについての法哲学的考察 ― 西暦二千年代を前にして / 上田, 健二
上田, 健二 ; 竹下, 賢
ID:11562
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1988-11-30
40
4
48
86
18
末期医療と医師の生命維持義務の限界 : いわゆる「一方的治療中断」の許容基準をめぐって(一) / 上田, 健二
上田, 健二
ID:11573
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1989-05-31
41
1
1
37
19
末期医療と医師の生命維持義務の限界 : いわゆる「一方的治療中断」の許容基準をめぐって(二) / 上田, 健二
上田, 健二
ID:11577
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1989-07-31
41
2
1
41
20
末期医療と医師の生命維持義務の限界 : いわゆる「一方的治療中断」の許容基準をめぐって(三) / 上田, 健二
上田, 健二
ID:11583
同志社法學
掲載誌
発行年
巻
号
開始ページ
終了ページ
同志社法學
1989-09-30
41
3
42
88
1
2
3
4
5
絞込条件
著者
上田, 健二
カテゴリ
同志社法學(研究紀要論文)
(91)
出版年
2010
(1)
2009
(5)
2008
(3)
2007
(3)
2006
(3)
2005
(2)
2004
(4)
2002
(2)
2001
(5)
2000
(5)
1999
(3)
1998
(4)
1997
(2)
1996
(5)
1995
(7)
1994
(5)
1993
(1)
1992
(6)
1991
(4)
1990
(2)
1989
(3)
1988
(2)
1986
(1)
1985
(2)
1984
(2)
1983
(1)
1979
(2)
1978
(1)
1975
(1)
1974
(2)
1967
(2)
巻(号)
61(6)
(1)
61(5)
(1)
61(1)
(1)
60(8)
(2)
60(6)
(1)
60(5)
(1)
60(4)
(1)
60(1)
(1)
59(4)
(1)
59(3)
(1)
59(1)
(1)
58(3)
(1)
58(1)
(1)
57(7)
(1)
57(2)
(1)
57(1)
(1)
56(4)
(1)
56(1)
(1)
55(6)
(2)
54(2)
(1)
53(5)
(1)
53(4)
(1)
53(3)
(1)
53(2)
(1)
53(1)
(1)
52(5)
(1)
52(4)
(1)
52(3)
(1)
52(1)
(1)
51(6)
(1)
51(5)
(1)
51(4)
(1)
51(3)
(1)
51(2)
(1)
50(2)
(1)
50(1)
(1)
49(2)
(2)
49(1)
(2)
48(4)
(1)
48(2)
(2)
47(6)
(2)
47(3)
(2)
47(1)
(4)
46(6)
(1)
46(1)
(2)
45(5)
(3)
45(4)
(1)
44(4)
(2)
44(3)
(3)
43(5-6)
(1)
43(4)
(2)
43(2)
(1)
43(1)
(1)
41(5)
(2)
41(3)
(1)
41(2)
(1)
41(1)
(1)
40(4)
(1)
40(1)
(1)
38(3)
(1)
37(4)
(1)
37(3)
(1)
36(1-2)
(2)
35(2)
(1)
31(4)
(1)
31(1)
(1)
30(2-3)
(1)
26(3)
(1)
26(2)
(1)
26(1)
(1)
19(1)
(1)
18(4)
(1)
出版者
Alternative:The Doshisha Law Association
(91)
Transcription:ドウシシャ ホウガクカイ
(91)
同志社法學會
(91)
著者
浅田, 和茂
(15)
カウフマン, アルトゥール
(9)
刑法読書会
(7)
Kaufmann, Arthur
(3)
グローテ, シュテファン
(3)
山下, 邦也
(3)
タック, ペータJP
(2)
ラートブルフ, グスタフ
(2)
伊藤, 弥彦
(2)
富沢, 克
(2)
岩野, 英夫
(2)
梅津, 実
(2)
深田, 三徳
(2)
竹下, 賢
(2)
脇, 圭平
(2)
西田, 毅
(2)
谷, 直之
(2)
Eser, Albin
(1)
Radbruch, Gustav
(1)
エーザ ー, アルビン
(1)
エーザー, アルビン
(1)
タック, ペーター
(1)
タック, ペーターJ. P.
(1)
ミュラー=ディーツ, ハインツ
(1)
中山, 研一
(1)
井上, 宜裕
(1)
山中, 敬一
(1)
川口, 浩一
(1)
本田, 稔
(1)
松田, 岳士
(1)
橋田, 久
(1)
藤倉, 皓一郎
(1)
主題
収斂理論
(4)
アルトゥール・カウフマンの「人格的」法哲学
(3)
ラートブルフ公式
(3)
人格的法哲学
(3)
哲学的解釈学
(3)
法における「不可任意処分的なもの」
(3)
法の存在論的構造
(3)
法の歴史性
(3)
法学的解釈学
(3)
法律上の不法と法律を超える法
(3)
法獲得の理論
(3)
第三の道
(3)
自然法(論)と実証主義
(3)
自然法と法実証主義との間の「第三の道」
(3)
自由法運動
(3)
関係的存在論
(3)
「ダマスカスの回心」
(2)
カノン法典
(2)
ドイツ民法典
(2)
ラートブリフ公式
(2)
ローマ法
(2)
世界法
(2)
事物の本性
(2)
合目的性
(2)
均分的正義と配分的正義
(2)
市民法典
(2)
殺人
(2)
法における人間
(2)
法における比較のための第三者(das Teritium comparationis)
(2)
法の目的
(2)
法創造としての法学
(2)
法哲学における相対主義
(2)
法実証主義と法律実証主義
(2)
法律を超える法
(2)
法感情
(2)
法理念としての正義
(2)
法理念と法素材
(2)
法的安定性
(2)
法的安定性およびそれらの順位
(2)
社会法
(2)
自殺
(2)
自然法と法実証主義
(2)
英米法
(2)
解釈の種類
(2)
アルトゥール・カウフマンによるグスタフ・ラートブルフの生涯と作品の総括的評価
(1)
クローン
(1)
グスタフ・ラートブルフ全集
(1)
ダマスカスの回心
(1)
ナチズム
(1)
ヒトクローン
(1)
ラートブルフ法哲学における法概念と法思考
(1)
中世
(1)
人格
(1)
原理主義
(1)
古代
(1)
古典
(1)
同意
(1)
同置化理論
(1)
妊娠中絶
(1)
安楽死
(1)
対象
(1)
尊厳
(1)
幹細胞研究
(1)
早期安楽死
(1)
時代の転換期の法律家
(1)
最小限自然法
(1)
期限解決モデル
(1)
権利
(1)
正義の手続理論
(1)
死
(1)
治療的クローン
(1)
法における比較のための第三者 (das Teritium comparationis)
(1)
法哲学
(1)
法学方法論
(1)
法実証主義
(1)
法律上の不法
(1)
法理論
(1)
法的保護
(1)
法解釈論
(1)
現代
(1)
生命保護
(1)
積極的臨死介助
(1)
経験的法実証主義
(1)
胚研究
(1)
自然法-法実証主義-論争
(1)
自然法と法実証主義のかなた
(1)
自然法と法実証主義を超える第三の道
(1)
自然法論
(1)
要求
(1)
論理的法実証主義
(1)
近代
(1)
適応事由モデル
(1)
遺伝子工学
(1)
関与
(1)
関係
(1)
限界
(1)
領域侵犯
(1)