サンギョウ クミアイシ ミテイコウ
産業組合史未定稿 / 産業組合史編纂会[編]
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1953.1- |
大きさ | 冊 ; 24cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人文科学研究所 | 14 | 335.6||S118||14 | 932920922 | 29525 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 27 | 335.6||S118||27 | 932908241 | 20718 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 28 | 335.6||S118||28 | 932908242 | 20719 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 29 | 335.6||S118||29 | 932908243 | 20720 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 31 | 335.6||S118||31 | 932908244 | 20721 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 32 | 335.6||S118||32 | 932908245 | 20722 |
|
|
|||
人文科学研究所 | 33 | 335.6||S118||33 | 932908246 | 20723 |
|
|
子書誌情報を非表示
1 | 附録 日本の資本主義並に協同組合運動に関する若干の基本問題 : アジアの後進資本主義国並に人民民主主義国協同組合のICA正会員加入資格問題との関連において / 山崎勉治[著] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1956.3 |
2 | 附録 全国産業組合大会並代表者会協議事項 / 産業組合史編纂会[編] 自第十回至第三十八回. - [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1958.5 |
3 | 附録 協同組合の社会的倫理的意義 : マルクシズムとの関連において / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1957.7 |
4 | 附録 大東亜戦時における旧領土植民地並に占領地における経済統制法令と日本系資本の進出状況に関する年表と統計表 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1959.12 |
5 | 附録 戦時(一九三七・七・七-一九四五・八・一五)中公布され、又は有効であった重要統制法令並に経済、農業関係重要法令の年表と条文 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1960.4 |
6 | 附録 産業組合思想論集 / 産業合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1957.7 |
7 | 補遺 全信協、市信協、農産協、中産新及農村工業品販売所の設立 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1958.6 |
8 | 附録 産業組合史編纂会の概要 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1958.3 |
9 | 附録 農産物販売組織改善に関する調査報告 : 昭和二年三月帝国農会調査 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1957.7 |
10 | 資料 国際協同組合学会エルランゲン大会へ提出の『協同組合の社会的倫理的意義-マルクシズムとの関連において』に対する新井義雄氏の批判と執筆者(山崎)の回答 / 産業組合史編纂会[編] [出版地不明] : 産業組合史編纂会 , 1957.8 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00936791 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
一般注記 | 子書誌あり |
著者標目 | 産業組合史編纂会 <サンギョウ クミアイシ ヘンサンカイ> |
巻冊次 | 6 RefWorks出力(各巻) 14 RefWorks出力(各巻) 27 RefWorks出力(各巻) 28 RefWorks出力(各巻) 29 RefWorks出力(各巻) 31 RefWorks出力(各巻) 32 RefWorks出力(各巻) 33 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN15621889 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降